ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Z1-Rコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様はじめまして。

ポンコツよりコツコツとZ1を仕上げ、10年ほど相棒として乗っていました。

調子が良いバイクだったので、ここ数年、乗る、磨くのみになっておりましたが
またチョコチョコと手を掛けたいという虫が騒ぎ出してきた頃、

バイク屋の倉庫の中に眠るZ1−Rが俺に『走りたい!』って言ってるような
気がして、泣く泣くZを売り、不動のZ1−Rを購入しました。

これからコツコツ仕上げていこうと思います。
よろしくお願いします。

ひとつお聞きしたいのですが、カウル以外、純正の塗装なのですが、
眠っていただけに当時のままのように綺麗なんです。

カウルを塗り替えて同じ色に近づけることはできるでしょうか?
http://www.win-pmc.com/
PMCからでてる塗装済みのカウル色は純正にかなり近いのでしょうか?
使っている方とかいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

長文にて失礼いたしました。

コメント(100)

> くにさん♪
ありがとうございます♪おそらくあと3日以内には届くと思います♪待ち遠しいです♪

今は世代が変わり、旧車がなかなか売れない時代ですが、タマ数も確実に少なくなってきていますので末永く大事に乗って行こうと思います!
どうしてもブレーキの無きが止まらないのなら、
文房具屋に行って柔らかい鉛筆の芯だけを売ってるのでそれを買って来ます。

ブレーキパッドのパッド部分にボール盤でその芯はまる大きさギリギリの穴を幾つかあけます。
穴の数はパッドの強度の落ちない程度に、何10本も空けるのは常識的に駄目です。

心配なら芯に接着剤を塗っても良い、
塗らないでも良いが、芯をパッドに打ち込みます。
それでしばらく様子を見てください。

トレーラーなどでどうしても無きが止まらない場合に使う
昔ながらの修理屋のテクですが、バイク業界的には知らない人が多いかも。
根本的な解決じゃないですけどね。

鳴きは、キャリパーが震動しているという事ですから
片押しピストンでも、対抗ピストンでも、パッドが両方均等にあたっていない
キャリパーサポートの精度が低かったり、強度が低いと
隙間でブルブルとキャリーパーが震えて起こります。
> A-ちゃんさん
コメントありがとうごさいます電球
ブレーキパッドとディスクの面があっていなかったので合わせました

しばらくは泣きが無かったのですがまたしばらくして泣くようになりました

しかし 前回のような激しい泣きではなくなりました

キャリパーのパッドの押す所の戻りが悪いのではないかと考えています

次回ソコを見直してみて ダメなら鉛筆の方法を試してみようと思います電球
> Tаkёdаさん
悲しい事ですね
なんと言ったらよいか言葉がありません…これからも健康でバイクに乗っていけるように
自分の出来る範囲の事が出来ればと思います
はじめまして!
Z1-Rは中坊の頃から憧れていたバイクです(^^)
まだ、学生なんで400?tですが…
学校卒業して大型とって必ず乗ってやります!
よろしくお願いします(゜∀゜;ノ)ノ
皆さんの知識、ご意見をいただけたらと思います。
マイZ・・・まぁ、なんとか走っているのですが、
ふと疑問が?
私のZのFフォークですが、アクセルシャフトのちょい上の部分に
穴のあいてる突起部分がありますよね!
その突起が小さいのと、私の物のように大きいのとありますが、
このフォークは純正なのでしょうか?
ダストブーツも薄く平べったいような感じですし、
フォークトップにはエアサス?のようなバルブがついています。
カタログや他の方の画像を見ると、下の突起は2種類みうけられますし、
トップには黒いゴムの蓋がついているものもあります。

このフォークは純正?はたまたどこかのサスメーカー?
の物なのでしょうか?
わかる方いましたらご教授ねがえませんか。
よろしくお願いします。
T.Vさん
なるほど。
ありがとうございます。
本日、Z1-Rが盗まれました・・・
ポッカリと心に穴が空いた様です

皆様もお気を付け下さい!

私の日記にマンションの防犯カメラ映像の
犯行現場があります。
チェーン錠を車体カバーの上から前後に二か所
してましたが、僅か5分で持っていかれている様子が
記録されてます。
銀さん
お気持ちわかります。

しかしヒドイ奴がいますね!

映像から犯人はわからないもんなのでしょうか?

こんな事する奴は死刑ですよ。

慰めの言葉もみつかりませんが、
愛機が無事戻りますよう願っています。
団長さん
ありがとうございます
一応映像は警察の方に提出してあり、動いてはくれているみたいです。

あとは今回の盗難に関わった奴らに
とんでもない不幸がもたらされる事を念じるのみです。。
> 銀さん
はじめまして
とても残念です…バイクとその思い出を
盗難するなんて許せません
見つかる事を祈ってます
> 銀さん

未だにそんなろくでもない輩が…

アジアの窃盗団。毎年増えてるみたいですもんね。
必ず見つかると信じて下さいexclamation ×2

自分も外で駐車してる時とか気を付けておきますexclamation ×2
はじめまして。m(__)m
僕の会社の友達がZ1-Rに乗っています。
僕も乗ってみたいバイクの一台だったので、横で 指を加えて見ています。

僕は、今 中型免しか無いので大型免取りに行くつもりです。
そして、Z1-Rに乗るぞ〜
大阪の美原〜南港 通勤でよく 走っているので見かけたら声をかけてね。
まちゃさん
REDRUMさん

いつかひょっこり出てきてくれれば良いのですが・・
お気持ち有り難く頂戴致しますm(_ _)m

皆様もくれぐれもお気を付け下さい。
教えていただいた、Fフォーク。

モリワキカヤバだとして、バネは何を入れればいいんでしょうか?

プログレッシブなどのバネ入れても構わないんですかね?

OHにあたって、お勧めのバネなどありましたら、
教えていただけませんか。

オイル粘度なども参考にさせていただきたいです。
そのままでプログレッシブレートが入ってます。
油面とカラーで前上がり気味に車高を調節してくといいです。
尻上がり、前下がりにすると、ゆらゆら帝国が始まります。
A−ちゃんさん

ありがとうございます。
プログレッシブでいけますか。

尻上がり、前下がり、聞いた事あります。
らしいですね!

前上がり気味で調整します。
ありがとうございます。
ブレーキの鳴きの件で質問したまちゃと申します

原因がわかりましたので一応報告しておこうと思います

フロントはパット交換と面合わせで解決しました

ディスクとパットの相性があるとお店に人にいわれました

リアは トルクロッドが斜めに装着されておりコレが原因でリアブレーキが調子悪かったようです

トルクロッドのマウントカラーを製作&装着で解決しました

皆さんいろいろな情報ありがとうございました
初めまして!
来年の春先までにZ1-Rの購入計画を立てています。分からない事が沢山あり皆さんのお力を拝借出来ればと思い参加します。どうぞ宜しくです手(パー)
初めまして手(パー)
最近,Z1-Rを納車しましたるんるん
一生乗りつづけていき,大切にしたいと思ってますexclamation ×2
まだまだ知らないことばかりですが,気軽に絡んでください。

はじめまして、宜しくお願いします。
はじめまして。よろしく御願いします。

実はMk?乗りなんですが、Z1−Rも所有してます。

Z1−Rの名義は俺になってますが、ある事情がありまして知人のバイクになってます。複雑な事情がありますけど気にしないで下さい。普段はMk?に乗ってますが、Z1−Rも自由に乗ってます。
はじめまして!
Z1-Rを所有して約6年になります
みなさまほどやりこんではなく
ただZ1-Rが好きで乗ってるだけって
感じですがよろしくお願いします。


ノーマルのステップを逆につけて
バックステップにしてる方いらっしゃいますか?
はじめまして(*^_^*)


オーナーではないですがよろしくお願いします。
UUUU10!!!! さん>
こちらこそ、よろしくお願いします(;´▽`A``
初めまして(*^^*)
先週の金曜日に納車しました(^-^)v
宜しくお願いします(^-^)/
初めましてあせあせ


オーナーではありませんがZ1ーRのとりこですあせあせあせあせ


いずれは、オーナーになりたいともくろんでいます(笑)


よろしくお願いいたします(笑)
只今Z1Rをレストアしてますが…ヘッドにクラックがあるらしく…φ(..)
程度のいいヘッドが欲しいです(--;)
はじめまして!
Z1R-2オーナーです!
今ゎ、カスタム中で手元にはありませんがもどってきたら関東の方是非一緒に走りたいです!
まだ、若僧ですがよろしくお願いします。
はじめまして(^-^)
栃木県の某ショップで仕上げて
10年ぐらい乗ってます。
宜しくお願いします\(^^)/

初めまして

昔、親父が乗っていてガレージに一人ぼっちになっていたZ1R(KZ1000-D1)💧を仕上げ、すでに25年所有しております👍✨

よろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))

ログインすると、残り68件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Z1-R 更新情報

Z1-Rのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング