ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニ檸檬コミュの初めましてこんにちは。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、こんにちは。
日本橋高島屋に入っている本屋でlapitaをようやっと
Getして心が躍っていたところ、こちらのコミュニティを
見つけましたので参加させていただきます。

皆様、使い勝手はいかがでしょうか?

私はまだです。
勿体無いから、じゃないですよ(笑)
青系のハーフを買うか、インク色で迷い中です。

コメント(39)

はじめまして、大きな書店では品切れ状態だったので
地元のちいさい書店でダメモトで探したら、1冊残って
いて、ゲットしました。使い勝手は少し小さいかとも
思うんですが、もう毎日使ってます。ほどよい重さも
いいですよね。インクの減りが早すぎるような気がして
ますが、つぎのインクを何色にしようか、私も考えて
ます。ブルーが有力候補かな・・
>プリシンパルQさん
コメントありがとうございます。
私も大きな書店は全滅で、高島屋なら本を買う人も
少ないだろうと思い駄目もとで立ち寄ったら4冊程度発見。
思わず買い占めてしまおうかと思ってしまいました。

>ほどよい重さもいいですよね。

そうですね。大きさ的にも小さい私にはシックリ。

>ブルーが有力候補かな・・

やっぱりそうですよね〜。
ブルーブラックで検討しているのですがまだ悩む。。
http://members.jcom.home.ne.jp/y-mo/fullhalter/ink19.html
大井町の万年筆専門店さんのサイトで
「本当にブルーブラックは水に溶けない?」という
比較実験をしていらっしゃいます。
ちょっと面白いのでご参照まで。
はじめまして、昨日からmixi始めました。
ミニ檸檬、僕にとって生まれて初めての万年筆です。
とりあえず使ってますが、本当にインクの減りが早い気が、、、?こんなものなのでしょうか?

僕も早くインクの色とか変えてみたいっす。
普段はペリカンの万年筆を使っています。カートリッジ式ではなく内蔵ポンプの注入なのですが、気合い入れてレポートなんか書いていると、だいたい10枚くらいでインク注入の感じです。ミニ檸檬はまだ使っていないのですが、どのくらいでインクが減るのですか?もしかしたら蒸発していたりして…。
ラピタの11月号ですが、地元の本屋では未だに積まれています。

付録がかさばり、他の雑誌を置くスペースがとれなくて、本屋さんもさぞかし大変だろう...などと、余計な心配をしています。
何気なく買ってみたんですが、思いのほか楽しいので、もう1本買っておこうと思い本屋さんに行きました。
ちょうど最後の1冊でした。
2本のミニ檸檬、色分けしようか1本は大事に保存しておこうか迷います。
大事に保存する値段でもないですけどねえ。
どちらにしても久しぶりの万年筆、楽しくて仕方ありません。
初めまして。会社の近くの書店で購入しました。
オマケと言えど侮れませんよね。
自分ももう一本買おうかと思い書店に行ったらもう無かった。
違う書店に探しに行こうかと思っております。

インクの減り早いですね。今まで使っていた物よりも太く出る為だと思いますが。
>cacoさん

こんばんは、コメントありがとうございます。
だいぶ時間が経ってしまって申し訳ないです。
さてさて、ミニ檸檬ですが、買った当初の興奮も落ち着き
冷静に商品を見ることができて改めて感じた点を
書いておきます。ちょっと残念だったのは、しばらく
使わないと、書き出すまで若干時間がかかる点です。
急いでメモしたい時とか仕事に使うには、ちょっと
イライラするかもしれません。ってことで、職場では
以前から愛用してます「ペリカーノJr.」にブルーインクを
使ってます。書き味最高ですし、安いのでお勧めです。
付属のインクが原因か、インクフローがいまいちですね。
他のインクをまだ入れてないので、何とも言えませんが・・・・
そう言いつつも、保存用にもう一冊買いました。爆
あ、やっぱり!書き始めのインクの出がよろしくないですよね?初めての万年筆なので、どこが良くて悪いのかの判断が難しいっす。
プリンシパルQさんのを参考にして、もう一本持ってみようか検討中です。ワキワキ。
> プリンシパルQさん

実は私もペリカンJr.緑ボディを職場で使っております。
奇遇です!!
ボディは緑色で、中に入れているのはブルーブラック。
檸檬よりも確かに使い勝手はいいですね。
RAMYのサファリより、何となく私にはシックリきてます。

> しばらく使わないと、書き出すまで若干時間が
> かかる点です。

そうですね、「あれ?インク切れたかな?」と
力んでグリグリと思わずしてしまうため、
最近ペン先が心配(汗

> 豪腕ぶぶちゃんさん
> 調整に出せば何とかなるかな?

確かに!それは聞いてみたいですね〜!
どなたかご教授いただけませんか?
調整・・・・
すごいキな記事のブログを発見しました。
http://pelikan.livedoor.biz/archives/2005-10.html

思い切ってニブを換えているものあり・・・爆
はじめまして!

今日買いました。
丸善にふらっと立ち寄ったら
再入荷してまして、即買いです!

よかった〜、手に入って・・・。
買った後、すぐに使いだしましたけど、
やっぱりインクの出が悪いですね。
固まっているというか、すぐに乾いてしまうというか。
元々ついている、インクが良くないのでしょうか??

書き味は、若干固め。カシカシする感じ。

ま、これも慣れれば、万年筆のアジなのでしょうか??

どなたか、その後の使用感を教えてください。

※今気がついたことですが、
胸のポケットで檸檬を温めていると、インクが出やすい気がします。
やっぱり、固まっているんですかね・・・。
デフォルトで付いているインクは濃くて固まりやすそうです。
モンブランのレーシンググリーンを入れてみたら、
インクフロー良くなりました。
夜の撃墜王 さん

ありがとうございます。
やっぱ、固まりやすいんですね。。。

ではインクを買いに行ってきます。
あのミニ檸檬のサイズに合うやつを買えばよいのですね?


※インクフローと言うのは、スムーズに出る・・・という意味なのでしょうか?初歩的でスミマセン。
>だいちゃんさん
モンブランのカートリッジ
かたちがそっくりですよ。
刻印があるのと、インクの質が違いますが・・・

インクフローはインクの流れですね。
あとはミニ檸檬自体に個体差があるみたいなので、
上に書き込んだリンクとかを参考にしてみて下さい。
たびたびありがとうございます。

モンブランのカートリッジですね。
ふむふむ。

まぁ、雑誌のオマケだから、質自体はそんなによくないんでしょうね。
でも、書き込みを見ていると、赤のインクを入れられる方が結構多いのにビックリです。

万年筆で「赤」というイメージがあまりないから・・・。
はじめまして、クロリスです。

私はLAMYのサファリとミニ檸檬の2本を使い分けているんですが、手帳に書き込むのは断然ミニ檸檬。

ミニ檸檬の書き始め、
インクの出がよくないのは皆さんも同じだったんですね?
なんでもミニ檸檬にはインナーキャップが無いために、
他の万年筆と比べてペン先が乾きやすいという欠点があるんだとか?
書き始めがよくないって言うところも最近は魅力のひとつになってきました。

ところで、ミニ檸檬にはコンバータをつけることはできますか?
やっとモンブランのカートリッジを買いました。

やっぱ、インクですね。

スーラスラと書ける様になりました。
2006年はコレを持ち歩きますよ。
はじめまして〜。コミュニティ発見したので、いまさらですが参加させていただきます。

ミニ檸檬は、昨年末ギリギリ丸善で入手しました。ステキな万年筆なので、長く使ってあげようと思ってます。
はじめまして。
ミニ檸檬に関する情報を集めたいと思っていたところ、このコミュニティを見つけました。
どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして、コミュ発見!

うれしいです。
ミニ檸檬から万年筆を使い始めた、万年筆初心者です。
赤・黒も買いました。

よろしく、お願いします。
始めまして。
僕もミニ檸檬を手に入れて万年筆を使い始めました。
赤・黒ってのもあったんですね。
それは気がつかなかったなあ。
ずっとROMだったんですが、初めて書き込みします!
みなさま、はじめまして&よろしくお願いします♪

ミニ檸檬は夏前ぐらいに、箱入り未開封の状態で
大学の先輩に頂きました☆
ペン先のカエルがラブリーで気に入ったのですが
鮮やかな黄色いボディーなど、
あまりの可愛さに勿体無くて開けられず、そのまま…。


普段はプラチナかラミーを使っています。
皆さんの書き込みを見てたら、なんだかワクワクして
そろそろあけてみようかなぁ、と思います。
ちかこさん
使わない方がもったいないと思います。
手帳などで使うのに丁度良い大きさなので、ぜひ使ってください。
ヨーロッパタイプの空になった(って、持っていないかも、(汗))
インクカートリッジをお持ちでしたら、好きなインクを入れて遊ぶこともできますので、お試しください。
もっと可愛くて持ち歩きたくなりますよ。
>ZEAKさん
あ、こちらでもこんにちはv

> 使わない方がもったいない
…ですよね(^^;)
ですが、思い切りが…!!
多分あけちゃったらあとは毎日一緒!だと思うんですけど。
今は手帳用にはプラチナのなんですが
ヨーロッパタイプのほうがカートリッジが選べていいですよね。
今は空のを捨てちゃって空きがないので
付属のを使い切ったら某H社のを詰めたい気もします。


…やっぱりあけよう!!
せっかくの頂きものだし!!!
毎日使ってます。(^_^)
あちこちキズになったりメッキがハゲチョロになってきたりしていますが、ますます愛着が沸いてます。
たかが雑誌の付録なのにこんなに気に入っちゃって良いんでしょうか。(^_^;)
ほげたさん
愛用してあげてこそ、おまけとして付けた意味があるので、ガンガン(笑)使ってあげましょう。
 初めまして。
「ミニ檸檬」はずっと保有していましたが、最近まで使用していませんでした。
 使い始めると、実に私の手に馴染み、すぐに付属のカートリッジを使い切ってしまいました。
 今は、モンブランのセピアを使用しています。
 どうか御昵懇に願います。
はじめまして。
ミニ檸檬は最近オークションで購入して
4兄弟を集めました。
ミニ檸檬、赤と黒、PRIME TIME×LAPITA、PRIME TIME
カートリッジはモンブランのちょっと古い型のブルーブラック10本入りのデッドストックを100円で購入。
ブルーというよりグレーでこれがまたいい味出しています。
4本差せるペンケースまで作っちゃいました。
 >35:kamiさん
 四本揃えたというのも凄いですが、ペンケースを手作りされたのですか。
 感服致します。
神森夜光さん
このペンケースは一番右がややきつかった。
作り直すのが大変なので辛抱して使います。
当初、持ち運び用にと作りましたが、机の引き出しに常駐しております。
はじめまして。

最近、ミニ檸檬シリーズを知りました。
収集癖をくすぐられウズウズしております。

よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニ檸檬 更新情報

ミニ檸檬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング