ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2008年海外友好セミナー ハワイコミュの9/6 5日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は宗教理解・異文化交流プログラムとして、本派本願寺ハワイ別院を訪問しました。別院の本堂で交流会の開会式(勤行、代表焼香、各代表挨拶、記念品交換など)を行った後、ハワイ各島に26ある真宗寺院の仏教青年会の方々や昨日訪れたPBAの生徒たちとバーベキューやグループツアーに行きました。

バーベキューでは海がとても綺麗で景色も素晴らしいアラモアナビーチパークに行き、ビーチで遊んだり食事をしながら交流することが出来ました。

最初はお互いに声をかけるのをためらっていましたが、時間が経つと共に会話も弾み、仲が深まったように思えました。

バーベキューの後はダイヤモンドヘッドとホノルル動物園を訪れました。ダイヤモンドヘッドは急な坂道をひたすら登らなければならず、辛いものでしたが、参加者と仏教青年会やPBAの方々と会話をしながら登れたこともあり、楽しい道中になっただけでなく、ダイヤモンドヘッドの頂上からの美しいホノルルの景色を一緒に見て感動することが出来たことがとても嬉しかったです。

ホノルル動物園では、ダイヤモンドヘッドでの疲れが少し出ていましたが、珍しい生き物に驚いたり、英語と日本語で動物の名前を教えあったり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

夕食の交流会ではハワイの伝統的な料理であるルアウ料理をみんなで食べました。初めて見る料理に驚きながら、ハワイの方々に説明をしてもらい、おいしく頂くことが出来ました。

食事の後はエンターテイメントがあり、PBAのみなさんのフラを鑑賞した後に全員でフラを踊りました。教えてもらいながら、仲良くなったみんなとフラを踊れ、とても楽しかったです。

フラの後は龍谷大学の学生から、歌の発表と日本に関するクイズを行いました。歌を歌っている時は手拍子をして下さり、クイズでお互いに楽しそうに会話が弾むなど、とても良い雰囲気で交流が進み、参加者のみなさんの笑顔をたくさん見ることが出来ました。見送りもみなさんでして下さり、参加者のみなさんからも「本当に交流出来てよかった」という声が聞くことができ、とても充実した1日でした。

明日からはそれぞれ選んだオプションツアーに行くなどして、新たなハワイの良さを実感出来ることと思います。体調にも気をつけ、もっともっと楽しい思い出を増やしたいと思います!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2008年海外友好セミナー ハワイ 更新情報

2008年海外友好セミナー ハワイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング