ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Carry-me (キャリーミー)コミュのオプションパーツレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Carry-meに用意されているオプションパーツ類(純正/非純正問わず。また、これは!というものはCarry-me専用でなくても構いません)のレビュー。
今後購入を考える人に役立つ情報が提供できるといい感じです。

例1:『フェンダー』(Carry-me)
 前輪はいいとして、後輪は直立させたまま転がす時にいちいち突起に突っかかって、直立移動が出来なくなるのが難点。コロを使った斜め移動なら問題はない。さらに値段の割りにちゃっちぃ。

例2:『ボトルケージホルダー』(Carry-me)
 付けてはみたものの、あまり使っていない。なんとなく、一番先頭にボトルを配置すると、ボトルを運ぶため運転しているような気分になって、ちょっと不愉快。笑。フロントキャリアと併用できないのもネック。

例3:『リアキャリア』(CARRY ME ?)
 ?では標準のリアキャリアが潰されてしまったため、これをつけないと荷物が載せられない。また、カラーがシルバーのみになってしまっているので、今までのようなカラーコーディネートはできない。

コメント(410)

 ライトも購入しました。

 夜間走行で今まで所有していたライトは市街地向きで、光量が弱かったため、夜間走行向き(郊外の街灯なしエリア)の車体にしたため、ライトも強力な物が必要になりました。

 Bontrager Ion 700 R という、最大700ルーメンの光量が得られるリチウムイオンのUSB充電式ライトです。
 最大光量では2時間弱ですけど、光量も5パターン選べるため、市街地では節約すれば、問題なく使用可能だと思います。
>>[370]
ピカピカコロ、私も夜間走行強化のため取り付けたいのですが入手はどのようにしていかほどでしょうか?
>>[372]
ローロサイクルワークス大阪店で販売されています。

価格は、一万二千円くらいします。

充電はスマートフォン用のミニUSBです。
店の従業員は、携帯のポータブル充電器で充電するの勧めますが、携帯の充電量が、ライトの充電量より逆転したら、勝手にスイッチが入ります。
だから、コンセントから充電したほうがいいです。

まだ、在庫はたくさんありましたから、先ずは問い合わせをしてみてください。
>>[373]
情報ありがとうございます。
大阪ローロなら近くなので実物も見に行けます。実際の使用感や耐久性などそのうちお知らせ下さい手(パー)🏻
>>[374]
耐久性はわかりませんが、直径が大きいからキャスター引きは楽です。
ただ、ゴムキャップで防水ですから、雨でふりだしたら、一旦確認するくらいの方がいいかもしれません。
>>[375]
なるほど、雨は気をつけるポイント人差し指🏼ですね。

私は雨の中あのタイヤで乗る勇気の無い、降雨予報30%以下ライダーです。

またコロコロ機会は多いので大きいコロは助かります。

回答ありがとうございました。
pacific社の純正リアキャリアと、LOROサイクルワークスが少し前に販売していたキャリアも夜光塗料で塗装しちゃいました。
折角、暗いところ入ると目立つ車体なら、光る場所を増やしちゃう作戦で実施しました。
やりすぎ感が増大しましたが…。
キャリアの利用予定ないのに、完全な無駄遣いです。

良い子のみんなは、真似しない様に!〔笑〕
キャリーミーの純正リアキャリアを皆さん活用できていますか?

今回は、リアキャリアの改造を行いました。

詳しくは「みんなの日記」にアップしました。
http://mixi.jp/home.pl?from=global#!/diary/62425734/1955994042
【上記参照】

リアキャリアのバックといえば、TOPEAK( トピーク)のリアバックを思い浮かべるのでは?

純正リアキャリアに、TOPEAKのリアバックがスマートに着脱可能なレールの移植改造をしました。

純正リアキャリアの不満が、この改造で減少することが可能となりました。
キャリーミーの多段変速を検討してみました。

フロント内装ニ段ギアでしたらスピードドライブがありますが、更なる多段ギアを色々調べていましたら30年弱前にはブリジストンから製品化されていた事を知りました。

その為、その変速機を手に入れて考察してみました。

詳しくは日記に掲載しています。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956780986&owner_id=62425734&from=home_feed

ただ、この変速機をそのままキャリーミーにインストール出来る訳ではありません。
理由は、使用するチェーンが通常のチェーンで、キャリーミーのマイクロピッチチェーンでない。
車体に取り付けるボドムブランケットの取り付けネジ山が、キャリーミーのネジ山とは逆になっている。等、今判明している問題点だけで困難と思います。

インストールはできていませんが、参考に掲載しました。
通勤用から引退して、観光用に転用した我がCarry Me。サスペンションシートポストを付けてますが、観光用でも快適です。

ペダルを交換し、パナレーサーの耐パンクシートを内包しています。
ペダルはこう見えてプラスチック製で軽いです。昔アルミで出てたものの改良?版のようです。
パナレーサーの耐パンクシートは最近国内では見かけませんがwiggleで投げ売りされてます。ケブラーは強力ながら紫外線劣化の激しい繊維ですが、タイヤの中に仕舞われるので、その心配はありません。
Carry Meのような小径車では、走行感の変化はまず感じられません。
(ただ、今までパンクした時は決まってバルブの根元でしたが)
Carry Meのチタンボルトセットを購入し、装着を進めましたが、BBの直ぐ上のボルトはクランクを外さないと付けらないので保留してました。

スピードドライブは特殊工具でかつ、150Nの異様なトルクで締められているので、一筋縄ではいきません。

しかし、改めて思いましたが、スピードドライブを選択するということは、軽量化に決別することなんだなとw
>>[382]
軽量化は無理ですが、走行は速くなりますよ。
厳密に考えれば、摩擦係数0だとしても、使うエネルギーは、ギア比変更しても、総計は変わらないから、重量と摩擦係数の合算でロスしているでしょうが、足の回転数が少なくなるから、平坦や緩い下り坂などでの疲労は格段に少なくなります。
>>[383]
はい。よくわかってます。ノーマルに戻すつもりはないのですが、改めてスピードドライブは重いなと思ったまでです。

走行時ではなく、折りたたみ時の取り回しはノーマルのままの方が断然楽なので、装着をお考えの方は、用途を良く考えて実際に試乗したり、折り畳んで持ち上げてみたりして決めると良いと思います。
92Tも試しましたが、ノーマルはやはりポタ用途ではバランスがいいなとも思います。
>>[384]
そうですね。
走りメインのユーザーはDSは有効なツールですが、電車やバス、船、飛行機などに持ち込むユーザーにとって、重量の増加はキツイでしょう。
ちなみ、私は、キャリーミー純正のキャリーバッグのハード、ソフト二種類とも使用してます。
肩からぶら下げれれば、多少の重量増加は問題ありませんよ。
引いたり、素手で持ち上げる方法だと負担を感じやすいでしょうが。
>>[385]
私は17Bicycleのハーフカバーをメインに使っていましたが、ついこないだローロの3wayバッグの新型を購入しました。

(返信しながらオプションパーツレビュー)
17Bicycleのハーフカバーは生産中止のようです。左ハンドルはツール内蔵、右ハンドルは防眩ミラーになってます。フロントブレーキはシマノのBR-R650のナット式に換装していますが、こちらも生産中止との噂です。
LORO世田谷店で、Amazonで購入したシマノBR-451、しぶやで購入したレバーを持ち込んで組み立てをお願いしました。レバーのボルト干渉するみたいなので電動丸の子で削るなど技術対応して戴きました。
>>[388]

皆その部分クイックにしますよねー、何故代を重ねてもいつまでも蝶ネジなのか…
>>[389] クイックにすると楽になると、キャリミ仲間に言われたしねぇ。
>>[388]
お疲れ様でした。
そのままでは緩衝してしまったのですね。
部品のご紹介にあたりお手数をおかけしました。

当方も緩衝しますが、ハンドルを右に鋭角に切らないかぎりはぶつかりませんでした。
走行に当たっては全く支障はありませんでした。
(Campagnolo Athenaのキャリパーを装備しています。)

皆さまへ。
ゆけむりさんにはご紹介しましたが、キャリーミー純正のシートポストクランプレバーも使えます。
汎用性を高めるならそれもありかと思います。
クイックにしない理由につて。
絞めすぎて割ってしまう事が希にあると言う報告が上がっているため自己責任でやる。
メーカー側の守りによって蝶ネジ式なんですよ。
>>[393]
不便なことには理由があるのですね。
一見して破損するようには見えませんが、割れてしまうのですか?
想定外の使い方を考えてのことかもしれませんが…
>>[394]
破損したのはもちろんクイックの使い方が解ってないのに無理やり絞めつけたからなんですよ。
蝶ネジのほうがド素人でも絞めすぎる事はなかなか出来ないからです。
まぁたまにクイックのシャフトが伸びている方を見かけることもありますから。
>>[393] ほー。メーカー都合と言いつつコストだよねえ。個性出せていいかも?あそこは気軽にクイックにしちゃうよねぇ。リアホイールの固定スキュワ化すると便利だけどそこまでする人あんましいない。
そっちはメーカーはやらんなぁ。
>>[396] リアハブはメーカーのコストですよね。
アスクルシャフトの原価、全く違いますから。ナットをアルミにするだけでもかなり変わりますけどね。
>>[397] フロントがスキュワななにねぇ。パンクしてるとこ何回も遭遇してるけど全てリアだったのに。確かにアルミでカラー入れたら見栄えするかも?ですね。
>>[398] フロントはアスクルシャフトが特殊サイズ(長さ)ですからね。
カラーなんて入る場所ありましたっけ?
フロントのクランプとは逆に、リヤホイールの固定はストレート
エンドなので強固な固定が必要ということでナット締めなんでしょうね。
メーカー側としては、トルク不足の事故原因は減らしたいので。
自分も工具減らしたいのでアクスル化してますけどねw
>>[395]
蝶ねじは不便だと思っていますが、そんな理由でしたか…
誰にでも使いこなせる商品にして、その先は自己責任。

便利にすることだけが商品のあるべき姿ではないですから、致し方ないですね。
そのためにディーラーがいて、仲間がいて、改造する楽しみが多すぎですよね(笑)
リアアクスル云々は分かるけれども、トップチューブ固定をネジに拘る理由がシートポストやハンドルのクイックの存在と矛盾してますよね…

余談ですが、pecoはやはり携行性ではキャリミに劣るので新しくキャリミを買って5kg台で12インチ化出来ないかと妄想しております^_^
一番良いのは、盗難されたキャリミが帰ってくることですが…
>>[399] カラー^_^色のこと。あのナットダサいから。スキュワにして黒にした。そうやって色変えれたらよいなと
>>[401]
まさにカスタムするからどのみちノーマルはノーマルど良いと思います(笑)
>>[402]
矛盾してますよね。

PECOは携帯性よりも利便性ですからねー
carrymeを12インチ…ツノダのロビンみたいなことになりそうですね。畳めなそうです(^-^;
5kg台は出来そうな気もしますが。
盗難されたcarryme戻ってくると良いですね。
>>[400] スキュワならナットと変わらんくらい締め付けられるよね。
むささびさんと部長さんしかやってないんだよなぁ
>>[401] 自分でやれる範囲だからねぇ。みんな細いボルトのクイックなんだよね。ノーマルのボルトと同じ太さのにしたのが失敗。うまく角度的に締め込めなくて車体のネジ山つぶしちゃった^_^
でもねじ込みに戻す気ないから後悔ゼロ^_^
>>[400]
それは正爪をよく知ってる回答だ!
自分もアスクル化しようとは思いつつシャフトの余りが見つからないまま今(笑)
>>[408]
なるほど〜クイックは用を為しているので仕様的には問題なくてもそこに問題と捉える人が出そうですね。
ねじを廃止すればよいのでしょうけど、これは自己責任でやってねという部品交換なのがよく伝わってきました。

ログインすると、残り373件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Carry-me (キャリーミー) 更新情報

Carry-me (キャリーミー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。