ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トラウマティック銀幕コミュのバクダッド・カフェ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おしゃれなカフェとか苦手だ。カウンターで注文するのはもっと苦手だ。
わけのわからないメニューでどれにするかすぐ訊かれる。で、焦って注文しては失敗。
やっぱ年齢的には喫茶店が落ちつく。全面禁煙のところがもっと増えてくれ〜。

「バクダッド・カフェ」

ドイツ人夫婦が車でアメリカ旅行。ラスヴェガスとロスの間にあるハーヴェ砂漠で夫婦喧嘩。
妻はスーツケースを引いてひとり歩いていく。夫は妻のコーヒーポットを路上に捨てるが、
気が変わってあとを追い、道路脇にあるさびれたカフェ兼モーテル兼ガスステーションに。
たどたどしい英語で妻は来てないか、大きな太った女だと訊くが、店の男たちは知らないと答える。
夫は仕方なくビールを注文するが、免許はないからビールはなし。コーヒーメーカーは壊れている。
夫が去ってから、店の奥からイライラした女が出てくる。店の男のうちのひとりが彼女の夫サル。
コーヒーメーカーを買ってくるのを忘れて、路上にあったコーヒーポットを拾ってきた。
妻ブレンダの怒りは爆発。ポットを路上に返す、返さないで口論となり、サルは家を出る。
ブレンダが外で涙にくれていると、汗まみれのドイツ人の妻ジャスミンがやって来る。
徒歩、帽子にスーツの外国人、女性のひとり客、ブレンダが奇妙に思うのは無理もない。
翌日、掃除のために部屋に入ると、客の持ち物は髭そり道具や男物の服ばかり。
ジャスミンは間違えて夫のトランクを持って来ていたのだ。そうとは知らないブレンダ。
保安官に調べてもらうが、旅券も航空券も問題なし。ブレンダの不信感はおさまらない。
また翌日、ブレンダの外出中にジャスミンはモーテルの事務所を勝手に掃除してしまう。
怒り心頭のブレンダ。カフェに来る常連客は家族だが、ジャスミンは客だとする。
客がいたらピアノが弾けないブレンダの息子サロモ、宿題をやれと怒られる娘のフィリス。
ふたりは怒鳴られるのはジャスミンのせいだと嫌っていたが、次第に彼女と心を通わせる。
サロモと彼の赤ん坊とフィリスとジャスミンが部屋でくつろいでいると、ブレンダが乱入。
「あんたは自分の子供だけかまっていたらいいんだ!」「わたしには子供はいない…」

個人差はあるけど、更年期障害は本当にやっかい。グラコロは鬱や不整脈になった。
最近は身体が慣れてきたせいか、症状が軽くて期間が短くなっている。早く終わってくれ。
ブレンダのイライラぶりも更年期障害かもなあ。家出した夫は近くで見守っているし。
本当はこうじゃないって、店員のカヘンガも保安官のアニーもわかっているみたいだし。
そうじゃなきゃ、トラック運ちゃんの常連客も、勝手にトレーラーで敷地に住むルディも、
モーテルに住む刺青彫りのお姉さんとか、テント住まいのバックパッカーは寄りつかない。
夫は働かず、子持ちの息子は毎回同じ曲でピアノ練習、娘は遊びまくればキレるのは当然。
そんないっぱいいっぱいの状態でジャスミン・ホルモン注入。セロトニンのごとき働き。
ジャスミンの方でも結婚によって抑圧されていた自己の解放。ブレンダ・ドーパミン注入。
陰陽の結合でもたらされる調和と活性化。これはまさに寓話的アンチエイジング映画。
今回のトラウマは若返り筆頭、ジャック・パランス演じるハリウッドの元背景画家ルディ。
ミューズ・ジャスミンと出会って開眼。枯れかけていた才能も色気も一挙回復。すごいっ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トラウマティック銀幕 更新情報

トラウマティック銀幕のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング