ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画『ブリュレ』コミュの『ブリュレ』品切れ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■『ブリュレ』のDVDがAmazon.comで品切れとなっております。

 お急ぎの方はゼアリズエンタープライズのHP(http://theres.co.jp/diary/index.html)でご購入ください。

 当コミュの管理人・サムフラーからも直接のご購入できます(特典あり)。

コメント(7)

いま、アマゾンを見ると在庫有りですが、一寸前までは在庫無しだったので、ヤフオクで北米版を落札しました。届くのが20日になりますが国内版との違いがあるのでしょうか。タイトルはブリュレでなくバーニングですね。ジブリ作品のアメリカ上映版があまりにひどいこともあり、バーニングではただの放火魔と取られてしまう惧れがありますが如何でしょう。
y27c5477f3qp35さま

 タイトル『ブリュレ』は故林田監督が拘っていたものなので、北米版もこのタイトルのまま発売したいと思っておりました。“brulee”という言葉に監督は「焦がす」「焦がれる」というダブルミーニングを施していました。
 ただ、北米だと 1.英語ではないので振り向かれない 2.ダブルミーニングの意味も伝わらない 3.brulee自体あまり英語圏で認知されていない 4.タイトルをつける権利は販売元にある(日本における外国映画タイトルを参照)――という点を指摘されました。
 先方がつけたタイトルが『THE BURNING』。

burningの意味
形容詞にTheをつけているので、下記の名詞になる。
1、燃えて[焼けて]いる;焼けるように熱い, 煮えたぎった 2、輝く, 燃え立つような
別の辞書では、1、燃え[焼け]ている 2、燃えるような〔色, 明かりなど〕; 激しい, 強烈な;〔体などが〕ほてる 3、焦点になっている, 緊急の(urgent) 4、ひどい.

 やや直接的すぎるのでは?という意見もありましたが、代替案が浮かばないので、このままOKを出しました。「想いが焦がれる」と言う意味合いでは、監督の表現したいことに近いと思っております。


 DVDの仕様ですが、本編の内容は基本変わっておりません。素材を先方に送って、編集してもらったので、映像特典が少し変わっております。国内版の特典は私が構成・編集したバージョンが収録されております。

 とにもかくにも、ご購入ありがとうございました m(_ _)m

管理人
購入しました。

早速見ましたが……。

深いです。監督さんのこの映画にかけた情熱とか気持ちが映像のひとコマひとコマから伝わってくる感じがします。(映画詳しくないのにわかったようなこと言ってすいません)

むし返すようですが、ホントにもっともっと林田監督の映画を見てみたかったです。



あと、、、特典、、、気になります(笑)
久しぶりにmixiを開きました平林鯛一です!
なんと『ブリュレ』が再び劇場で観れるチャンスを頂きました!https://www.dreampass.jp/m331633こちらを開いて頂きますとリクエストを押します。すると登録できるので、あとはリクエストが毎日クリックできますので、沢山のリクエストがあれば劇場公開が決定しますので、皆様!宜しくお願いします\(^o^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画『ブリュレ』 更新情報

映画『ブリュレ』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。