ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学生オーディオマニアコミュの【自己紹介】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして(^^)管理人の(´д`)=Зです。
楽しいコミュにしたいのでどんどん参加してください!

コメント(51)

廃人ゴテンクズさんこんにちは(^^)
自分も今専門二年ですが周りにはいい顔されません(>_<)
ちなみに使っている機器はなんですか?
はじめまして
今大学3年で、オーディオを本格的に始めたのは浪人の頃です
未だにカセット大好きでよく周りから困った顔をされてます笑
よろしくお願いします
fuckさん
機器はバイトしてこつこつ貯めて買ったやつなので初級機ばかりですが
SP:Kef iQ3
AMP:Denon PMA1500AE
CDP:Denon DCD1500AE
インシュ:オーテクの安いやつ
こんな感じです。

ちゃっぴーさん
たしかに最近多いですね(>_<)でも家で音楽聴かせると意外に嵌まる人多いですよ 笑
廃人ゴテンクズさん
学生でそれだけ揃えられれば十分じゃないですか(^^)?
そーいえばデノンとオンキョーって相性とかいいんですかね?
セッティングは難しいですよね…今ブロックなど敷いているので余計にf^_^;
自己紹介に書いてないものでアクセサリー/RCAケーブルは自作OFCケーブルでスピーカーケーブルはモンスターケーブルのm/400円ぐらいの安物です(>_<)
あまりどんな音を目指してるとかはないんですが、自分はロックをメインに聴くので、楽器一つ一つの音がきちんとでていてあたかも目の前で歌ってるような、そんな感じに仕上げたいです(^^)
はじめまして。中学時代にオヤジよりオーディオをもらい、それ以降オーディオが好きになった者です(^^)
お金をかけたいのですが、思うようにはいかず、高校のときからシステムは変っていません(T-T)
こんな私ですがよろしくお願いしまーすわーい(嬉しい顔)
学生オーディオ好きいいですねぇ。父の影響で自分も好きになって一時期集めていましたが、事情で売り払ってしまいました。

で結局1年経ってまた綺麗な音が聞きたくなり集め始めました。

AMP:Marantz PM-13S1
CDP:TEAC VRDS-8
SP:FOSTEX G1302
電源ケーブル:AIRBOW CPSC-LH2
SPケーブル:AET SCR/SP
RCSケーブル:audioquest KING-COBRA

以前はB&W 704を使っていたのですが、試聴しに行った時店員に勧められるでもなく自分でG1032を聴いてしまい戻れなくなった次第です。スピーカーの対してアンプが力不足なのは否めないですが、買い換えるほど余裕がないのでしばらくこのままでいくつもりです。CDPだけはSA-15S1あたりにしたいなぁと。

よろしくお願いします。
周りにオーディオ好きがいてないんで参加させてもらいましたわーい(嬉しい顔) よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)
はじめまして。参加させてもらいます。

高校生でマイルームシアターやってます。

基本サラウンド環境ですが、メイン2chを重点的に奢りピュアオーディオ環境でもあります。

はじめまして(-^^-)
オーディオ大好き専門学生です(≧-≦)
貧乏人のため安いクラスのモノです^^;
使用機はプロフィールに書いてありますので
よろしければみにきてくださいね(^-^)
はじめまして、みねと言います。
初mixi初書き込みの新参者ですがどうぞよろしく。

オーディオは高校1年のときにSONYのヘッドホンが壊れてそこからスピーカーへと派生しました。現在は大学生をやってます。

使っているもの

CDP&AMP:Victor NX-MD1 (ミニコン)
SP :ELAC BS243
HP :Victor HP-D7 (その他4機所有)

えーなんだか最低のシステムですね (泣笑)
しかも売却を考えています。ヘッドホン党に戻ろうかと・・・

聞いているもの

yozuca*、奥華子、KOKIA、AIRBOURNE、BULLET FOR MY VALENTINE、その他さまざまなアニソン。
十七夜月さんの言っているPureも聴いたりします。

最近のこと
近々アポとってステレオ屋に行きます。
はじめまして。

小学5年からオーディオに嵌り始め現在高3ですが

バブル期のオーディオが好きで
バブルオーディオ派であります

ハイエンド機は未だに持っていませんが;
将来は必ず手に入れる予定です

聴く音楽やオーディオの詳細写真はプロフ、フォト等を参照

宜しくお願いしますムード
はじめまして!こんなトピックがあったとは…即効飛びつきましたわーい(嬉しい顔)
システムに関してはオイラのアルバムにあるんで是非見てやってくださいわーい(嬉しい顔)あまりたいしたものではありませんが…
よろしくお願いしますムード
はじめまして、三鷹と申します。

幼い時からの機械いじりが派生し、家にあり身近だったオーディオいじりが発展して現在オーディオ好きにいたっています。

高校時代は部屋にホームシアターを設置していましたが、大学生になり一人暮らしを始めてからは諸事情で2chオーディオにしていますが、パイオニアのサラウンドヘッドホンにて擬似シアターを堪能しています。
あまり良い機器をまだ持ってはいませんが・・
よろしくお願いしますムード
はじめまして。制作からピュアに移行しつつあるマシューと申します。

以下システムです。お金無いので、殆どお下がりや中古ですが。汗
Play : 自作PC + I/F(or CDP : marantz pro PMD325)→
DAC : C.E.C. DA53N →
CtrlAmp : Boulder L3AE →
PwAmp : FLYING MOLE DAD-M100pro BB →
SP : ASW GENIUS 300
ケーブル類はSAEC, KIMBERが多いです。
窮屈そうですが、音は悪くないと自負しています!笑
制作にも使うので殆どニアフィールドリスニングですね。

最近はPCオーディオに興味があるので、
デジタル周りの知識を収集中!

聴くジャンルは、Classical, Jazz, Rock, Electronic, Pop等、幅広いですが、
最近とくにハマっているのは、アニソンやギターポップですね。笑
詳しくはプロフなどを見ていただけたらと思います。

周りにオーディオを語れる仲間がいないので、
お友達になれる方も募集しています。
興味を持たれたらメッセージください。

よろしくおねがいします。
いろいろ回ってたら見つけちゃったんでお邪魔しますw

やっぱこの年齢だと中々ピュアオーディオ趣味っていないですよねZzz

寂しいので良かったら絡んでやってください〜w

システム
ターンテーブル:Pioneer MU-41
トーンアーム:Grace G-540
カートリッジ:Grace F-9E,SHURE M44-7
ヘッドシェル:Technics SH-98
CDプレイヤー:KENWOOD D-3300P
チューナー:KENWOOD KT-2020
プリアンプ:LUXMAN SQ-503x(プリメイン分離)
メインアンプ:LUXMAN 5M21
スピーカー:SANSUI SP-100

まもなく購入予定
プリアンプ:LUXMAN CL-35
スピーカー:TANNOY Arden mkII(3828)
はじめまして!

趣味の合うマイミクほしいです。

今日CDPのクロック交換しました。


システム
CDP Technics SL-P900
DAC soulnote s.d.1.0
AMP 金田式No192
SP  FOSTEX MG100HR-S (自作バックロード)



SPケーブルはゾノトーン、電源系はオヤイデです。

アコリバのRWL-3をモニターでゲットして以来、ルームチューニングにはまっています。



初めまして。
物置で眠っていた父親のアンプからオーディオに目覚めました。
最近いろいろとオーディオ周りを改善しておりまして、わからないことが多くて質問することなどが多くなりそうですが、よろしくお願いします。

アンプとスピーカーは父親のものから買い換えました。

アンプ:DENON PMA-1500AE
スピーカー:B&W 685
ソース:自作PCのオンボードサウンド

未実装
スタンド:B&W STAV24 B
スタンド土台:御影石
SPケーブルKIMBER KABLE 4PR(バイワイヤリング予定)
サウンドカード:Creative SB-XFT-HD
CDプレーヤー:未定
はじめまして。

やっぱり学生ですとまわりでオーディオ組んでいる人なんていませんよね。
東京在住の学生です。
オーディオ仲間募集してます。
実際に会ったりして情報交換とかしてみたいと思ってます。

システム
SP/JBL 4612B
AMP /LUXMAN L-45A / SQ505X
LPP/ KENWOOD KP-990 / DL-103 / AU-320
POWER SUPLY / KRIPTON PB-100

音楽は60年代ロックを中心に
はじめまして。東京で学生してます。

お金がないので中古品で貧乏オーディオ・・・というよりジャンクオーディオやってます。
主に聴くのはクラシックですね。一番「安いオーディオ」で聴いてはいけないジャンルな気もしますが(苦笑


スピーカー:Victor SX-3?(埼玉のハードオフにて捕獲)

アンプ:プリメイン Sansui AU-D607G EXTRA(東京のハードオフにて捕獲)

プレーヤー:SONY CDP-P79(群馬のハードオフにて捕獲)


我ながらむちゃくちゃですね。
唯一、人に自慢できるのは、一部の人にとっても人気のあるAppleのPowerCDという再生機を持ってることぐらいです。
はじめまして

茨城の在住の学生です


日々節約しています
いつの日かは外国ブランドのスピーカーを買いたいですワラ

大学では機械について勉強しています
初めまして。 大阪で学生やっている蓮すけです。
お金が無いのでヤフオクで昔のオーディオを買っています。
いつかは現代の高級品を新品で・・・を夢見ています(笑)

システムはこんな感じです。
・プリメインアンプ:YAMAHA CA-1000?NEC A-10?
            NEC A-10?
・AVアンプ:YAMAHA DSP-A1092
・スピーカー:SONY APM-66ES
        DIATONE DS-501
        TANNOY Mercury Fusion2
        Mirage M-990
         YAMAHA NS-200M
         JBL Control 5
         PIONEER SP-700V
・CDプレイヤー:ONKYO C-1000
           YAMAHA CDX-1000
         PIONEER PD-P700
・グラフィックイコライザー:Technics SH-8065
・チューナー:YAMAHA CT-1000
・スピーカースタンド:レンガで自作

・イヤホン:Atomic Floyd HiDefJax AcousticSteel
・ヘッドホン:ULTRASONE HFI-2400
       Pioneer SE-11
       Audio Technica ATH-PRO5
       Audio Technica ATH-G5S

ちょっとの音の違いはわからないのですが、色々と楽しんでます。
聞く音楽は主にテクノ系です。
初めまして。
マニアというよりオーディオ好きです。
オカルトはオカルトと完全に割り切った考えなので、体感出来ない部分にお金をかけるタイプではありませんがコミュニティ参加させていただきました。

オーディオに限らず、車や一眼、アニメや自作PCと色々とお金がかかるものが好きなので貧相な環境です。

環境
プリメインアンプ:SANSUI AU-α607NRA
SP:YAMAHA NS-300
S/B:御影石 厚み30mm
複合機:Styleaudio CARAT-TOPAZsig
HP:AKG K702
HP:オーテク A-500

こんな感じです。
基本的に自作PCメインの環境なのでPCオーディオの域です。
プラシーボにお金を掛けて満足するのは本人だけで、結果的に何も向上しないというのには私のモットーに沿わないので、そういった道に進むつもりはありません。
自己満足が前提ですけど、自分が身を持って体感できるレベルの変化を楽しむ環境作りをこれからも進めていきたいと思っています。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学生オーディオマニア 更新情報

学生オーディオマニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。