ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐渡ヶ島大好き!!コミュの佐渡のおいしいラーメン屋さんを紹介してください!!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
好きな食べ物の一つに

「らーめん」があります指でOK

ラーメンってある意味
国民食だとじぶんは思ってます手(チョキ)

自分の好みのラーメンは

?背油ぎとぎとこってりとんこつ醤油ラーメン目

?鶏がらでしっかり出汁をとって
 バターを入れたちょっとあっさりだけど
 濃くのあるラーメンほっとした顔

そこで佐渡在住の皆さんの

お勧めのラーメン屋さんを紹介してくださいパンチダッシュ(走り出す様)衝撃

自分が佐渡で食べた思い出のラーメン屋さんは
東大通にあった?
どさんこラーメンです
(今もあるかどうかわかりませんがげっそり

濃厚な味噌味に手(グー)
たっぷりのもやしパンチ
そしてバターハート達(複数ハート)

懐かしくてたまりませんむかっ(怒り)

あと
河原田の上海亭の
昔ながらの醤油ラーメン。。。。

来年の夏帰省したとき
食べに行きたいので

教えてくださいウインク

コメント(23)

>320さん

佐和田には、いろんな美味しいラーメン屋さんが
ありますよね指でOK

東大通りのどさんこは、今は『だいまるラーメン』に
代わりましたけど、経営者は同じだそうです電球

私個人的には、この『だいまるラーメン』が好きです!
こってり系なんですよぴかぴか(新しい)

白味噌仕立ての『だいまるラーメン』ていうメニューがお気に入りです手(チョキ)

来年帰省したら行って見て下さい指でOK
(月曜日が定休日)

お店の中も、駄菓子や、昔懐かしい文房具やお店のミニチュアも飾ってあって
雰囲気も好きですわーい(嬉しい顔)
私は、『上海亭』の冷し中華大好きですわーい(嬉しい顔)

あと、旨煮ラーメン。

懐かしいと言うか、昔から食べ慣れてる味が良いです。

だいまるはまだ行った事ないんですよ冷や汗

私的には、両津の福来軒のラーメンも好きですねぇ。

俺は意外と保守的でして…

両津の3件のどさんこが好きですね。
大将は塩バタ。娘は坦々面。ペリカンは硬麺なんで味噌が好きです。
こないだ福来軒に20年ぶりに行きました。味変わらないですね。
大変美味しゅうございました(笑)

佐和田だと、えびすのチャーシュウ麺が好きです。
ここの餃子は絶品です。
大勝軒は大人の味ですね。量も大くていいかな(笑)
やばいあせあせ(飛び散る汗)
こんな夜中だってのに ラーメン食いたくなってきた(笑)
>アラレちゃんるんるん

佐和田ってそんなに美味しいラーメン屋ってったっ?

同級生の親がラーメン屋やってるけど

イマイチダシ、、、、泣き顔

昔は諏訪町の慶福のラーメンが美味しいって言ってたけど

今もあるのかなぁ?

『だいまるラーメン』は行ってみる価値はありそう指でOK
>美羽さんむかっ(怒り)

上海亭知ってましたか目

まだあるんですね手(チョキ)

諏訪神社の裏の

ここのラーメンはただただ昔懐かしいラーメンって

感じですよね指でOK
>いのっちさんムード

「えびす」はどこら辺にありますかexclamation & question

チャーシュウと餃子は大好きなんですよウインク

確かにラーメンの話をすると

食べたくなりますよね指でOK

でも佐渡で遅くまでやってるラーメン屋って

ないですよねバッド(下向き矢印)
両津はありますよわーい(嬉しい顔)

銀太郎、高野、ほたる
飲んだ締めはいつもラーメンですうれしい顔

最近はほたるの冷やし塩ラーメンにはまってますあっかんべー
「えびす」は
佐和田のろうきんの交差点からすぐですよねぴかぴか(新しい)

そこのみそラーメンもかなり美味しい!

うちの旦那がお気に入りのお店なんですが

お昼どきは満員なので、最近は行ってないなぁバッド(下向き矢印)

両津のどさんこペリカンは友達のお父さんが経営してます指でOK

ここもお昼どきと船が着く時間帯は混むんで
最近行ってないバッド(下向き矢印)

ラーメンにはうるさい旦那なので
けっこう食べ歩いてますわーい(嬉しい顔)
金井の国道沿いにある「おおぼら」も
かなりイケますよー指でOK

相川の「二見食堂」もすごい人気ですが
いまだに行けてませんあせあせ(飛び散る汗)
22日の夕食を、上海亭にてしましたわーい(嬉しい顔)

やっぱ、1番ですねぇ〜。

旦那も息子も大好きで、上海亭のご主人と奥様とは家族のような付き合いをさせてもらってますよ。

そう言えば、高校生の頃、両津夷にある『とんちゃん』でもやしラーメンをよく食べましたね。

もやしたっぷりで、お肉と炒めてトロミがかかってる。

それが麺の上に乗ってて、もの凄くよく合うんですよ。

最近は行ってません冷や汗
とんちゃんは…確かもうありません泣き顔
俺も大好きでした とんちゃんのもやし

惜しい店がなくなっていってますねバッド(下向き矢印)
残念です…
>美羽さんるんるん

河原田諏訪町の慶福っていうラーメン屋

知ってますか?

今もあるのかなぁ冷や汗

先代のご主人が朝鮮系の方で

昔はかなり評判が良かったんですけどね指でOK
>いのっちさんムード

佐渡に背油ギトギトのとんこつ醤油ラーメンを

食べられるところ知ってますか?
>アラレちゃんるんるん

「おおぼら」「二見食堂」って何味ですか?

でもやっぱり、とんこつ醤油の濃厚なラーメンが

食べたぁ〜い指でOK
>いのっちさんムード

両津の「はたる」の冷やし塩ラーメンって
食べてみたいですね指でOK

営業時間は何時から何時ですか?
場所はどの辺ですか?

両津方面はあまり詳しくないんでげっそり
「おおぼら」は味噌系、「二見食堂」は醤油が評判のお店指でOK

醤油とんこつのお店・・・
ごめんあせあせ(飛び散る汗)良く分かりません・・・あせあせ

佐和田バイパスにある「一龍」も行って、とんこつラーメン食べてみたけど
ん〜〜、イマイチだった・・・
慶福ですか?
う〜ん冷や汗分かりませんね。
諏訪町のどの辺りなんでしょう。

佐和田文庫さんに聞いてみようかな?

背脂コテコテ系なら、バイパス沿いの大八(回転寿司)の隣りに、三条系ラーメンのお店ありましたけど、一度行って私的には好きな味ではなかったので、行かなくなりましたが、今やってるか分からないです。

佐渡病院の通りにある『雅樹園』に、たまに行きます。

そこは母がよく連れて行ってくれたお店なんですよわーい(嬉しい顔)

両津のダムズの隣りにある『ファンタオ』も、美味しいですよ。

畑野(名前分かんない冷や汗)にも美味しいラーメン屋さんあるみたいわーい(嬉しい顔)

安寿天神祭の時に、旦那に連れてってもらった事あります。
>美羽さんむかっ(怒り)

いろいろご紹介ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

美羽さんもかなりラーメン好きなんですね指でOK

佐和田文庫さんこの夏にいきましたよ目
夏なのに店内はクーラーがなくてふらふら
ムシムシしてたらーっ(汗)
なんか佐渡らしいと思いました冷や汗
ご主人が店番をしていたのですが
ちょっと、歳はとりましたが
昔とあまり変わらず
店内のレイアウトも30年以上も変わらず安心しましたわーい(嬉しい顔)

慶福ですが
佐和田文庫さんの前の道路を渡り
そのまま海岸の方へ向かって所に
たしかあったような気がします
ひょっとしたら近くに移転してるかもしれませんが、、、
> いのっちさん
両津の三軒の「どさんこ」
オイラは
娘…塩
ペリカン…醤油
大将…カレーorコーンクリーム

が好きですわーい(嬉しい顔)
このトピお久しぶりです〜
3年の間に、廃業、新規開業などなどいろいろありましたダッシュ(走り出す様)

ラーメンはし好品なので難しいですね。
私は島外から来てるので、どうしても他地域のラーメンとくらべてしまうのですが・・・佐渡のラーメンは・・・東京や札幌、喜多方、博多etc全国区のラーメン店とはレベルの差を感じます。

ものすごく手が込んでるから美味しいとも限らずがく〜(落胆した顔)

最近では
ゆうじに4回

とんこつ醤油

味噌
醤油

食べました。太麺がうどんのようで、私にはキツイ。

既製品のタレでもファンタオのが好きでするんるん
>わーちゃんさん 

こんちは! 「ゆうじ」ってどこですか?? 最近の自分は、とんこつ系背油ギトギトラーメンを食べると、お腹の調子が即効でわるくなるので、食べたいけど食べられない現実に苦しんでいます。
ラーメンは、細めんより、極太ちじれ麺がいいですねわーい(嬉しい顔)ちじれ麺って、麺にスープがからまるような感じなので。
>320さん

ゆうじ、佐和田のセーブオンとなり、一龍???の跡地ですよ。
昨秋の開店時は3時間待ちの行列だったけど、今は並びません。

近くにはマイミク駄菓子屋さんのお店「出世街道」もありますうれしい顔
こちらは一度行きましたがこじんまりしたお店です。
>わーちゃんさん 大体わかりました指でOK帰省の際、行ってみます手(チョキ)ところで、諏訪町の慶福っていうラーメン屋さんはもうなくなってますかね?佐和田文庫の前の道路を海のほうに向っていった所に昔あったんですけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐渡ヶ島大好き!! 更新情報

佐渡ヶ島大好き!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング