ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AP★素肌革命コミュの研究★サプリメント〜改訂〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※書き込む前に…自己紹介はしましたか?
自己紹介してから書き込んで下さいねウインク
大人のマナーを守りましょう。

ハートサプリメントは慎重に取り扱いましょうexclamation ×2exclamation ×2
(下記改訂…必ず読むこと)
サプリメントは治療薬ではなく予防薬です。
本来なら薬剤師は病気の方にサプリメントは勧めないそうです。
健康な人は摂り入れてもそれを排泄する能力がありますが、アトピーの人はそれを排泄する能力がありません。
まずは入れることよりも、出すことが大切なのです。
余分なものは摂取しないようにして下さい。
もし複数のサプリメントを摂っているなら、それぞれのサプリメントの成分の合計をして(例えばビタミンCがかぶっているなら、その合計)、摂りすぎている場合は削ることをオススメします。
安いサプリメントには手を出さないでください。
90%が添加物で10%しか良いものは入っていません。
『10円が欲しくて100円払っている』ようなものです。
どうせなら『100円払って100円もらう』が良いですよね。
安いサプリメントは毒になり、良いものを入れているつもりが悪いものを入れていることになります。
安物をもし飲んでいるなら、自分の健康の為に捨てた方が良いでしょう。
購入の際は、薬剤師のお勧めを選んで下さい。
出来るだけ『マルチビタミン』と『マルチミネラル』を選び、その中の成分で足りないものをプラスしていくのが理想的ですが、足りている場合はむやみに足さない方が良いと思われます。
まずは排泄が先だからです。摂りすぎるとどんなに良いものでも排泄出来ずに溜まって、それも毒になるので気を付けましょう。
サプリメント以外に何か摂取している病院の薬がある場合、必ず組み合わせが悪くないか薬剤師に相談してくださいm(__)m
組み合わせが悪いと違う病気を発症させてしまうことも、少なくありません。
サプリメントといえども慎重に取り扱いましょう。
また、サプリメントには自分のアレルゲンが隠されている可能性があります。
まずは一週間飲む日と一週間飲まない日を決めて、自分の体の様子を見ましょう。
本当に安心出来る商品であれば1〜3ヶ月は様子を見て、自分の体に効いているのか見極めましょう。

サプリメントはあくまで補助的なもの。
食事と体の中の腸がまずは健康でないといけません。
食物は栄養のあるものですか?有機栽培のものにすれば、サプリメントの力は最大限にと発揮されます。

まずは食物を見直し、栄養を考えて、自分に合ったサプリメントを自分で探すことも必要です。

私の参考にしているサプリメントは、4万人のアトピーを治した医師の摂り方のものです。
『亜麻仁油のサプリメント、ビタミンC、ビタミンB群、ビタミンE、乳酸菌サプリ、整腸剤、αリポ酸、マルチミネラル、ビオチン、パイナップルジュース1杯』

これを基準にしたいと私は考えています。出来るだけ上の商品が詰まった一つのものを摂る方が効率良く、足りないものはプラスして余計なものは摂り入れないこと。
またカルシウムも、もしかすると必要かもしれません。増やせるようであれば増やしても良いと思います。
※あくまで排泄することが重要なので、摂りすぎている場合は減らすことを考えましょう。
こちらを治療の最初に大量摂取し、症状が落ち着いてくれば徐々に減らしていくことになります。
また大量摂取は食事改善である程度腸を整えてから行った方が効き目も違ってくるので、まず最初はマルチビタミン、マルチミネラルから始めて徐々に足りない分だけ増やしていくこともお勧めです。

また自分のサプリの組み合わせについて不安ならば、お近くの薬剤師に聞くことをオススメします。

また自分の体を把握して、大量摂取の場合は食後に飲んだ方が胃に負担がかかりにくいと思います。
※だるく疲れやすい症状が出れば、肝機能を壊している可能性があります。医師に相談しましょう。あくまで摂りすぎないことが基本です。
そして、そういったことを自分自身の体を気遣いながら、自分に合った薬の組み合わせも必要です。

治療の場合、ある程度は大量摂取をして体の回復を早めることも必要になってきます。
ただ、そのさじ加減を自分で調節するようにならなければなりません。
自分で試行錯誤し、何を減らし、何を増やすのか、自分で自分に薬を処方出来るように勉強もして下さい。
私の日記のサプリメントのページは参考に出来るかと思いますが、心配なようであれば何度も言いますが、お近くの薬剤師に相談して下さい。

色々な体質がありますので、これという処方は無いですが、効率良くサプリメントを摂り病気の回復を早めることを目的としています。
またアトピー治療に『αリノレン酸の亜麻仁油』と『ビタミンC』は欠かせないと私は考えています。
4万人のアトピーを治した人の医師の最低サプリメントを参考にしました。

皆さんで自分のサプリメントを発表して、それぞれのサプリメントについて重要性や自分に足りないもの等を話し合っていけたら、と思っています。
サプリメントの情報交換をして、自分で自分に処方出来るように目指しましょう。常に自分に合ったサプリを探すことも必要です。

私の摂っているサプリメントです。
『αリノレン酸のエゴマ油(亜麻仁油と同等)、パイナップルジュース、ミヤリサン、マルチ栄養群、マンダ酵素(サプリというか液体)』

これに亜鉛をプラスしようと思っています。
亜鉛+カルシウムは吸収しにくいので同時摂取の場合、少し吸収率は下がりますが全く吸収されないわけでは無いです。そして徐々に減らしていきます。
また私も薬剤師に相談しながら、自分に処方していきたいと思っています。
皆さんの飲んでいるサプリメントを書いていきましょう。

コメント(17)

亜鉛、ビオチン、EPA、胃腸剤、チョコラBB、アスコルピン酸、

パントテン酸、Lシステイン配合剤、アシドフィルス菌、

ちかじかリノレン酸を取り入れてみようと思ってます。
亜鉛 ビオチン 亜麻仁油のサプリ
ビタミンC(アスコルビン酸)
ビタミンB パントテン酸
漢方のサプリ(葉緑素みたいもの)

他の人より少ないかな?乳酸菌が気になってます。
乳酸菌は『アシドフィルス菌』か『プロバイオティクス』がお勧めですわーい(嬉しい顔)
私的には『アシドフィルス菌』がオススメで、海外の方が本場なので、海外輸入して買うとなお良いかと指でOK
私もまたリピートしたい商品わーい(嬉しい顔)皮膚を作るビオチンの元になってくれます。
詳しくは私の日記の60件くらい前の『善玉菌を増やそう』に書いてますので、是非読んでくださいわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

私はパントテン酸が気になりますわーい(嬉しい顔)飲まれてる方、どちらのメーカーのものですか?
ちなみに、アトピー治療はアメリカで『ビオチン療法』(だからアシドフィルス菌も支持されてます)、イギリスでは『パントテン酸と亜鉛療法』らしいです。

新たに分かった情報『亜鉛』と『カルシウム』の同時摂取は吸収しにくいらしく、どちらかの摂取に決めようと思いました手(パー)
私は亜鉛+鉄?(だったはず…銅…やったかな〜うろ覚えあせあせ)を注文したので、そちらを今は待ってます台風台風台風
とりあえずしばらくは増やしたり減らしたりが続きそうですねm(__)m自分の体が実験台です(笑)
・液体マルチサプリ(乳酸カルシュウム、硫酸マグネシュウム、塩化カリウム、ナイアシン、VC、VB2、VB6、VA、VB1、VD、VB12、鉄、葉酸、パテトテン酸カルシュウム)
・カルシュウム(VD入り)
・VC、VE、βーカロテンのサプリ
・オメガ3EPA
・コラーゲン


ビオチンが飲みたいのですが普通に薬局に売ってますか?
きょんきょんさん、安いサプリだとダメですか?
今飲んでるのは安い物ではありません。
たぶん売ってないのでは無いかと…探せばあるかもしれませんが、ビオチンを大量投与している病院もあるので、それなりに量が無いと効き目がないかもしれません。
あくまで色々なホームページを見て考えた個人意見ですが手(パー)手(パー)
ビオチン単体のサプリはなかなか無いので、楽天などの通販で買うと良いかもしれません。

値段ですが、やはり安いと心配(製造過程が荒く、余計なものが入っているサプリを摂ることで有害な物質を飲んでしまうことになるかもしれません。)なので、原材料名を見たり、ある程度の値段のものは必要なのではないかと思います。

DHCやオルビスのサプリは胃(?)の中で溶けると、あり得ない色になるとか聞いたことがあります。
そんなものを毎日飲むって何か怖いですよねがく〜(落胆した顔)
ヒェー(長音記号1)バッド(下向き矢印)
コラーゲンがDHCのですげっそり
他は大丈夫ですが・・・恐いがまん顔
みなさんビオチンは病院で処方してもらってるのですか?  
次行ったとき聞いてみようあせあせ(飛び散る汗)
パントテン酸はアメリカンビタミンショップって所で1800円くらいで

買いました。KAL社ってメーカーでした。

たまたま検索でひっかかったもんで・・
私も、ビオチンはアメリカのサプリを通販しました。
たまたま検索したら安かったので・・・。

パントテン酸は、皮膚科で処方してもらった物を今は飲んでます。効果はよくわからないのですが。

亜鉛と亜麻仁油のサプリを飲み始めて、効果が上がって来たような感じがしますわーい(嬉しい顔)

DHCとか、終わったら買おうと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)
怖いですね〜 アドバイスありがとうございます。
KAL社は私もアシドフィルス菌で使っています。
外国については分かりませんが、外国は『サプリ』について日本よりも知識があるように思います。
日本よりもアメリカのサプリの方が何となく効きそう…とも思ってしまいますがあせあせあせあせ
私もサプリについてはまだ研究段階なので何とも言えませんが、KAL社のアシドフィルス菌は効き目があるように思いました。
パントテン酸、親に処方してもらうことにします(笑)あせあせあせあせ
マルチビタミンとして・・・
ビタミンA(α、β-カロテン、レチノ-ル)ビタミンD、E、B1、B2
、ビタミンB6、B12、C、K、ナイアシン、パントテン酸、
柑橘系果物抽出物、葉酸

マルチミネラルとして・・・
カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウム、ヨウ素、セレン

植物性栄養素として・・・
緑茶抽出物、柑橘系果皮抽出物、ブドウ種子抽出物、トマトリコピン、

その他栄養素として・・・
オメガ3系脂肪酸、α-リポ酸、コエンザイムQ10、クエルセチン、醸造酵母、
マリーゴールド、トコトリエノ-ル、、、ヘマトコッカス藻色素

等がセットになったマルチサプリを飲んでます。

アトピーはまだこれからですが、さすがにこれだけ飲むと
体調はすごくいいですねわーい(嬉しい顔)
今日病院先生に話をしたらビオチンを処方してもらえましたわーい(嬉しい顔)手(パー)
味もそっけもなくておいしくなかったけどあっかんべー
サプリは安いものを飲んでいます
高価なものだからといって効果がイイわけではないと言われたんですが…。

亜鉛・ヘム鉄・ビタミンC・ミネラル・コラーゲン
を飲んでいます。

あと乳酸菌・深海ザメも飲もうかなと思ってます。
安いサプリメントは危険です。
90%が添加物なんだそう。
だから10%しか良いものは入っていないらしいんです。
特にぶにゅぶにゅしたサプリメントは危険です。添加物しか入っていません。
そうなると、良いものを体に入れているはずが悪いものしか入らずアレルギーを悪化させてしまうのです。
もう少し勉強された方が良いですよ。
どうしてダメなのか、もっと深く追及すべきです。そうしなければ、自分が困ります。私がそうだったので…。
薬剤師にこの薬が欲しいと言い、良いと言われたサプリメントしか飲まないように、それほど慎重に選んで下さい。
多少高くてもいたしかたありません。私も安いサプリメントは捨てました。自分の体が悪くなるばかりだからです。
薬剤師の兄は言いました。
『10円もらう為に100円払うようなものだ』と。
それなら『100円払って100円もらう』が正しいですよね。
サプリメントで自分の体を壊しますよ。
高いから効果があるわけではない。それはよほどの高額商品を表すのでしょう。
ある程度の値段は必要ですよ。サプリメントの添加物は表示成分に書かれないので、それが一番怖いのです。
最近知ったことで、また上の文章を全て書き直すつもりです。
安いサプリメントは捨てた方が無難なようです。
医師や薬剤師の元でオススメを聞きながら選んだ方が良さそうです。
きょんきょんさん

ありがとうございます!!
サプリって本当にピンからキリまでありますよね。
たしかにあまりに安いものって成分に不安がありました。
ある程度の値段は仕方ないですよね。

ちなみきょんきょんさんは、サプリをどちらで購入されてますか??
もし良ければ教えてください!!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AP★素肌革命 更新情報

AP★素肌革命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング