ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋葉原通り魔事件。コミュの「責任能力あり」精神鑑定、遺族らに通知

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<秋葉原殺傷>「責任能力あり」精神鑑定、遺族らに通知
(毎日新聞 - 10月06日 13:11)

 東京・秋葉原の17人殺傷事件で、殺人容疑などで逮捕された静岡県裾野市の元派遣社員、加藤智大(ともひろ)容疑者(26)について、「事件当時に責任能力はあった」とする精神鑑定結果が出たことが分かった。東京地検が6日、被害者や遺族への通知を始めた。この鑑定結果を受け、加藤容疑者は拘置期限の10日、殺人、殺人未遂などの罪で起訴される見通しになった。

 同地検は、起訴前に約3カ月の鑑定留置を行い、精神鑑定を専門家に依頼していた。遺族らによると、6日午前、地検から電話があり、「責任能力があるとの鑑定が出た。10日に公判請求する」と伝えられた。

 警視庁万世橋署捜査本部の調べでは、加藤容疑者は6月8日午後0時半ごろ、千代田区外神田の歩行者天国の交差点にトラックで突入。通行人5人をはねて3人を死亡させ、さらに持っていたダガーナイフ(刃渡り約13センチ)で12人を刺し4人を死亡させた疑い。

 加藤容疑者は事件当日、重傷の女性(24)1人に対する殺人未遂容疑で現行犯逮捕され、6月20日、7人を殺害した殺人容疑で再逮捕された。さらに、9月30日、9人に重軽傷を負わせたとして、殺人未遂容疑などで追送検された。

 捜査本部によると、調べに対し、「人生のうっぷんのようなものが出てきてしまい、嫌になって事件を起こした」と動機を供述。「現実世界では嫌なことがあっても人に言えず、ネットに逃げ込んだが書き込みも無視された。現実でもネットでも孤独になり、ネット世界に自分の存在を気づかせようと思った」などと供述したという。

 被害者のタクシー運転手、湯浅洋さん(54)は「起訴されると聞いて安心した。(裁判で)裁かれる道が確定したので、少しでも納得できる結果が出ればと思う。他の遺族の人たちと協力し、裁判も傍聴したい」と心境を語った。湯浅さんは、トラックではねられた人を助けようとして駆け寄った際、後ろから刺され一時重体となっていた。【佐々木洋、古関俊樹、神澤龍二】

 ◇被害者重視示す…東京地検

 東京地検が被害者側に鑑定結果と起訴方針を通知した背景には、捜査当局が近年、被害者支援を最重要課題と位置付けていることがある。今年12月には遺族らが被告人質問などを行うことが可能になる「被害者参加制度」も始まる。今回の事件は同制度の対象にはならないが、検察として被害者重視の姿勢を改めて打ち出した形だ。

 加藤容疑者について、捜査当局は当初から「起訴に問題はない」との見方だった。▽仕事上のトラブルが発端という動機に不自然な点はない▽事前にナイフを購入したり、携帯サイトに「犯行予告」を書き込むなど計画性もある−−などの証拠があったためだ。

 それでも精神鑑定を実施したのは、公判の争点が責任能力の有無に絞られる見通しだからだ。公判開始後に裁判所が精神科医に鑑定を依頼する従来のやり方では、「幼女連続誘拐殺人事件」の宮崎勤元死刑囚のケースのように裁判が長期化する恐れがあり、あえて起訴前の鑑定を選択した。

 来年5月に始まる裁判員制度では、裁判の迅速化が必要になる。鑑定実施から被害者への通知に至る今回の取り組みは、被害者支援と新制度への対応を強く意識したものといえる。【安高晋】

コメント(247)

今、ちょうどラジオで起訴のニュースやってる。


今後は裁判官、検察、弁護士で裁判の焦点を絞る協議をし、裁判の日程を決める。か。


ふむ…………。
今現在、顔さんは法律を調べ中とみた。
うむ。倦怠感がたまらりませんwwww

ウトウトしてたw

判決が言い渡されるまでどれぐらいかかるんだろうね?

被害者が多いから長くなるんだろうか?
あけつんさん:213→う〜ん、1989年に逮捕された宮崎勤が、

1997年に一審で死刑判決
2001年に一審支持・上告棄却
2006年に死刑確定
2008年に死刑執行

だったわけだし、光市母子殺害事件の元少年に死刑判決が下ったのも7年半だったはずだから、やっぱ7年はかかるんじゃないかなぁ?
追記
言うまでもなく、例の二件は精神鑑定がもたついた裁判ですじゃ。

ただ、加藤の場合は精神鑑定がなくても始まったばかりの裁判員制度でもたつくかも知れない。
秋葉原って地名だから業務妨害に当てはまるのか?

まぁどんな罪があるにしろ一番重い判決で上書きされるから意味ない気がせんでもない。
ふぅ、ゲーム終わり

寝るおヽ(*´∀`*)ノ キャッキャ
宮崎勤の場合も、起訴される前に簡易精神鑑定うけたみたいだな。

で、その後
1990・12・20
から468日間にわたり、5人の精神鑑定医と1人の臨床心理学者により精神鑑定がおこなわれ、
更に、弁護側による
1992・12・18
から678日間にわたり、3人の精神鑑定医により精神鑑定がおこなわれたわけだが、

加藤智大被告の場合、これより長期にわたり、更に、多人数の精神鑑定医によって精神鑑定おこなわれる可能性あるのかな?
もしそうなれば、7年どころじゃないんじゃないか?
裁判員制度が採用されると、裁判前に整理とかしてしまうんだ。
その上で裁判をするから1年以内に1審終わる可能性もある。
事実の確認等はもう争うわけでもなく、形式的なものになりそうだし。
裁判官の心証形成にかかわることが中心になっていくと思うけど
まぁ精神鑑定うんぬんも弁護側も「意味のないことだけど、とりあえずやっとく」って程度にしてるだけだと思う。それか自分の説のプロパガンダ?だっけ、あれのためとか。どうせ給料とかは出るんだしね。

マスコミは一審糸冬 了とか、どうでもいいことで騒ぐと思うけど、それに惑わされずに見ていくと結構面白いかもね

冷笑的な意味で
216 

秋葉原だから、業務妨害っつうワケではないとおもうよ。
ネットの犯罪予告は、正確にいうなら威力業務妨害ってなかんじかな?  

>>220
偽計業務妨害だと思う。
一般的に業務妨害って言われる奴は威力業務妨害と偽計業務妨害があるんだけど
まぁ簡単にいうと前者は嘘をついて人のお仕事の邪魔をする、後者は何か自分で起こして人のお仕事を邪魔するって感じ。

で、ネットは別に実際に何かしているわけでもない。
予告することによってそのお店や学校の人たちがいらだったり、警備員増員してお客様が減ったり・・・
この予告が目に見えるものとするかどうかとか、威力の意義をどうとらえるとか、偽計(ryそんな問題になるし、説もいくつかに分かれるからねー

俺は予告は騙して実際には何もしないけど、業務の遂行を邪魔してるって考えた

でもネットでの殺人予告はどっちなんだろうなぁ
あきらさん:216→秋葉原という地名にせよ、実際にそれで万世橋警察署は警戒態勢を敷くことになる。
つまり、いたずらで書いた予告=偽の情報で警察の業務を妨げたことになり、偽計業務妨害罪はあり得るよ。


ゆうこりんさん:218→墨田は逆だと思ってる。

宮崎勤は被害者を殺害した時の証言が、
「ねずみ男が女の子を取り囲み、僕は怖くて隠れていた」
みたいな内容だったり、
「たまに縮まったお祖父ちゃん(彼はおじいちゃん子だった)が目の前に現れる」
だったり、奇怪な点がいくつもあったために精神鑑定が幾度となく繰り返された。

ものの例えじゃなくて、「何を考えているのか分からない奴」で、自身の著書「夢のなか」のまえがきで書いてるんだけど、自分の起こした事件も自分では、
「ふとしたことで有名になってしまった」
としか受け取っていない、まったく自覚のない(『自身』から『自己』というものが抜けちゃってる?)奴だったし。


対して、加藤の場合は自分がどうして事件を起こし、なんで秋葉原だったのかをしっかりと供述できているから、鑑定をやるにしても、宮崎ほど大掛かりにはならないんじゃないかな?
裁判員制度はじまるとしても、7人も殺害して10人にケガさせてるわけだから、裁判長期化しそうな感じするなぁ〜。
で、長期化した場合って選任された人ってどうなるの?? 長期間も大変じゃない??
222 
宮崎勤は特別かぁ〜。

てか、加藤智大は、わりと精神状態普通って事かな?
池袋通り魔と近いのかな?
あばらさん:221→あ、先に書かれたか。

ん〜、

予告(偽の情報)により警察の警備体制を強化させた。または出動した。→偽計業務妨害

予告(偽の脅迫など)により特定の公共施設等の運営に支障をきたした。→威力業務妨害

かな?


予告トピでも触れた例だと、
「小学校で小女子を焼き殺す」
という予告の場合、それで警察が警戒したことにではなく、名指しで指定された小学校が集団下校をする事態を招いたという理由で、威力業務妨害罪になったはず。
そんな感じだと思う。
ゆうこりんさん:225→まあ、不思議の国の宮崎と比べちゃたら、他の人はみんなマトモな部類になっちゃうよ。

っても、精神的にどうという話なら、子供時代からの母親からのプレッシャー、社会に出てからの職場での不遇と不安、ネット上での孤立感………そういった度重なるストレスにより、どれだけ追い詰められていたか……………そこらへんは裁判で焦点に当てられると思う。

情状酌量を狙い、当然、弁護側は出してくるってとこかな。
でも、どんな情状酌量の理由だしてくるのかな?
宮崎勤の場合、普通じゃないところたくさんあったような気がするな。
加藤智大は、わりと普通だもんなぁ〜。てか、派遣社員とかいいながら20万以上は稼いでたらしい!

池袋通り魔とにてるのが、お互い高校は進学校だったらしいからね。描いた進路にすすめなかったんだろうな。エリート意識つよかったのかもしれん。
ゆうこりんさん:228→宮崎の場合は死刑or無罪の二択だったんよ。
その特異な人格ゆえ、
「罪を問うことが可能か否か」
が問題だった。


加藤の場合は、トンデモ弁護団が現れない限り、フツーに
「どのくらいの量刑を科すべきか?」
が問題になる。
墨田は死刑になるだろう。と予測しているけど、弁護する側からすれば、その量刑を少しでも軽くしたい。
なら、子供の頃に受けた親からの過剰なプレッシャー。派遣先の会社で行われたリストラへの不安。現実世界で周囲に相談できる相手がおらず、ネットに求めたがそこにもいなかった。ってなことを列挙して、無期懲役に引き下げる。ってのが、普通の発想。



無理矢理、精神鑑定に持ち込もうとして、逆に裁判官の心証を悪くしたのは、光市母子殺害事件で実証済み。
あれをまたやるバカはいない。
と、信じたいね。
追記
中学校までは成績優秀だったけど、その「成績優秀」の集まる高校では大したことない順位だった。って話だよね。

母親に完璧主義を押し付けられたせいか、はたまた生まれつきの性格で完璧主義だったのか………………高校進学後のそのことで、自分の人生が「完璧」ではなくなった。

ってのは確かかもね。
やぁ〜、あれ以上の弁護団でてくる可能性も否定できないですよ。

犯行時、被告は催眠術にかかっていた。

とか。

あっ、もしかして弁護側は精神鑑定をしない場合もあるのですか?
ゆうこりんさん:231→弁護側が、
「被告は心理的に異常見られ、犯行時の責任を問うことは不可能であり、無罪だ」
という主張は通らないと、裁判が始まる時点で端から諦めるパターン。は考えられる。

確かに、例にあげる前例が宮崎勤だったり、光市母子殺害事件だったりするから、ついつい精神鑑定は必ずやるものだと勘違いしやすくなっちゃってるけど…………。
加藤智大に、発達障害があるようなことをきいたことがありますが?

っていっても、発達障害なら責任能力あるだろうな。
あっ、それから裁判員制度がはじまり、他に変更点などありますか?

相場主義的なものなどは、かわらないのでしょうか?
変更点つーか裁判を長期化させないための制度
相場主義ってなんぞや

>>232
精神鑑定っつーのは常人じゃ起こしえない事件に対してするものだからね。
現行犯でつかまったら事実関係について争うことはほぼ不可能になるから、刑法総則の本を読めば分かるけど、最後の「責任」ってところで争うしかなくなる。
責任が認められるかどうかは意思無能力とかを証明しなきゃいけないから、そこに精神の異常かどうかが関わってくる。

先を見据えて検察は先に精神鑑定をして最初に証拠として提出、それを見て裁判官は「こいつはまともだ」という先入観を得る。これが狙いだね。やっぱり心証っていうものは最初にそれらしいものを見せられるとそう形成しやすいから。

で、精神が異常かどうかなんて精神科の先生でも難しいから、素人の裁判官は慎重に判断せざるをえない(ヘタに無罪を出しても世論が厳しいし)。一審二審は無罪にすれば検察が立場上上告せざるを得ないし、死刑になったら弁護士が立場上(ry

重大事件はこんな感じですすむんですな。


あと業務妨害の話でそうけんって話が出てたけど。
だいたい不起訴処分になるし、本気でたいしたことはない。
相場主義・・・もしかして判例主義のことを言いたいのかな?www
ゆうこりんさん:233→相場主義?…………ひょっとして、光市母子殺害事件の例でいくと、


被告である元少年に対して、社会全体が死刑判決を望んでいるような流れであったのが理由で、元少年に死刑判決が下された。


ってな解釈で良いのかな?
顔さんの言う判例主義だと、元少年に死刑が下される(最高裁から地方裁に差し戻される)ことはなく、本村が苦められたのも、その判例主義だったわけだから。


それと、発達障害はどうなんだろ?
それは恐らく、実際に自身が発達障害で苦しんでいる方が、加藤と自分と重ね合わせ、共感を覚えちゃった末に出てきた話だと思う。
派遣社員の方がその労働環境を見て、AC(アダルトチルドレン)の方が彼の育った家庭環境を知って、
「分からなくもない」
と言ったみたいに。
障害が云々て書いてある記事をねうろ氏が新しくトピたてたみたいね。
あばらさん:234→うんうん。精神鑑定は精神科の学者でも難しいのは確かみたいだね。


宮崎勤の精神鑑定結果も、中にはまず学者が頭の中で、
「宮崎勤の心理状況はこうなんだ」
って結論(決めつけ)がすでにあって、後で依頼された精神鑑定でその証拠集めをした。という印象が残るものも少なからずある(これはあくまで墨田の感想)。
で、出された鑑定結果はてんでバラバラ。
裁判官はその中から、
「宮崎の心理を的確に捉えたもの」
ではなく、
「それっぽい説明でわかりやすいもの」
を支持した、その結果の死刑判決だった気がする。
大さん:323→ああ、その手のトピを次々立てるのは違うだろ?って、今夜、現管理人に意見書こうと、思ってたところ。

もーすぐ昼休み終わるから、これ以上は長文書けない………。
墨田さん

そんな感じです。
光市母子殺害事件みたいなやつです。

ゆうこりんさん:241→あー、やっぱり。
相場っーか、ポピュリズム。


光市〜(以下略)でそれは当てはまらないかな?
今後、裁判員制度が始まった後の話だったらまだ分かる。
と、このトピで精神鑑定の話がでてたんで、検索したページを貼っときます。

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news/kanntei2.html

携帯だと読みづらいと思うけど………。
あ、元々、精神鑑定に絡んだトピだった………
(・ ・;)
元々は加藤被告が捕まった直後に
「自分は病気だ」
って、量刑を軽くしてもらいたいから言ったのか、自分自身、頭がどーにかなっちゃったと感じたからかで証言したわけだが…………
加藤被告、病気っぽい演技はせずに、真面目に心理テストとかやったんだろうな。
精神鑑定だから、演技してもあまり関係ないと思うけどね。
大さん:246→うん、言うまでもなく、専門家からすれば病気のフリならすぐ分かる。って。

ログインすると、残り208件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋葉原通り魔事件。 更新情報

秋葉原通り魔事件。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング