ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋葉原通り魔事件。コミュの救助活動を行った方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
必要な情報がそろいましたので立て直しておきます。

警視庁のウェブサイト
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/manseibashi/index.htm
6月8日の事件でケガをされた方の救助に協力してくれた方に、B型肝炎感染の疑いがあります。
大至急、万世橋警察署の代表電話 ( 03-3257-0110 ) にご連絡ください。

『平成20年6月8日(日)発生 
「外神田一丁目先路上における無差別殺人事件」緊急のお知らせ』より抜粋。

ということです。
大至急連絡の上、検査を受けるようお願いします。

キャリアの方の氏名は個人情報保護の観点から公開はできませんとのことですので、
救助に参加された方、友人の救護活動に付き添われた方、
事件発生時、被害者の血液が付着した方は、
救助を行われた場所、救助活動を行った被害者の方の服装、特徴などとともに、
救助に参加した旨を、ひとまず万世橋警察署へご一報くださいとのことです。

前トピックにて、医療関係者の方から、医療従事者の方は
一般的にワクチン摂取を受けているとのコメントをいただきました。
あわせて、ワクチンの効能には個人差があるという指摘もいただきました。
貴重な情報の提供、ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

医療関係者外の一般の方の中で、
CPR(心肺蘇生術)、一次蘇生術に関して、
スポーツインストラクターの講習等で心得を受け、
その経験のある方等による初期救護活動に憂慮されてのことだと思いますので、
そうした心当たりのある方は、万世橋警察署にご連絡の上、
所定の病院できちんと検査を受けるようにしてください。

また、時間が経てば経つほど、現場において実際に救護活動を行った証明が困難になります。
救護活動を行っていた現場を携帯カメラ等で撮影された方、
救護された方の活動証明になる可能性がありますので、同署への情報提供をよろしくお願いします。

協力要請の内容については、下記サイトを参照してください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/manseibashi/manseibashi.htm

関係法令を記載しておきます。

警視庁の警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する条例等の適用について
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/kunrei/keimu_pdf/kyuyo/003.pdf
警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18F30301000023.html
詳しくは所轄の万世橋警察署にお聞きください。
警察業務に支障をきたす恐れがありますので、
救護者ご本人が直接ご連絡するようにしてくださいとのこと。

よろしくお願いします。

B型肝炎についてWiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%9E%8B%E8%82%9D%E7%82%8E
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/pdf/01.pdf
AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2403576/3021723
まとめwiki
http://www11.atwiki.jp/akb_080608/

あと、別段になりますが、日雇い派遣労働者の方で
日雇労働求職者給付金の制度についてご存知のない方、
厚生労働省にこういったリーフレットがあるので、ご参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken07/dl/index01.pdf
受給条件に合致し、生活がままならない方、こうした制度の活用も検討してみてください。

合わせてグッドウィルの派遣労働者及び従業員に対する相談窓口一覧を載せておきます。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/06/dl/h0625-4a.pdf

日数が経ちましたのでage進行は控えめに。
救護者の方を見つけた場合は、上記テンプレートを参考にしてください。

コメント(12)

ご存知ですよわーい(嬉しい顔)

東京都例規集データベース(要ログイン)
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_menu.html
から入って、
東京都例規集 (現行版:平成20年04月15日)>
16編 警察>
警視庁の警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する条例等の適用について
を探す。
具体的にはこの辺(6月28日状況)
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/Li03_List_Dsp_Next.exe?UTDIR=D%3A%5CEFServ2%5Css0000458F%5CAdministrator&TID=1&MODE=0&PRVNXT=2
メインサーバが6月30日から一週間メンテだそうで・・・

厚生労働省:新しい肝炎総合対策の推進
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/

厚生労働省:日雇派遣労働者の方へ 〜日雇労働求職者給付金について〜
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken07/

厚生労働省:報道発表資料2008年6月25日
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/06/

-参考-
PDF閲覧ツール
http://www.adobe.com/jp/products/reader/
-補足-
東京都例規集は検索のユーザビリティが非常に低く煩雑なので、
警視庁のデータベースの該当法令から直リンクしております。

都民生活の安全を守るための重要な規範なワケですし、
こうした情報は誰もが快適に、且つ正確に引用できるべきものだと思います。
今回のメンテで改善されればいいですね。
-別記-

東京自殺対策センター
http://www1.odn.ne.jp/%7Eceq16010/hp/top.htm
大阪自殺対策センター
http://www.spc-osaka.org/
宮崎自殺対策センター
http://www3.ocn.ne.jp/%7Espcmiya/
いのちの電話
http://www.find-j.jp/zenkoku.html
政府・自殺対策室
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/soudan.html

インターネット上の自殺予告事案への対応に関するガイドライン
http://www.telesa.or.jp/consortium/other/pdf/guideline_suicide_051005.pdf

110番通報に必要な情報
?発信された日時
?発信された情報の内容
 ( 自殺を行う具体的日時・場所の記載の有無、自殺する旨の意思の表示の有無、
  自殺する動機・手段等の記載の有無及びその具体性・実現可能性等 )
?当該書き込みがなされている電子掲示板等の性質
  他の書き込みの内容等のインターネット上から得られる情報
?警察において110番通報者等から入手した当該発信者に関する情報
 ( 日頃からのインターネット上における自殺を伺わせる言動等)等が存在する場合には、
  その提供を受け、これらの情報を総合的に考慮して、
  「実際に当該発信者が自殺を決行する危険性が切迫しているか否か」を判断する。
-追記-
通報の際、掲示板のURL、書き込みを伝える場合は、
110番通報の上、指示された所轄のWEB110番を使用し、
着信を確認すること。

全国WEB110番代表アドレス。
http://www.deaf.or.jp/cdf/young/news/hyou.html
【危険情報】

ここのコミュにまぎれこんでしまった方々へ

ここのコミュニティは、現管理人が横暴偏向な運営を続け、さらに不誠実な対応を行った事が原因で、住民による大暴動が発生中です。

危険ですので、別コミュニティに避難・移動・移民を推奨したします。

このコミュニティの騒乱状態の収束のめどはたっておりません。
なぜならば、現管理人には管理能力が決定的に欠如しているからです。

全トピックにわたって騒乱が拡大する恐れがあります。
有意義なやりとりや議論をなさり方は、すみやかに別コミュニティに移動することを強く推奨する次第であります。
にしても、勝又さんってマジで関係のない無意味な書き込み多かったんだね。
こういうのがいるから今みたいに機能しなくなったんだと思うと悲しいもんだ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋葉原通り魔事件。 更新情報

秋葉原通り魔事件。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング