ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俺園MIXI出張板コミュのメールゲーム関連(4)現状で考えている世界・設定等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・尼貝市:恋Qとかの舞台。あまり都内から外れない辺り(大泉学園あたり)にある設定で。「天界」と呼ばれる、近隣の魔物などを統括する組織が存在する。
・馬飼野市:ちょこぱいの舞台。尼貝市の近隣。魔物や妖精などの受け入れをしている魔界特区。
・常若町:ゆめくみの舞台。埼玉の秩父線終着駅とかその辺り。関東で唯一、妖精の生まれ出ずる「妖精の森」を残す場所だが、忘れられて久しい。現在、『神様』がリゾート中。
・コミュニケーション研究会:23区内の某学園(メインの舞台となる学園)に存在する研究会。「かいわれっ!」の舞台。元ネタでは『ある現象』が起こる特異点ポイントだが、こちらでその現象が起こるかどうかは未定。
・バイオウェル社:人間型ロボット『ミミック』などで一般に有名な総合企業。「この晴れた空の下で」の設定。空気的には、「トゥハート」の来栖川がらみのようなニュアンス。ちょこぱいのフランがらみの技術(設定)が一般の生活の中でも行き続けてる世界、としとくと無理なく(ないか?)配置できるかも。
・特殊対象保険調査公社:同じく「この晴れ」からの設定。このゲーム内では天界がらみの下請け業者、的な扱いになるかもしれない(一般人で構成されるハンター(フリー立場の「ちょこぱい」の操のようなもの)なども含む)。
・筑波学園都市:「弾銃」の舞台。もっとも、さすがに巨大ロボットまで持ち出すと収集つかないので、前述のバイオウェルの研究施設があるなど。
・閃熱:都内で蔓延しているドラッグ。名称から中国系かとも言われているが、正体不明。実は「あるもの」の欠片から生まれる物質。「蒸熱」の設定を基礎にするが、他の設定と合わせていく形でかなり違ったものにはなるかと。
・渋谷ジェリコ:ライブハウス。「残影夜葬曲」に登場したもの。
・冥宮校舎:「ウィズテイルズ」の設定。天界や魔界で語られる、数百年に一度出現する「彷徨える学校」。クライマックスとかで使えるかな?(そういう方向に話がむかえば)
・パラダイムシステム:「ホワイトウィスパー」での設定。学園(舞台となる場所)に構築されている学内のオンラインシステム。授業の補佐や生徒間のコミュニケーションに使われるが……。
・勇者装置:「タルザニア戦記」の設定だが、世界観が全然違うのでそのままは当然使えないが、うまいことアレンジして。
・ヤドリギ症:「妹〜」からの設定。どう使うかはまだ未定。
・神様:meteor3部作で登場した「あいつ」だけでなく、日本にはいろいろな神様がいます。ちん毛の神様とか。
・学園(名称未定):メイン舞台。その他の既存キャラもちょい役でちょこちょこと。講師の「楓先生」とか、「桂花とすず」とか。
※基本的に、自分がメインでアイデア出ししたものに関してはできるだけ(小ネタとして)使っていこうかと思ってます。ただ、元ネタを知ってることが有利に働くのはできるだけ避けたいので(まぁ、身内のお祭みたいなものなので、あんまり過酷な競争要素はなくしたいので、有利不利はあんまり出ないようにも心がけますが)、たぶんかなりいじります。
※逆に自分で設定とか考えてない作品(「ひとゆめ」とか「ホームメイド」とか)はざっくり無視してく方向になるかと。彩玉とかいう自治区とかメイド学園とかはありません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俺園MIXI出張板 更新情報

俺園MIXI出張板のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング