ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パワプロクンポケット(パワポケ)コミュのパワポケ好きなセリフ〜名言〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あんま盛り上ってないようなので新トピックを…。

パワポケシリーズで、
みなさんの好きなセリフ〜名言〜を書き込んで下さい。

コメント(173)

パワポケ14の真ルートでの、レッドの登場シーン。
「広い銀河の地球の星にピンチになったら現れる、タフでクールなナイスガイ、レッド参上!!」

BGMと相まって、テンションが上がりました。レッドおぉぉ!!

7の台詞と若干違っているのもいいなと思いました。7=イキ 14=タフ

多分この「タフ」というのは、具現化である自分が、様々な経験をしたからこそいえる言葉だと思います。

後は侍札編のラストの中村(マダラ)との「真剣勝負だ」と言うシーン。
ラストバトルのBGMで盛り上がりました。でも、フダガミのほうが圧倒的に強い件についてw
多くの方が挙げてますが7の黒野博士の正義の反対は…ですね。
子どもの頃からヒーローものの相手は必ず悪役だった物語で育っていたので、衝撃でした。

また、13の凡田くんの はいでやんす!…ぐす…
という磯田とのイベントです。2で出て以来、ちょくちょく出ていた磯田に愛着があっただけに、引退は淋しかったです。14でも関連するイベントがあって嬉しかったです。
7は、黒野博士の正義と悪との話ですかね。
あとは6よりヘルガの最期ですね。
磯田『世の中は、頑張ったからって何でも思い通り行くようなものじゃないんだ。
その上で、努力してなるべくいい結果を出そうとするのが人生じゃないのか?』

2主『・・・わかりました。俺、頑張ります!』

磯田『おう!日本シリーズで、待ってるぜ!』

このやりとりが大好きです^^
白でも黒でもない全ての物が灰色で答を出す前に技術の進歩が新たな問題を生んでしまうそんな時代ですよ現在は

桧垣さん的を射てますよあせあせ
10の最後のドラフト後に「野球部の…新しい伝統だ」と言ってペラを渡すシーン

これまでの経緯を思い返すと、主人公が変えたなぁと再認識させられました
むかし強かった自分、むかしかがやいていた自分。そんなむかしむかしのお話は今ではただのむかしばなし。ただ自分に残っているものをぜんぶあらいざらい引っ張り出して、一日でも長くこの世界にとどまるためにみっともなくバタバタとあがき続ける。・・・カッコ悪いって?ハハハ、あんただってそのうちイヤでもわかるようになるっすよ。by雄二(パワポケ11より)
> Kさん
14のおやじさんも「打てない豪速球や変化球はいくらでもある。しかし投げた本人は無敵ではないんじゃ」
> カカズズさん
かっこいいですねexclamation
11はストーリーがいいですよね デスマスとか魔神の件はすごい好きでするんるん
ただ自分的に彼女が浅い笑 かわいいのしのちゃんは好きですけど笑 博多氏不在はでかかったですね
>ばたーさん
僕もデスマスの二ノ宮くんの話とかかなり好きです^^
11表の真の主人公は実質しあーんなので彼女候補の存在や魔神側のストーリーがやや薄くなって
しまったのはしょうがないと思ってますたらーっ(汗)
時空戦士………ガンダー………ロボ……(ガクッ)
平等な世の中はつまらない、もがきあがくから面白いのだ しかし公平でなくてはならない

しあんがこんな感じのこと言ってましたよね?あせあせ(飛び散る汗) かなり間違ってると思うので正しいのを知ってる方教えてください(^^)/
「………人は忘れるから生きていけるんでやんすよ。
苦しいことや悲しいことを全部覚えていたんじゃ辛くて仕方ないで­やんすよ。
だから、あんたが、あんたが恋人として一緒に過ごした日々が、交­わした会話の思い出が、
…想い続けたこれまでの時間が、その全てが今はただただ辛く、苦­しい記憶であるならば、
綺麗さっぱり忘れたいのなら、気は進まないでやんすが好きにする­でやんすよ。
…でも、よく思い出してほしいんでやんす。本当に辛いだけなのか­、
本当になくしてしまいたい記憶なのか、よくよく考えるでやんす。
人を愛する、その感情はできることなら捨ててほしくないものでや­んすよ…。」


『奇跡っていうのは、
全部後付けなんだよな。
誰も信じなかった出来事が起こって、
初めて奇跡って呼ばれるんだ。

なら、奈桜が再び目を覚ます事と俺達が再び甲子園に行く事は
奇跡なんかじゃないよな。

奈桜が再び目を覚ます事を信じてる。
俺達は再び甲子園に行く!

だから、奇跡なんて安い言葉に俺は頼ったりしない。


……よし!頑張るぞ!
絶対にもう一度、
甲子園に行くぞ!

うおおおおおお!!』


10主がカッコよすぎてもう……(ToT)

正史が二股三股説だったりなんなりしてるけど、

こんないいヤツが女を不幸にするはずないと勝手に信じますexclamation ×2
(ノ_<。)
不幸な境遇を自慢して、ぴいぴい泣くだけの弱虫など滅べばいい。生き残っていいのは、踏ん張った強い人間だけです。
> ばたさん
ホンフー大好き
きのうチハヤルートやりましたexclamation ×2
既出かもしれませんが
赤道は赤い土がある…
謎が深いぜ地球
みたいなのはおもしろかった
おくれてすいません
はじめましてああああです
パワポケは8から14の新参ものですが大好きです。
なまえの由来はサクセスのなまえからです
彼女の舌鋒は鋭く、彼女のペンは剣よりも十万の軍隊よりも強い。
目的のためならば百万や千万の死すら彼女の歩みを止めることはない。
なぜならそれは単なる数値に過ぎず彼女自身の存在ですら、1つの数値に過ぎないからだ。
誰も愛さず誰からも愛されず、ただ強烈な目的意識だけがそれを動かす。
世の中の人たちは、彼女を畏れ、敬いあるいは憎悪する。
…しかし、どうしてこうは考えられないのだろうか。
哀れである、と。
貴子のバッド(?)の
「しあわせとはこういうものなのだ」みたいなやつ教えて下さいexclamation
あれ好きなんです。
9主人公「その高校はね‥」

准の喫茶店 野崎維織の前にて。風来坊である9主が前に立ち寄った街のあるヒーロー達のお話と称して、自分達(おそらく)のことを維織に話す際に言ったセリフ。直後、イベントは終了し、プレイヤーは主人公の話を聞くことができずに終わる。 名言と呼べるのかは解らないが、妙に頭にこびりついてはなれない。そんなセリフ。
「奴らはアンドロイドなのに、
なぜサイボーグ同盟を名乗ってるかわかるか?
サイボーグはもとは人だったのに対して
アンドロイドは1から造られだモノ゙だ。
結局は自分たちを゙モノ゙だと認めたくない欠陥品と言うわけだ」的な灰原隊長

やきうゲーム?
9の武美のバットエンドのロマンか... いい言葉だ...はグっとくる
武美のくやしいなぁが一番印象に残ってます

ログインすると、残り147件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パワプロクンポケット(パワポケ) 更新情報

パワプロクンポケット(パワポケ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング