ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジコン飛行機(曲技)コミュの着陸

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飛ばすのが結構上手でも着陸の基本が出来ていない(知らない)人が結構いらっしゃるので思い付くまま書いてみます。

安全な着陸をね〜(^-^)

コメント(9)

まずは基本の着陸です。
風は弱いと考えて下さい。
追い風のコースで水平飛行を維持するにはエレベーターアップが必要な位スロットルを下げる。

エレベーターをアップにして水平飛行を維持する。
ここからは着陸するまで、このアップより少なくしない。

ここの速度が着陸の速度に大きく関わってきます。なぜならここから降下に入るため加速しやすいからです。

出来るだけ穏やかなバンクで旋回をして着陸コースに入ります。

※バンクを戻すエルロンをゆっくり打たないと失速する機体があるので注意

コースに進入したら沈下率をエンコンのみで制御。エレベーターは機体の姿勢を制御するのみ。エンコンを下げると頭が下がりやすいので自分から見て主翼の下側に水平尾翼が見えるように維持
降下開始のポイントによっては最スローもあり得ます。

地上1m位になると急に降下が弱まる所があります。これをグランドエフェクトといいます。

↑を感じたらゆっくりエレベーターをアップにしていくと速度が下がり降下が始まります。

地上すれすれで更にアップを増やし降下を止めてやるとすとっと降ります。

エレベーターを打ちすぎた時は緩めないで少しだけエンコンを入れてやります。
これで停止寸前でも失速知らずの着陸ができます。

殆んどの失速が急激な操作、或いは機体の仰角の不足からくるものです。

なお、JRAの検定を目指す方は最後の旋回が終わってから一定の沈下率を求められます。グランドエフェクトが出るところまで一定にしないで低い所からエンコンで吊るような操作は5点以下になります。
また、着陸後のバウンドは一回で1点マイナス。或いは3.5点以下になります。バウンドは機体を壊しやすいので気を付けましょう。(^-^)
順風が強いときの着陸

順風が強いと降りてこないので遠くから風に負けないようにエンコンを入れながら着陸する方が多いようですが二つの理由から危険が考えられます。

1 着陸までの時間が長くなることから風に煽られる危険が増します。

2 十分な仰角がないことから浮力が減っているため失速しやすくなる。

でも、風が強い時は浮きやすくやるから降りてこないよ!という方は勘違いをしています。

浮きやすくなる理由は対気速度が高いからなんです。風が弱いときは対気速度=対地速度に近いためあまり感じませんが、ラジコンの場合自分は動かずに飛行機を見ているため対地速度は捉えやすいのです。

失速を怖がるあまり、対地速度を落とせず、風が無いとき降ろしたらえらい速度ですっ飛んでくるような着陸をしているのです。

ではどうしたら良いのでしょうか…

σ(^_^;)の場合は降下開始ポイントを普段より近くするか高くしています。

普段より仰角を増やすと翼に当たる風が強くなり失速を起こしにくくなります。
この状態でエンコンを下げて速度を下げると一気に降下してきます。

普段より降下角度は強くなりますが、沈下率を同じになるようにコントロールしてやると、普段と同じように着陸することができます。

機体の前進速度は風の強さ分落ちますから普段より短距離で着陸しますよ(^-^)

高い所で仰角を維持したままエンコンを絞ってみて下さい。慣れるとVTOLのような垂直降下からの着陸やバックで進入する着陸ができます(^-^)

まぁ停止状態でエレベーターを引きすぎると失速しますから注意ですね(^_^;)

考え方はアクロ機のコブラに近いです。
横風の着陸

横風が一番怖いですね(^_^;)

二通りの着陸があります

一つめは通常の着陸に比べて風の吹いている側の翼を下げての進入です。

デメリットはヨットみたいに後ろに風を送ってしまうため速度が落ちにくいことです。

二つめはあらかじめ進入時のヘディング(頭の向き)を風の方にずらす(偏流をとると言います)降ろし方です。

デメリットは降りた時向きがおかしいので脚に力がかかってしまうため着地寸前にラダーで修正しなければならないことです。

どちらの方法も一長一短なので併用するのが一番(^-^)

練習機のような安定の良い機体は垂直尾翼容積を大きめにしてありますので自然と風の方向に向きやすいので傾きを放置すればうまく行きますがスケール機なんかは積極的に操作しなくてはならない機体もあります。

慣れるしかないです(^_^;)
どちらの方法も翼の傾きを修正しようとして風の吹いている方向の反対側に傾いた瞬間に煽られてすっ飛び、地上で手裏剣になっちゃいますから慎重に(^_^;)
パニックランディング

思わぬエンストで通常のコースで着陸出来ない時こそ機体を壊してしまう確率が非常に高くなりますので覚えておいて損はないです。
ただし、安全に場外着陸できるなら、とことこ歩いた方が良いです。

通常の着陸は頭に入ってますか?

これに比べて速度が遅い時は…エレベーターを抜いてはいけない所で抜きますたらーっ(汗)
結果抗力が減り速度が落ちにくくなります。

抜いたり入れたりしながら調整します。

失速しやすいので注意して下さい。

速すぎる時は小さな宙返りや旋回をしたりスナップロールを近い所で行って一気に速度を落としたりサイドスリップさせたまま着陸をすることにより速度を落とすことが出来ます。

どれも普段から練習していないと確実に墜落しますね(^_^;)

風下側でエンストして飛行場に届かないのが確実な場合

安全な場所に翼を水平にして不時着するしかないです
風上側でエンスト、通常より低い時

風上側の飛行場の端まできたら急旋回を始めて降ろします。風が弱いときは追い風着陸です。

どのような場合でも瞬時の判断をしないと手遅れになってしまいますから普段から頭に入れておきましょう(^-^)

エアーブレーキのお話しです。


通常のエアーブレーキは55%前後でちょうどいい感じですが、浮きにくくて延びない機体の場合、減らすとエアーブレーキ無しよりも浮いて延びるようになります。

反対に増やす時はエルロンを打った時の最大より増やしてしまうと片エルロンになったのと同じになって急激にエルロンが利かなくなってしまいます。

横風の時はエアーブレーキを使うと不安定になってしまいますのでフラップSW1段目はアイドルダウン、2段目でエアーブレーキが利くようにしてます。このあたりはプロポに依って使い方を変えないとなりませんね(^_^;)

失速しやすい機体の場合はエンコンで引っ張るような着陸をするとヤバイです。
重い機体は少し減らしぎみでアプローチさせてみるのが良いかも知れませんね。
F3Aでは着陸の時にエンコンで吊ってくると減点ですから自然に伸びてくるように設定するしかないですね。
エンコンを使っちゃ駄目とはなってないので誤解しないでね(^-^)

基本一定の降下角度がポイントかな?(^-^)
読み直して少し追加です

上に書いたのは10年以上も前ですから…

これを書いた以降F3Aの機体は主翼の面積を小さくしています。
結果、着陸時の迎角が大きくなってメインギアへの負担が大きくなってしまったため、エアブレーキを下に下げるのが主流になってきています。
テールギアを先に付けないような着陸を心がけましょう
もう1つおまけです
スケール機の中でもカブやテトラの50零戦などでんぐり返ししやすい機体は、少し速度を上げて迎角を少なくして上げましょう

スロットルを少し残したまま降下を始め、地上スレスレの水平飛行にしてからスロットルオフ

あ、着いちゃったって感じが良いです

それからグライダーも似た感じ
滑り込みズササーって感じで下ろさないと、いつまでも降りて来ませんし壊しやすくなります。
減速は接地してから胴体の抵抗にお任せしましょう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジコン飛行機(曲技) 更新情報

ラジコン飛行機(曲技)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。