ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

振り子時計が好き。コミュの8日巻き・振り子時計の誤差をグラフ化してみた。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 名古屋商事製の8日巻き振り子時計(製造年不詳)の誤差を、1週間記録してみました。
 別添の図のとおり、グラフができました。平均すると三次関数のグラフになりました。
 ばね係数=(縦弾性係数×材料幅×板厚の3乗)÷(12×全長) であるため、三次関数のグラフができたのかと考えています。
 振り子の調整は、8日巻きの時計であれば4日目ぐらいにしたほうがよさそうです。
 何かの参考になれば幸いです。

 以下雑記。
 記録化は大変だった。1時間おきにクオーツの鉄道時計か、電波時計とにらめっこ。何秒の遅れか進みかを見極め、記録する。単純なことだが、継続が難しかった。特に夜中。さすかに寝ている間は欠測となった。寝起きに渦ボンが鳴ると、ハッとして時計を見る習慣がついてしまった。寝不足でだるい。
 歩度をみるなら、スマホアプリで「Clock Tuner」というものがある。スマホのマイクから時計のカチコチ音を拾うことで、時計の歩度を観察できる。これを使えば振り子の調整が短時間で行える。ただし振動数による。今回使った名古屋商事製の振り子時計では、特殊な振動数であったため(1時間で約9,830振動)、すぐには調整できなかったが、振動数が目安にはなったので便利である。

コメント(1)

歩度調整、私はパソコンに高感度のコンデンサーマイクつないで、時計の背面に貼り付けて、音声編集用のソフト(SoundEngineとか)で録音してますね。
録音された音が小さすぎる時は編集で増幅するとわかりやすくなりますし。
3分ほど録音して、編集画面でカチコチ音のパルスの山が0と3分後でどれだけずれてるかで進み遅れを見て調整してます。
これだと腕時計でも柱時計でも何でもいけます。
パソコンのハードディスクやSSDはビデオカメラよりも大容量で電源もコンセント直で延々使えるので、測りたい時計とクォーツ時計を並べて3000円くらいのチャット用USBカメラで撮影、1日録画しっぱなしにしてあとで確認すると楽だと思いますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

振り子時計が好き。 更新情報

振り子時計が好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。