ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆるゆるトレーニングクラブコミュのゆるゆるしりとり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイエット、トレーニングなどをキーワードに「しりとり」しましょう

ルール:しりとりもゆるく行きましょう、

1、同時にアップした場合、先に掲載された方を生かします。

2、長く続いた時、全部チェックするのはゆるトレらしくないので同じ単語が出てもよしとします。

3、極端にゆるトレからはずれたものはお手つきにします。
  ただし「タマゴ(を食べるダイエットがあった)」⇒「ゴリラ(バナナダイエットを連想する)」などの補足で納得させる力技などはOKです。

mixiを開いた時にゆるトレのトピが、目に入って

「あ、がんばるのはやめよう」
「ほどほどにしよう」
「ちょっとだけなんか運動しよう」

と前向き??になる効果を期待して。

コメント(127)

「逆立ち」

血行がよくなって、脂肪が燃焼されやすくなるんだよねえ、
でも、先日、逆立ちしようと思ったら、壁まで足がとどかなかった・・・冗談抜きでショックでした。
みなさん、できますか?

「ち」

でお願いします
「塵も積もれば山となる」

つまみ食い、の末路でやんす。

「る」
でお願いします。
「る」はむずかしい…と前にも書いた気が…

で、自分でなんとかしようと

「ルームランナー」

だと「な」?かな。
「な」ですね

「ナイシトール」

マイミクさんの一人が、飲み始めた、と日記に書いておられました。
一度お目にかかったことのある方で、
これが必要とは思えない体形の方ですが、やっぱり気になるのでしょうか。

あ、次はまた「る」ですね。ごめんなさいです。
では「る」の助っ人。

「(お掃除ロボ)ルンバ」なんか使っちゃダイエットにならん。ということで、

「ば」

です。
「ば」ですね。

なんか、その昔の「映画タイトルしりとり」を思い出しつつ

「バターのしたたるサツマイモ」

次は「も」ですが、

「バターのしたたるサツマイモ」の由来を当ててくださると嬉しい。
単純に、おいしいよね、ふかしたて(焼きたて)のさつまいもにバターを塗って食べるのって、ちょっとあまじょっぱくなって、しかも口当たりがいいって。
由来はわからん。

「もずく」

ダイエットの善き友

「く」でお願いします。
「く」ですね。

バターのしたたるサツマイモに繋がっていく謎もあるのですが

「くびれたウエスト」ということで。


次は「と」で。
「とまりぎ」

バーカウンターの椅子って、背が高いから
お尻がはみ出ると不安定なんだよ……orz
(それは太りすぎなだけ、ともいうw)

お次は「ぎ」で。
「ギムネマ」ダイエットって何?

「マ」です。
麦かなんかじゃなかったっけ?>ギムネマ

ダイエットへの効果性は存じませんが、精製しても残る麦の黒い筋は腸のお掃除大名人だそうです。
お通じ希望の方は、玄米よりも麦を混ぜたご飯の方が効果が高いそうですな。

「マシーントレーニング」

私はやっぱり、マイペースでできるこれが好き。

「ぐ」または「く」でお願いします。
「よりうまい十三里」

というダイエットの敵、さつまいもに話を戻して、「バターの滴るさつまいも」の映画を教えてくれ〜げっそり

「り」

です。
「リパーゼ」

脂質消化酵素デス。
ぃゃ、思いつくのが何故か「ン」で終わるのばっかりで……

お次は「ぜ」で。
「絶食」


したくね〜、無理なダイエットはやめよう。


また「く」

ですが、よろしくお願いします。
「クレームブリュレ」

カロリー高いよね絶対、と思うけど、食べたい。

(「バターのしたたるサツマイモ」は、「風と共に去りぬ」の冒頭ってか、初めのころに出てきます。スカーレット・オハラのコルセットの紐を女中だか乳母だかが締め上げる場面のところだったと思います)

次は「れ」で。
訂正

すでにご承知かと存じますが、>99は「栗より上手い十三里」です。
携帯からアップするとき絵文字使ってみたら、だめでした(笑)。
「練乳」

・・・ダイエットの敵かどうかしらないけど、しかし甘いよね、あれ。

風と共に去りぬの小説にはおいしそうなものが出てきますね。

カラーズ(結球しないキャベツだそうだ)とかスープに浮いたいんげんとか・・・

めちゃくちゃカロリー高そうだけど。

「う」

で、お願いします
「うしろ髪」

おいしそうなスイーツのお店の前を通りすぎる時、引かれるもの。

「み」です。

「風と共に去りぬ」は遅読な私が一気に読み通した数少ない本なのに、食べ物の話しはすっかり忘れていました。ありがとうございます。
「みたらし団子」

脂質が少ない分、和菓子はダイエット中でも比較的OK、という話しもあるが、市販のあんこやみつにはこくを出すためサラダ油が入ってることもあるらしい。

ここでしりとりすると、0.1%脂肪率が減るとか言う説ないですか。
あー、すっかり止まっていたしりとりが…

みたらし団子の「ご」は、
どうしても、
「ごへいもち」(御幣・五平)餅に続きますね。

でもって、次は、笹の葉で包んだあれ、ってひとりしりとりしてどうするよだね
「ちまき」かあ(爆)。…違ったらごめんね。

「きゅうり」

なんかカロリーなさそう。
「リトミック」
ってなんだっけ、耳にはするんだけど……
音にあわせて運動するんだったかな?

>107
ひねくれてるから「ちんすこう」って続けようかと思った〜(笑)
ラードたっぷりでダイエットの敵な沖縄のお菓子ね。

#109は100と同じの書いてたんで、書き直し……f^^;
「ゆるゆる」だから、前に出たのとおんなじでもいいんだよ〜

「ちんすこう」って、
つめたいミルクコーヒー(缶コーヒー+牛乳)と一緒に食べると美味しかった気がする。ずいぶん昔に食べたきりなんで、うろおぼえだけど。
カロリーありまくりの感じだよね。

で、「く」は
きっと前に出てると思うけど、「クコ」。
漢字が出てこないけど、クコ茶とかのやつ。
しりとりアプリがメンテナンス中なので
(ってか、ここんとこまったく開けてないので)
なんか、すごくつまんないなあ、と思って、思い出した、ここ。

「こ」で止まっていたので、続けます。

「高脂血症」

つぎは「う」で。
誰かつなげてください。
上がってくると反応してしまふ……f^^;

「うなぎ」でどうかな?
脂が乗ってると美味しいんだけどカロリーが……

ってことで、お次は「ぎ」で。
「ぎんだらの煮付け」

こってりと濃い味に煮付けたのを、新米の炊きたてごはんに乗せて食べたいたらーっ(汗)←よだれしゅる
「けんぽう」

ダイエットにはよかろう。

「う」でよろしくお願いします
「運動会」

意味は「トラウマ」だな。

「い」でお願いします。
「インストラクター」

正しいストレッチやフォームを教えてもらえるのってすごくありがたい。

「た」でお願いします。
「たいしぼうりつ」

体脂肪だけだと、単にただそれだけだが、
「率」がつくと、とたんに感情が加わる気がするので。

「つ」でつなげてください。
「つぼ」

刺激する部位によってはダイエット効果が??

「ぼ」でよろしく。
「ボディコンシャス」

死語かもしんないけど。

「す」でお願いします。
「酢の物」

オイルレスでヘルシーだけど身体を冷やすので冬はほどほどに

「の」でお願いします
「ノンオイルドレッシング」

でも、ドレッシングは少しでもオイルが入ってたほうが美味しいと思う。

「ぐ」でよろしく。
「グラマー」

ものはいいような単語。

「ま」でよろしく。
「まんぷく」

満腹はおでぶの親友

「く」でお願いします。
「くるしい」

そこまで食うなよ

「い」でお願いします。
「意志のちから」

意欲だけでなんとかなるものなら苦労はないが

次は「ら」で。
「ランニング」

走るのが苦手なので自分から走ることはありませんが,
電車に乗り遅れそうになったときなど
強制的に走ることはあります。

「ぐ」でお願いします。

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆるゆるトレーニングクラブ 更新情報

ゆるゆるトレーニングクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング