ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九寨溝コミュの8/16〜21 九寨溝・黄龍・神仙池行ってきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前はアドバイスいただきありがとうございます。おかげですばらしい旅行になりました。お礼を兼ねてフィードバックし皆様のお役に立てればと思います。

クローバー 1日目 移動 クローバー

成田(16:55 MU522)−上海(19:00) − (20:55 MU5411) − 成都(23:55)
成田〜上海は30分近く早く到着しました。機内食は微妙。。。たらーっ(汗)お腹空いちゃいそうな人は、おやつor軽食持参をお勧めします。

銀河王朝大酒店泊 
朝:6:30〜ビュッフェ あまり美味しくない&従業員いまいち

クローバー 2日目 神仙池 クローバー

成都(9:30 MU5865) − 九寨溝(10:15)
ホテル〜空港間は30分ぐらい。
この飛行機は遅延がよくあります。私達は1時間遅れでした。
ゲートのところに、売店と防寒着売り場があります。その日の最低気温も掲示してあります。
九寨溝の空港近くになると、雲の上に山の山頂がにょきにょきと出てるのが見えますexclamation ×2帰りの飛行機からは見えなかったので、写真カメラとっておくといいかも。好みはありますが、左側のほうが凄いぴかぴか(新しい)らしい。(私は右でした・・・)

九寨溝〜ぴかぴか(新しい) 神仙池 ぴかぴか(新しい)

空港からバスバスで大体3時間ぐらい。さらに中に入ってバスで1時間ぐらい移動したあと、電動カートで入り口。。。ハイキング3時間。 
振り返ると何気に一番ハードだったかも。でも、景色はここが一番すきハート達(複数ハート)スケールは九寨溝・黄龍にまけちゃうけど、人はいないし、間近で写真を撮ったり触ったりできるし最高でしたわーい(嬉しい顔)入場料は5000円ぐらいだそうです。    

(5.5km/3時間/高低差約250m/標高2500〜800)

神仙池 〜 九寨溝(シェラトン)
バスで30分ぐらい。あっという間。
シェラトンの食事レストランは本当に美味しかった。脂っこい&辛い四川料理で疲れた胃を癒してくれました。日本食風もおいてあるし、バリエーション豊富で食べやすかった。

九寨溝シェラトン 3連泊

クローバー 3日目 九寨溝 クローバー

チャーターバスで観光。
中の紅葉はまだうっすら黄色味がかっている程度。何となくってかんじでした。やっぱり見ごろは10月頭だそうです。
今年はお水の量は豊富らしく、迫力ある風景が見れました。
天気はよく晴れてました。服装はTシャツに薄いシャツを羽織った程度でしたが、寒くはありませんでした。でも、雨具&多少の防寒着は持っていったほうがいいと思います。

お昼のレストランの中にあるショップは楽しいexclamation ×2し安いし種類も豊富exclamation ×2お買い物はここがお勧めです。私達はレストランでまったりしてて、ここをあまりみれませんでした涙
でも、ここが一番安かったし、いろんなものがおいてありました。他に連れて行ってもらうお土産屋さんはやっぱり高いし、種類も限られてます。お土産はここで買っておくことをお勧めします!!!交渉次第でお得に買い物ができますプレゼント
品質にこだわる方や、交渉はめんどくさいという方には不向きですが・・・

チューリップ オプション チベット民族ショー チューリップ
シェラトンの敷地内にあります。2時間弱。チベット衣装は華やかできれいで楽しかったです。ダンス&歌謡ショー
中国語のみ。英語ガイドや日本語ガイドはありません

クローバー 4日目 黄龍 クローバー

標高が高いので、心配な人は酸素ボンベを持参してください。
想像通りきれいですぴかぴか(新しい)結構歩くので、途中ちょっと食べられるようにおやつを持ってるといいかも。あとお水は必携です。
この日も天気に恵まれ寒くはありませんでした。長袖の薄いパーカー、Tシャツ、スカーフでちょうどよかったです。でも、一応雨具&防寒着は持参してください。

私は黄龍では高山病は平気だったのですが、帰り4000mあたりの峠に差し掛かったとき、貧血のように意識が遠くなるような感じがありました。疲労から来るものだと思いますが、黄龍観光後酸素ボンベがあまってるようだったら、捨てない方がいいと思います。

クローバー 5日目 成都観光 クローバー

九寨溝(9:40 MU5866) − 成都(10:30)
案の定遅れました・・・

武侯祠、パンダ繁殖センター
 武侯祠は三国志に興味がないとつまんないかも・・・。
 大人のパンダは夏は暑いのでクーラーが効いたお部屋の中でダルダルでした。みんな寝てて、動きません。10月過ぎると外にあるパンダの遊戯場で遊んだりするみたいですが・・・。外には蚊がいます。虫除けしといたほうがいいかも。
 子どもパンダは多少じゃれあったりしてました。ちなみに子パンダとの撮影は1000元(16000円)だそうです。

夕食はウルルンでも登場した、「陳麻婆豆腐」料理はそこそこ美味しかった。特におこげが最高!!麻婆豆腐は辛くて手がつけれませんでした。

チューリップ オプション 川劇鑑賞 チューリップ
英語字幕あり、日本語なし。変面ショーは凄かった・・・。あとはまぁどこでもみれるかも。ちょっとした劇と、雑技、二胡の演奏

クローバー 6日目 帰国 クローバー

成都(9:00 MU5402) − 上海(11:30) − (16:30 MU271) − 成田(20:30)

充実した観光でしたわーい(嬉しい顔)

本当に楽しかったです!!体調を悪くしてる方もたくさんいたので、頭痛薬、胃薬、吐き気止め、風邪薬は必携。何かわからないこと、などありましたら気軽にメールくださいラブレター
皆さんも、よい旅行を飛行機!!

写真は、神仙池、九寨溝、黄龍です

コメント(8)

私も16日から21日の日程で行っていました。(関空発ですが)
18日が九寨溝・19日が黄龍だったので、全く同じかな?と思いました。あの日本人の別グループがそうかしら?と思ったり(笑)

両日とも雨季なのに運良くお天気に恵まれ、汗ばむほどでしたよね。
溢れるほど水量も多く、いい時期だったと思います。

私たちのツアーは、16名参加で、人数的にはベストな感じでした。ガイドさんは来週同じコースで28名の引率だと言っていました。
大変そうだなぁ〜・・・って思いながら、この人に無理させちゃいけないなぁーとも思いました。

ツアーの内容は、黄龍では酸素ボンベ支給・九寨溝では水を1本支給・パンダ繁殖センターでは、普段は大人パンダだそうですが、その日はなぜか1歳未満の子パンダと一緒に椅子に座って写真をとることになりました。

高山病は、九寨溝ではツアー16名のうち、全員徒歩で息があがる程度でそれ以外は問題はなく、黄龍では帰りのバスで吐いた人が1名のみでした。
その人は、黄龍ハイキングであまり酸素ボンベを使わなかったようです。
症状がでなくても、時折使うのがいいでしょうね。
黄龍ハイキングのあとの夕食も、気分が悪く食べられない人は1人もいませんでした。
たぶん、バスの運転手さんが、あまりスピードを出さない人だったので、車酔いをする人がいなかったのも良かったのかもしれません。

mixiで情報を仕入れてはいたものの、やはり、運転手さんやお天気・ガイドさんのアドバイスなどでも、体調が左右されるような気もします。


>momo さん

九寨溝は本当にお天気に恵まれ最高の旅行でしたよね〜わーい(嬉しい顔)
うちのツアーはバスの運転ガ荒かったせいか、途中若干気分が悪くなる方も・・・たらーっ(汗)私的にはスリリングで楽しかったんですが

同じ頃旅行されていたということで、もしかしたらどこかですれ違ったりしてたかもしれないですねw写真に写ってたりしてあっかんべー
見るだけです!テレビの撮影も水上は基本不可の規制ですよ
>maya さん
浸かることはできませんが、私が行ったときは推量が多かったみたいで、五彩池のみずが遊歩道の一部が水没してましたw
珍珠灘などは足元を水が流れてるので、しゃがめば手を入れるぐらいはできますよわーい(嬉しい顔)
>よしこ さん
友達から食べ物は買って帰るなexclamation ×2といわれてたので、あまり食べ物を見てなかったのであまり記憶はないんですが・・・
普通に成都の空港とかにはクッキーとか置いてあったと思います。
手元に残っている、旅行会社に注文するお土産リストには、

パンダクッキー 1箱12個 120g 70元
むき栗     4袋×100g   80元 
 ↑美味しかったので買いましたハート
リンゴチョコレート 1箱14個 150g 70元

などあります。現地ガイドに注文して買ったので、普通に買うよりは高いかと思います。ホテルにも同じような商品が置いてあったようなきもするので、値段交渉するといいかもですね
わーい(嬉しい顔) 
のりかえの上海空港には、北京ダックプリッツとか、マロン味コロンとか日本の観光地で見かけるようなのもおいてありましたよ!北京の空港にもいっぱいおいてありましたw
黄龍の山小屋で、クッキーを買ったのですが、素朴でとてもおいしかったのでいくつか買って帰りました。
イメージとしては、油気が少ないナビスコリッツ2枚にメロン風味のゼリー状のものがサンドしてあり、クッキー生地には穴が数個開いている・・・って感じのものでした。(わかりにくっ!)
山小屋では5元でしたが、ホテルでは同じものが10元でした。

食べ物は、いろいろ取りざたされているのでお土産には不向きかな?とも思いましたが、「中国の食品にチャレンジしてみたい人!」用の優先土産?として買った中では、ハスの実(甘栗と似たパッケージ)がおいしくて、喜ばれましたよ。
4袋で80元だったかな?

いろいろと問題になっているぶん、食品衛生管理局?かな?の認可済みと印字された土産用のクッキーやチョコも数多くありました。
(どこまで信用できるか?ですが。)だいたい、どれも60元〜80元っていうのが多いかな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九寨溝 更新情報

九寨溝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング