ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九寨溝コミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは
初めましてになりますウインク

九さい溝に憧れを抱いて
早くも1年が経ちました。
そんなとき飛び込んできた話が
「チャーター便で行く九さい溝・黄龍」の旅
でした。
大手旅行代理店(?あっかんべー)で働く知人の
紹介で知ったのですが、
これがなんとも魅力的で大変悩んでおります。
なんでもチャーター便だから移動時間が
圧倒的に早いらしく飛行機
しかもホテルは四つ星ぴかぴか(新しい)

でも・・ってことはですよ〜
ツアー参加者はほとんどが年配のお金持ちさん
なんじゃないかなって思って・・
確かにそんなに高いわけじゃないですが
自分くらいの年代の人がいるのかが気になります。

一人旅も最高ですが、
やっぱ旅は一緒に行く人で楽しさが全然違うっていうか
まあいろいろと・・決心はつきません

鹿児島在住の自分にとっては
鹿児島空港発着なんてのは
またとないチャンスなのではとも思っている今日この頃です。

鹿児島人で九さい溝に憧れている人大募集です!!
相談乗ってください〜いい気分(温泉)

コメント(46)

ありがとうございます。9月25日からの申し込みをしました。しかし、10人以上で催行らしいのです。現時点で僕一人だそうで・・・諦めるしかなさそうです。
仕事もこの時期しか休めなさそうだし、またチャンスがあればと思います泣き顔
>kohsuketigersさん
チャンスは絶対にありますよ〜。
私も最初申し込んだ時に人数足らなくて行けなかったけど、それから2年経って行きましたよ。
思いが募るほど行った時に感動が増しますよぴかぴか(新しい)
皆さんありがとうございます!
いろいろ調べたところ、現地の日本人(?)ツアーを見つけました。
http://www.tf-travel.com/index.htm
航空券を自分で手配して、成都・西安などから面倒見てくれるようです。
9月25日〜10月2日(帰国日)の間で申し込もうと思ったのですが、1名だと18万円にもなるみたいで誰か1人でも参加者がいれば一気に半額くらいまでになるみたいなんですが、これまたこの間の参加希望者が今のところ僕だけのようで・・・
誰か参加してくれることを祈ってます。
中国語はまったく話せないのですが先月22日間1人で中国内を周ってきました。
たいていのことは指でさすか、単語を紙に書けば分かってもらえ、相手の言っていることも紙に書いてもらえば大体見当がつきます。
単語だけでは伝えられないことは前もってexiteの中国語翻訳で調べておいて紙に書いておけばよいです。

中国人ツアーにも何度か参加しましたが、一緒になった中国人が世話をしてくれたので困ることはありませんでした。
中国人ツアーは安くて内容が充実しているのでお勧めです。

22日間1人旅の旅行記を下記に載せてありますので参考にご覧ください。

http://ikoku2.cool.ne.jp/kishuujiyuu/index.html

また九寨溝の旅行記を下記に載せてありますのでこれもあわせてご覧ください。

http://okuti.cool.ne.jp/sisenshou1/8.htm
直行でいけるなんて、夢のようですね!「便が遅れるー」なんて心配がなくて、素晴らしい事です。是非、行ってください。

九寨溝・黄龍の存在を知った当時は、まだ空港がなく、成都からバスで行くしか
ありませんでした。
そうこうしているうちに、空港ができ...ついに私も行くことが出来ました。
中国人にまみれ、そのパワーに圧倒されました。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=4594467&mode=photo
8月29日〜9月1日に行ってきました!!
アルバムをよかったら見てくださいねわーい(嬉しい顔)
ゆかもんさん、
写真めっちゃきれ〜。天気に恵まれて良かったですね!自分は18日〜行きます。まだ少し早いが、紅葉ならずともどうかもっと黄葉になってますように!そしてゆかもんさん時みたいに天候に恵まれますように!
はじめまして!!わーい(嬉しい顔)

9月22日〜26日で九寨溝・黄龍のツアーに行きます。セントレア空港発着のチャーター便で行くんですが、かなり料金が高くて驚きですッあせあせ(飛び散る汗)

でも、九寨溝も黄龍も一度は行ってみたかったところなので楽しみですわーい(嬉しい顔)

皆さんの情報がかなり役立つので、参考にさせていただきます!!
18〜20九寨溝に行きました。

木々も黄〜赤に染まりつつあり、天候にも恵まれ、光に満ちた景色を見る事ができました。個人的には火花池の後のSWAN LAKEが、日の光を受けて金色に染まる一方で、対照的に光る水の青が何とも印象的でした。よかったです。

ただ、帰りは濃霧発生で空港に7時間足止めをくらい、成都旅行半日の予定が変更に。しかし、九寨溝はなかなかにくいやつでした。夕方6時に飛んだフライトの窓から見たピンクとオレンジの山々と雲に夕日は、空の九寨溝のようでした。

全てが美しかったです。

近日行かれる方は、天気は晴れれば25度くらい、濃霧で風吹けば10度以下なので、それなりの服装を用意して下さい。
はじめまして!
私も憧れて1年くらい経ちました‥しかしexclamation ×2学生なんでお金が足りず、行けてません泣き顔
みなさんの感激話をぜひ聞かせてください!顔(願)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
10月13〜17日にかけて黄龍・九寨溝に行ってきました飛行機

この世のものとは思えないほどの景色に感動の連続でしたぴかぴか(新しい)
フォトアルバムに写真をアップしていますのでよかったろご覧下さいカメラ
防水水深1.5mのデジカメで撮った九寨溝水中写真もありますよ電球
皆さん、はじめまして☆

先日、NHKの番組で九寨溝をやっていて、すっかりその美しさに
魅了されてしまいました。その時は14インチのショボイTVで見ていたのですが、
もっと良い、今時のTVで見ていたら、より素晴らしかったんだろうなぁと思っています。

実物はホントに感動するんでしょうねぇ。。。いつかきっと訪れてみたいですぴかぴか(新しい)
宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
去年の夏に一人で行ってきよグッド(上向き矢印)感動の連続だったぴかぴか(新しい)バックパッカー旅行で10万以下で行けましたよ。日本発のツアーは途方もなくバカ高いデス。でもツアーを使った日本人観光客はワンサカいましたわーい(嬉しい顔)年齢層はかなり高めでしたが…
5/1連休に行きたいです。
中国国内の移動です。無料の通訳を担当しますよ。
はじめまして♪
今月の19日から23日迄中国に行き、黄龍や成都のパンダも入ったツアーで行ってまいりました。
綺麗でした〜。旅行で撮って来た写真は職場の皆に大好評でした。
私もすっかりこの綺麗な青いグラデーションの世界のファンになりました!
宜しくお願いします!
(*^∇^*)
はじめまして、べべです。以前、NHKで九寨溝の番組を見たことがあります。とても神秘的で一度は行ってみたいと思っていますが、今回の地震の影響は大丈夫ですかね?
初めまして四年前の夏に一回行ってからとりこになりましたあられですわーい(嬉しい顔)富士山

現地のガイドさんと仲良くなり聞いたらやっぱり秋が一番綺麗でお薦めだそうなのでまた行きたいですo(^▽^)o

秋に行かれた方の情報も教えていただきたいです(^^)
xiuyu さんへ
はじめまして。
今年五月、彼氏と二人、HISのツアーで行きました。
確かに、中年から高齢の方が好まれていくようです。飛行機があるから行きやすいんですね。
でも私達のツアーは珍しく、7人中5人が若い女性でしたよ。
(^^ゞ

お一人で日本の旅行会社のツアーに参加する、という事ですか??

だとしたら、チケット購入やバスの乗降なども心配ないし、一人参加も珍しくないから、問題ないと思います。


現地ツアーに参加する、と言う事であっても、多分大丈夫です。

私達は九塞溝=秘境かと思ってましたが、全然そんな事ありません。
ツアー客でごった返し、バスはガンガン動き、入り口はまるで遊園地の入り口。
通訳本片手に頑張れば、個人でも普通に来れそうでした。

街中も、観光客なれしていて、うろついても平気でしたよ。
政治的な問題もあるようで、旅行会社には心配されましたが…。
今の九塞溝は綺麗でした。でも、その美しさが今後もずっと続くかは……。
それくらいに人も車も押し寄せていました。

往復し続けるバスは、ディーゼル車でした。

これからもあの美しさがあり続けてほしいと思います。行ける時に、気をつけて行ってきて下さいね。
初めまして。
今週の11日から15日まで四川に行くので、そのときに見に行きまぁーするんるん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
今月20日から三泊四日で九寨溝&黄流に行ってきます
航空券はとったけど、ホテルやツアーはこれから飛行機ムード
ここで色々学ばせてくださ〜い(´∀`)
はじめましてこんにちわ〜exclamation ×2
今日九寨溝のコミュを発見してましたうまい!
懐かしくてコメント書きます
6年前九寨溝に行きました。
その時はまだ九寨溝に空港がなかった(あったか!?)はずで、
成都から12時間バスに揺られて九寨溝に行きました。
谷をグネグネと走りぬけ、途中崖下の川岸にバスが横たわってたりして、
事故が多いといわれてる中行ったので、ゆっくり寝ることができず
緊張しながらバスに乗っていたのを覚えてます。

九寨溝に着いてから高山病が心配でしたが具合が悪くなることはありませんでした。
翌日の朝早くから夕方まで九寨溝に行って観光しましたが、
当時はまだ外国人が少なく、中国人がほとんどでした。
入場料がすごく高くて、九寨溝内は天然バスでの移動ですごいなぁ〜と思った記憶があって、とにかくどこを見ても綺麗過ぎて驚いてばかりでした。
それから、九寨溝内はすごい広いので一日かけてゆっくり見るのがいいと思います。
今年は、地震があったりで四川はほんとに大変だったと思います。
また落ち着いたら九寨溝に行こうと思ってます。
次回は黄龍にもよってみたいです〜飛行機
はじめまして!


私は、まだ行ったことないです冷や汗以前に「世界ふしぎ発見」で紹介された時に、たまたま番組を見ていて、それ以来気になる場所、行きたい場所となっています。



今の仕事を続ける限り、とても行けませんが〜冷や汗せめて、話を聞かせて下さい。
はじめまして。
私も九寨溝が、大好きな鹿児島人です。
残念ながら今は鹿児島に住んでいなくて、中国に住んでいます。

紹介文みていただくとわかるとおり、私は九寨溝で働いていました。
昨年の7月から11月までの4ヶ月間です。ホテルは5つ星のホテル
でした。九寨溝の4つ星ホテルと5つ星ホテルはかなり差がありますよ。
ホテルのお部屋はそれほどはないと思いますが、食事が違います。
九寨溝は食事がまずいといわれますが、土地がやせているので食物があまり育たず仕方ないんですよ。私は成都で留学していましたので、辛い鍋ばかり食べて
いましたが。

景色については、これはいった人にしかわからない美しさです。
ぜひ無理してでも行ってください!! 何かお役に立てるアドバイスができる
かもしれませんので、私に(九寨溝だろ)興味のある方はメッセージどうぞ。


クラブツーリズムの九寨溝・黄龍プレミアムステージの6月下旬のツアーがキャンセル待ちです。
早く申し込まなくて失敗した。
晴れてキャンセル待ちしてた日程のツアーに行けるようになりました。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九寨溝 更新情報

九寨溝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。