ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの時事問題tw15・06・07〜08

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時事問題tw15・06・08
1」@alterbau 魚雷調整場跡を見学する「くまもと戦争遺産をめぐる旅」の参加者ら=7日、錦町(岩崎健示) 戦後70年に合わせ、熊本日日新聞社と熊本放送が企画した「くまもと戦争遺産をめぐる旅」の最終回は7日、人吉・球磨の戦跡・遺構を見学〜重要な戦争遺構の保全活用についてご検討を!
2」山肌をくりぬいた洞窟に設けられた作戦室・無線室や魚雷調整場跡は、通路と複数の部屋で仕切られた構造。真っ暗な中、懐中電灯を照らしながら当時を追体験。人吉・球磨の戦争遺跡を伝えるネットワークの山下完二氏は「45年3月の空襲で地上施設が破壊されたため、地下の作戦室を使う〜戦争遺構再生を
...
3」@alterbau Y郵便カフェ 癒やし届ける。資料館兼カフェとしてよみがえった「郵便名柄館」大正期に建てられた御所市名柄の旧名柄郵便局が改装され、カフェを兼ねた資料館「郵便名柄館」としてオープン〜我がふるさとの岡山県瀬戸内市牛窓町にも、懐かしい旧郵便局が、保全活用されている。
」4明治初期に流行した「擬洋風」の特徴を残しており、レトロな雰囲気の中、食事やコーヒーを味わいながら、ゆっくりと手紙を書ける「癒やしの空間」に旧名柄郵便局は、明治35年に郵便受取所としてスタート。05年に「名柄郵便局」に。現存建物は大正2年に建てられた木造平屋〜堺市内郵便局再生を!
5」11年、地元住民らが「貴重な建物を街おこしに生かそう」と声を上げ、住民団体「吐田郷地域ネット」を結成。市が所有者から建物の無償貸与を受け、4300万円かけて昨年から全面改装し、建築当時はそうだったとみられる「桜色」の外観を再現。国と県が計1600万円を補助〜懐かしい建築の再生例。
6」AK徹底批判!戦争法案。憲法の上に法案をおく 中谷防衛相の逆立ち答弁「安全保障法制はどうあるべきか与党で議論をいただき現在の憲法をいかにこの法案に適応させていけばいいかという議論を踏まえ(法案の)閣議決定を行った」「本末転倒だ」と糾弾する声が〜自公は、開き直り反省より強行の予定ダ
7」衆院憲法審査会(4日)に参考人として出席した憲法学者3氏全員が戦争法案を「違憲」と断じたのを受け、5日の衆院安保法制特別委で民主党議員が政府に同法案撤回を迫る。これを拒否した中谷防衛相の答弁が、“憲法を法律に合わせた”“だから違憲ではない”という「適応」発言で、批判が〜解任を!
8」憲法98条は、「この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」と。これに逆行する、まさに権力者による憲法破壊のクーデターに等しい中谷発言〜自公政権は、問答無用で、悪法制定を強行する予定、阻止を!
9」A「『帰れ』と叫ぶだけで平和は来ない」―。自民党青年局が主催して7日に全国各地で開いた街頭演説活動で、聴衆から「帰れ」コールが、谷垣禎一幹事長が反論する一幕が。谷垣氏は「反対であっても国会でみなさんの代弁者を通じて、しっかり議論を」〜自公は違憲でも強行する覚悟、絶対阻止すべきだ!
10」「憲法壊すな」「立憲主義を守れ」などのプラカードを掲げた聴衆が「戦争反対」「9条守れ」と声を上げ、次第に「帰れ、帰れ」という声が大きく、谷垣氏が反論。民主党枝野幹事長も7日、「専門的に研究してきた人たちが(違憲と)。(合憲と)一刀両断で片付けられるほど、どこで憲法を勉強を」と
11」@takugorou384 沖縄慰霊の日を考える集い「標的の村」沖縄の米軍基地の記録映像を見ながら堺で厳しい沖縄の現状を考える。普天間基地移設について難問ですが、賛否両論ある中、国民として真剣に。平成27年6月13日、AM11時〜堺市立東文化会館。問い合わせ0722363357
12」@alterbau 沖縄の慰霊の日「幻燈で見る沖縄戦の戦争遺構について」首里城地下の旧司令部壕,旧奉安殿跡、機銃掃射の銃弾跡、旧米軍のミサイル発射基地跡、沖縄戦の図書展示。平成27年6月20日。AM11時〜堺市立東図書館。講師戦争遺構研究会代表柴田正己問合09042891492
13」@takugorou384 聖教新聞15・06・06記事。「創立者が創価大学研修で関西創価高校2年生を激励」。記念撮影のために集合していた学園生。創立者の車がゆっくり入ってきた。一斉に大歓声が上がる〜つくり話のような信じられない記事が、創価学会 公明党などへの不信感の原因では



時事問題tw15・06・08


1」@alterbau 魚雷調整場跡を見学する「くまもと戦争遺産をめぐる旅」の参加者ら=7日、錦町(岩崎健示) 戦後70年に合わせ、熊本日日新聞社と熊本放送が企画した「くまもと戦争遺産をめぐる旅」の最終回は7日、人吉・球磨の戦跡・遺構を見学〜重要な戦争遺構の保全活用についてご検討を!

2」山肌をくりぬいた洞窟に設けられた作戦室・無線室や魚雷調整場跡は、通路と複数の部屋で仕切られた構造。真っ暗な中、懐中電灯を照らしながら当時を追体験。人吉・球磨の戦争遺跡を伝えるネットワークの山下完二氏は「45年3月の空襲で地上施設が破壊されたため、地下の作戦室を使う〜戦争遺構再生を
...

3」@alterbau Y郵便カフェ 癒やし届ける。資料館兼カフェとしてよみがえった「郵便名柄館」大正期に建てられた御所市名柄の旧名柄郵便局が改装され、カフェを兼ねた資料館「郵便名柄館」としてオープン〜我がふるさとの岡山県瀬戸内市牛窓町にも、懐かしい旧郵便局が、保全活用されている。

」4明治初期に流行した「擬洋風」の特徴を残しており、レトロな雰囲気の中、食事やコーヒーを味わいながら、ゆっくりと手紙を書ける「癒やしの空間」に旧名柄郵便局は、明治35年に郵便受取所としてスタート。05年に「名柄郵便局」に。現存建物は大正2年に建てられた木造平屋〜堺市内郵便局再生を!

5」11年、地元住民らが「貴重な建物を街おこしに生かそう」と声を上げ、住民団体「吐田郷地域ネット」を結成。市が所有者から建物の無償貸与を受け、4300万円かけて昨年から全面改装し、建築当時はそうだったとみられる「桜色」の外観を再現。国と県が計1600万円を補助〜懐かしい建築の再生例。

6」AK徹底批判!戦争法案。憲法の上に法案をおく 中谷防衛相の逆立ち答弁「安全保障法制はどうあるべきか与党で議論をいただき現在の憲法をいかにこの法案に適応させていけばいいかという議論を踏まえ(法案の)閣議決定を行った」「本末転倒だ」と糾弾する声が〜自公は、開き直り反省より強行の予定ダ

7」衆院憲法審査会(4日)に参考人として出席した憲法学者3氏全員が戦争法案を「違憲」と断じたのを受け、5日の衆院安保法制特別委で民主党議員が政府に同法案撤回を迫る。これを拒否した中谷防衛相の答弁が、“憲法を法律に合わせた”“だから違憲ではない”という「適応」発言で、批判が〜解任を!

8」憲法98条は、「この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」と。これに逆行する、まさに権力者による憲法破壊のクーデターに等しい中谷発言〜自公政権は、問答無用で、悪法制定を強行する予定、阻止を!

9」A「『帰れ』と叫ぶだけで平和は来ない」―。自民党青年局が主催して7日に全国各地で開いた街頭演説活動で、聴衆から「帰れ」コールが、谷垣禎一幹事長が反論する一幕が。谷垣氏は「反対であっても国会でみなさんの代弁者を通じて、しっかり議論を」〜自公は違憲でも強行する覚悟、絶対阻止すべきだ!

10」「憲法壊すな」「立憲主義を守れ」などのプラカードを掲げた聴衆が「戦争反対」「9条守れ」と声を上げ、次第に「帰れ、帰れ」という声が大きく、谷垣氏が反論。民主党枝野幹事長も7日、「専門的に研究してきた人たちが(違憲と)。(合憲と)一刀両断で片付けられるほど、どこで憲法を勉強を」と

11」@takugorou384 沖縄慰霊の日を考える集い「標的の村」沖縄の米軍基地の記録映像を見ながら堺で厳しい沖縄の現状を考える。普天間基地移設について難問ですが、賛否両論ある中、国民として真剣に。平成27年6月13日、AM11時〜堺市立東文化会館。問い合わせ0722363357

12」@alterbau 沖縄の慰霊の日「幻燈で見る沖縄戦の戦争遺構について」首里城地下の旧司令部壕,旧奉安殿跡、機銃掃射の銃弾跡、旧米軍のミサイル発射基地跡、沖縄戦の図書展示。平成27年6月20日。AM11時〜堺市立東図書館。講師戦争遺構研究会代表柴田正己問合09042891492

13」@takugorou384 聖教新聞15・06・06記事。「創立者が創価大学研修で関西創価高校2年生を激励」。記念撮影のために集合していた学園生。創立者の車がゆっくり入ってきた。一斉に大歓声が上がる〜つくり話のような信じられない記事が、創価学会 公明党などへの不信感の原因では

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング