ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの時事問題tw15・06・06

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時事問題tw15・06・06
1」@alterbau S「Save the Okura」オークラ本館建て替え、海外から惜しむ声「西洋と東洋の完全な調和」日本のモダニズム建築の代表格、ホテルオークラ東京本館の建て替え計画に対し、海外著名人らから惜しむ声が。(オークラを守れ)」の訴えはやまない〜保存と開発の共生を!

2」オークラ本館は東京五輪(昭和39年)の2年前、創業者の大倉喜七郎が掲げた「世界からの客人を『日本の伝統美』でもてなす」を理念とし、建築家の谷口吉郎を筆頭に当時の建築デザイン、美術工芸の第一人者を集めて完成。その象徴がメーンロビーだ〜優れた現代建築の解体は、日本の恥、再生の再考を!

3」@alterbau A倉吉市旧明倫小学校円形校舎(鍛冶町1)の保存を目指す市民団体「円形校舎の活用を望む会」の稲嶋正彦代表らが3日、市役所を訪れ、「円形校舎を保存し、フィギュアミュージアムとして活用することを求める要望書」を石田市長は「検討する余地はある」と〜懐かしい校舎保存を!

4」@alterbau A倉吉市の旧明倫小学校円形校舎(同市鍛冶町1丁目)の保存を目指す市民団体「円形校舎の活用を望む会」の稲嶋正彦代表らが3日、市役所を訪れ、「円形校舎を保存し、フィギュアミュージアムとして活用することを求める要望書」を石田市長は「検討する余地はある」と〜再考を!

5」旧明倫小の円形校舎は55年に建設。鉄筋3階建てで、現存する国内最古の円形校舎。耐震強度不足で現在は使われておらず、耐震改修には3億円以上の費用が必要なため、市は解体方針を決め、費用を予算化(執行停止中)。4月24日、解体を求める陳情の取り下げ願が出された〜懐かしい校舎活用を!

6」AK衆院憲法審査会。戦争法案についての3氏の発言。露骨な戦争参加法案。小林節・慶応大名誉教授。戦後70年間、少なくとも憲法9条の縛りで海外に軍隊は出せないできたものが、これからは、集団的自衛権と後方支援という説明がつくなら出せることになる〜違法でも多数決で強行採決を狙う、阻止を!

7」今までしたことのない国際法上の戦争に参加することになる以上、戦争法だ。それが必要だと言っているならそれで行けばいいのに、「平和だ」「安全だ」「レッテル貼りだ」「失礼」と言っている方が、私ははっきり言って失礼だと思う。野党は論争をしかけ、その異常さを国民大衆に知らせて〜絶対に廃案

8」海外派兵―集団的自衛権というのは、憲法9条、とりわけ2項違反(法案にある)「後方支援」というのは日本の特殊概念だ。戦場に後ろから参戦する、前からは参戦しないよというだけの話であってこれも露骨に、憲法(に違反している)(「後方支援」は武力行使の)一体化そのものだ。露骨な戦争参加法案

9」A「違憲」法制―崩れゆく論議の土台。およそ法たり得ないものが国会で論議されているという根本的な指摘に、政府と与党は耳を傾けるべきだ。国会で審議が続く安全保障関連法案は憲法に違反。集団的自衛権の行使を認めるという中身も、憲法改正をせずに事実上の改憲をしようとする手続き〜断固阻止を!

10」衆院憲法審査会で憲法学者3人がそろって「憲法違反」との見解。ほかの多くの憲法学者や日本弁護士連合会も相次いで声明を。日本は立法、行政、司法が分かれ、互いに監視しあう三権分立を。たとえば、違憲のおそれが強い法がうまれようとするとき、「憲法の番人」といわれる最高裁に出る幕はない。

11」内閣の提出した法案が国会の場で次々と「違憲」の烙印を押されるのは異常事態。もはや論議の土台が崩れつつある。ところが中谷防衛相ら政府側は「行政府による憲法解釈の裁量の範囲内」と言い切る。根源的な問いかけを無視し国会審議を続けるとしたら、法治国家の体をなさない。

12」 M安保法制・米国寄り高まるリスク。川崎哲。今回の法案は問題だらけだが、与党の数の力があれば通る。野党側は、集団的自衛権の行使や自衛隊の海外任務について縛りをかける政府答弁を一つでも多く引き出し、歯止めをかける努力を〜日本の危機!違憲,ごまかしの法案を多数決で強行する政権打倒すべき

13」M安保関連法案:安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会は5日、一般質疑を行った。中谷防衛相は4日の衆院憲法審査会で憲法学者が集団的自衛権の行使容認などを「憲法違反」と批判したことを「あくまで自衛の措置としての武力行使に限られると〜違憲でも米国との約束のために無視か?

14」他国防衛を目的とする国際的な集団的自衛権ではないと述べ、違憲との指摘は当たらないとの考えを強調。一方、民主党の細野豪志政調会長は記者団に「安保法制の根幹が違憲では法案を通す前提が整っていない。いったん廃案にすべきだ」と述べた〜専門家などの、違憲についての見解も無視する政権打倒を!

15」OT米国務省「新基地ではない」異例の声明。翁長知事との会談直後に米国務省が異例の早さで声明 新基地を否定し「既存基地に機能を加えるもの」と主張した 名護市長は「二つの滑走路など新機能を持つ基地」と反論〜沖縄県の我慢にも限界が、ヤンキーゴーホーム、コザ暴動のような動きが心配でならぬ

16」米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設は「日米両政府が共有する揺るぎない約束だ」と見解を。知事は移設反対を訴えておりそれを強く打ち消す。国務省は声明で「辺野古移設は新基地ではなく、既存基地に機能を加えるものだ」と指摘し、新基地と呼ぶ翁長氏に反論〜戦後の占領政策のような意識に怒りの声が

17」稲嶺進名護市長は「一言で言えば詭弁だ。二つの滑走路、弾薬搭載エリア、軍港並みの桟橋など、今の普天間にない新しい機能を持った基地だ」と憤り、機能強化した新基地との見方をあらためて示した〜基地新設、増設を誤魔化すべきでない。原爆投下など戦前の悪夢を蘇らせるような現状は、同盟の危機ダ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング