ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの tw15/02/14

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw15/02/14
1]昭和の庶民史を語る会では、予定を変更してテロ問題を議論する。学校では、テロ問題は、取り上げたらいけないような空気があるようだ。触らぬ神に祟りなしで、難問を市民がごときで考えるべきでないという雰囲気はあるが歴史を学ぶものとして、考え、行動したいと思う。パスポートの取り上げは問題だ!

2」緊急『市民の為のイスラム国のテロ問題について考える集い』。市民にはどうにもならないテロ問題と言いながらも野次馬としての関心はあるようだ。市民が、国の重要な問題を話し合うべきでないとの雰囲気ではあったが、熱心に話し合った。専門家にまかすのではなく、市民として真剣に考えてゆきたい問題

3」M自公は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の整備に向け、与党協議会をスタート。武力攻撃に至らない段階で、海上保安庁や警察には対応できない「グレーゾーン事態」について、自民党が米軍以外の部隊も防護できるよう法改正を主張、公明党は慎重姿勢を崩さない〜公明党を信じたいが?

4」OT1普天間移設問題・辺野古新基地。「民意無視で沖縄の怒りは新たなレベルに」 深夜のゲート前抗議や80歳女性負傷も報告。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古の新基地建設を強行する日本政府に対峙し、建設に反対する沖縄の“闘い”に米メディアが注目〜酷い現状を、世界に報道すべきだ。

5」2ロイター通信は、戦後70年を迎える現在も、沖縄に在日米軍施設の75%が集中している現状を説明。昨年に実施された県知事選などの主な選挙で、基地反対を訴えた各候補者が勝利したにもかかわらず、日本政府は沖縄の民意を無視し、沖縄の怒りは新たなレベルに〜住民無視の強行工事中止の報道を!

6」3普天間飛行場について「人口過密な住宅地の中央にあり、動かされなければならないことには誰もが同意する」と指摘。その上で「タカ派の安倍首相は、名護の新基地建設を推進。それは沖縄人の家が国防の最前線にあり続けることを意味」と分析〜米軍への信頼優先で、沖縄県民を切り捨てる安倍政権打倒を

7」4住民の抗議運動が展開されている辺野古についても具体的に紹介。「ダンプカーが真夜中に到着し、機動隊と抗議者の衝突で80歳の女性が負傷した」などと緊迫する現状を報告。辺野古反対の輪が県外にも広がっている様子を報じた〜民意を無視して、工事強行の日本政府に怒り爆発。県民の我慢も限界!

8」5安倍政権は沖縄振興予算を削減したが、県民総生産に占める基地関連収入の割合は、72年の15%から11年には4・9%と大幅に縮小。観光関連収入が10%近くまで成長している点を挙げ、米軍基地の返還は地元の経済成長につながると分析。経済の基地依存度に対する県内の変化も〜基地削減を!

9」OT米軍幹部の沖縄への差別感情が浮き彫りに。在沖米海兵隊のロバート・エルドリッジ政務外交部次長が、民意を無視した安保政策に異議を唱える東京のシンクタンクを「沖縄をめぐる騒音と不協和音に、新たな役者が登場」と批判するネット投稿を〜軍人の暴言?。同盟国でも、本音が出た嘆かわしい発言。

10」エルドリッジ氏はまた海兵隊報道部次長のケイリブ・イームス大尉が名護市辺野古の新基地建設に抗議する人々のけがを「茶番だ」と中傷したとのジャパンタイムズ記事にもコメント。大尉の主張を補うため「アメリカ人を串刺しにする沖縄左翼」などと題された動画を紹介し「目を覚ませ」と〜暴言を許さない

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング