ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw15/01/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw15/01/28
1」A戦後70年の15年を目標に全面的なリニューアルを進める平和博物館「大阪国際平和センター」(ピースおおさか)の基本設計案(中間報告)第2次世界大戦中の旧日本軍の行為に関する展示を大幅に縮小するとしており、改めて議論を呼びそうだ〜改ざんは大問題、展示変更反対を近現代史研究会で要望中

2」林博史・関東学院大教授。ピースおおさかは開館以来、日本による戦争加害の側面を本格展示する数少ない公的博物館。今回の設計案に沿って展示が大幅に変更されてしまうと、海外に「日本は加害の歴史に向き合っていない」と受け止められる可能性が。議論を公開し慎重に練り直すべきだ〜変更は、慎重に!

3」原田佛教大教授。大阪大空襲が展示の中心、工夫次第では先の戦争で日本に被害と加害の両面があったと来館者に考えてもらう。日本が戦争をした責任と反省をあやふやにしては、「そういう時代だったから仕方ない」というメッセージに。どんな歴史認識で戦争を伝えるのか展示方法を詰めるか最も重要だ!

4」大阪府知事殿、大阪府議会殿、大阪市長殿、大阪市議会殿、大阪市教育委員会殿、文化庁殿。この度の「大阪国際平和センター」(ピースおおさか)の展示内容変更について、再検討を要望します。近現代教育の研究している立場から、歴史を後世に正しく伝える為に、展示改変は、問題で、再検討を要望します

5」A全面改修のために休館中の大阪市中央区の平和博物館「大阪国際平和センター」が、4月の再オープン後の新たな展示の最終案を纏める。日本軍による捕虜虐待などの展示を取りやめるほか、日中戦争などの説明では改修前に使っていた「侵略」という言葉がなくなる〜各地で進む歴史の改竄、恐ろしい問題ダ

6」特に一部の大阪府議・市議から「自虐的」と批判があった「15年戦争」は、ゾーンの一つ「世界中が戦争をしていた時代」に衣替え「中国大陸への侵略、東南アジア諸国の受難」などの表題の説明パネルや日本軍の加害行為に関する写真、資料数十点の展示は取りやめる〜都合のいい歴史の展示への変更反対!

7」国民の過半数以上が反対するなか、集団的自衛権の行使容認に向けた「解釈改憲」が閣議決定を。これに伴う自衛隊法などの関連法案改正が。安倍総理が、戦後70年の節目となる15年を「新たな戦前」のスタートに〜自公政権の、国民無視の戦前の強行政治の怖さに気づかぬ国民が多いのが心配でならない!

8」「平和の党」の終焉〜公明党・創価学会が抱える矛盾 。平和を希求してきたこの国の方針を180度転換させる重大な決定を、主権者であるはずの国民の意見も聞かず、自民党と公明党だけで決めるという暴挙。これは同時に、「平和の党」を自認してきた公明党の終焉を意味〜学会が過ちを認めない怖さ!

9」@wataruohashi エジプトに約430億円、ヨルダンに約147億円、中東に総額25億ドル(約2940億円)の支援を表明し「イスラム国と戦う周辺各国に総額で2億ドルの支援を約束」と演説した安倍晋三のおかげで、日本はテロの標的国に〜同感、愚かな発言に気づかぬ人が多い恐ろしさ!

10」takugorou384 南条時光【宗教研究家】 @KIREINASUISEN 創価学会は、公明党を思い通りにあやつる悪魔の支持団体。もし、或る議員が創価学会の意向に反対を表明したら、その時点で議員の政治生命は終ってしまう〜真面目な学会員は、自分で真剣に考えて、投票をしよう!。

11」イスラム国殿、ヨルダン政府殿、トルコ政府殿、米国政府殿。日本人の人質の解放をめぐり世界が大混乱している中、世界市民として、意地、正義を振りかざすのではなく、憎しみ、恨みなど、それぞれの国の事情を乗り越えて、人命尊重の立場からもう一度、話し合いを持たれるようにご配慮をお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング