ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュの tw15・01・20

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw15・01・20
1」NG大野元裕氏が深刻懸念 「日本人も日本企業もテロの標的に」世界中を震撼させた仏週刊紙「シャルリー・エブド」襲撃事件。犠牲者は17人に及び欧州で反イスラムデモが拡大、事態は「憎悪の連鎖」という最悪の展開に〜調子に乗り強気で世界に打ち出ている自公政権では、テロの標的になる事を心配!

2」今度の事件のきっかけはフランスのイスラム国への空爆や、週刊紙の表紙になった風刺絵、結局、米国が起こした戦争が文明の衝突を招き、事態は収拾がつかない現状。テロのターゲットは拡大する一方だし、今度の事件はテロリストの重装備にも驚く〜テロを口実にして、攻撃体制強化は止めるべきだ。

3」AP通信は20日、過激派組織「イスラム国」が日本人2人を人質に取ったと、インターネット上のビデオで主張していると報じた。72時間以内に2億ドル(約236億円)を払わなければ2人を殺すと脅している〜恐れていた事が現実に、テロは許せないが,日本政府は、如何にして人命を守れるか英知を!

4」朝に風呂に浸かることほど疲れた心身を癒してくれるものはないだろう。天然温泉だろうと、スパの風呂だろうと、優しい湯気が若返らせてくれる〜現役の頃は、朝風呂など省エネからも考えられなかったが、天然温泉へは行けないが、定年後の愉しみは、好きな歌を歌いながら、朝の光を浴びながらの入浴を!

5」温浴には五感を高め、毛穴を開き、そして皮膚の表面以外にもあらゆる面で癒してくれる効果が。湯けむりが重い心を軽くさせ、また硬化した悩みごとが蒸気へ溶けていく〜大変な社会の中で、のんきに朝風呂なんかという気もするが、カラオケだけでなく、時事問題のtwを考える作戦の為の、愉しみの入浴!

6」A名古屋城天守閣、木造復元に賛同の声も。改修が必要な名古屋城天守閣の整備方法について、名古屋市は、このほど、戦後の再建の際に寄付した人の家族と懇談会を開いた。再建費用の3分の1を寄付が占めるなど、市民の天守閣への愛着は深い〜既存の建築の貴重な文化財的な価値についての再検討を要望。

7」45年の空襲で焼失した名古屋城は、59年に耐火性の高いコンクリート製で再建。ただ、耐震性が十分でなくコンクリートは老朽化し、改修時期を迎えている。市長は焼失前の姿に戻そうと天守閣の木造での復元を主張。課題を検討する市の調査が2010年から続いている〜耐震補強で、保全活用の検討を!

8」59年の再建費用6億円のうち2億円は市民や企業の寄付。市は今回の改修方法について、再建を支えた市民らの声を聴く必要があるとし、個人で当時5千円以上を寄付した高額寄付者約1400人を追跡調査。本人9人、配偶者や子ども121人の計130人の所在が確認〜親しまれた懐かしさも、再評価を!

9」M公明党大阪市議団の待場康生幹事長が任期途中で幹事長職を辞任。体調不良が理由だが、大阪都構想を巡り、住民投票実施を容認する方針転換をしたことについての「引責」の見方も〜公明党への信頼感は、低下。市民、創価学会員への不信、怒りからも当然だが、公明党は、変更理由を明らかにすべきだ!

10」待場市議は大阪市東成区選出で当選5回。府本部副代表も。昨年10月の市議会では、橋下徹市長が提案した都構想の協定書議案を「不備だらけ。後は野となれ山となれでは孫・子の代まで禍根が残る」と痛烈に批判。議案は公明・自民などの反対多数で否決〜真面目な創価学会員は、裏切られ、騙されたのか?

11」橋下市長が昨年2月、支持団体の創価学会を念頭に置き「宗教の前に人の道がある」と公明を批判した際には「石に刻む」と発言するなど、大阪維新の会と対立。公明の党本部主導の方針転換後は、共闘していた自民や民主などの幹事長に謝罪。周囲に「責任を感じている」と〜市民への裏切りは絶対許されない

12」SKインド創価池田女子大学で第9回卒業式。マドラス大学のG・ティルヴァサガム副総長、創価池田女子大学のクマナン議長、ダス学長。名誉創立者の池田大作SGI会長と名誉学長の香峯子夫人が祝福のメッセージを〜インドにいる友人がこのが大学を調査したが、分からないとの報告が。事実を知りたい?

13」M阪神大震災から20年。街に「震災に触れるモノ」がほとんど残っていないことに改めて気づく「震災遺構を残しておくことも教訓の一つだったのではないか」最近、そんな話を被災者から何度か聞いてうなずかされた。解体を決定した場合も粉砕するのでなく〜苦しい思い出を、乗り越えて、被災の教訓に!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング