ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw15/01/11

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw15/01/11
1]A韓国の日本建築、広がる理解。韓国にはソウルから地方まで、日本が植民地時代に造った建物が残る。韓国にとっては、支配された記憶を思い起こさせるものだった。そんな「負の遺産」を見直す動きが広がる〜昭和50年代、釜山、ソウルの建築旅行で、取り壊し前の旧遊郭建築を見つけて驚いた記憶がある

2」ソウルの漢陽大学建築学部客員教授の冨井正憲は、壁をはがしペンキを塗る作業は韓国の学生たちが手伝った。周辺に残る日本家屋の再生案も各自が一軒一軒見て回り、模型で表現「捨て去っていたものを自ら掘り起こす。30年前は想像もできなかった」〜韓国の近代建築の保存で批判された昔が懐かしい。

3」各地で5百軒近い日本家屋を調査。柱は「日式」のままでも、中を見ると、ふすまは壁に、畳はオンドル(床下暖房)にと現地仕様に戻る。植民地期に日本住宅を広めた背景には「日本化」を図る狙いが。軽い材質で、柱や梁の構成はしっかり。そんな日本建築の良さが見直される〜反日もあるが素晴らしい!

4」AK1仏週刊紙シャルリーエブド本社の銃撃に始まった一連の事件は、これまでに20人の死者を出す悲劇。事件に一応の決着が、テロ対策のあり方や反イスラム感情への対応など多くの課題が。フランスのオランド大統領は「狂信者や過激主義者はイスラム教とは一切関係ない」と強調〜憎しみの連鎖を切れ!

5」2「イスラム教徒として(モスクへの攻撃は)受け入れられない。テロや殺人はそれだけで許されない行為なのに、なぜ犯人の信仰を区別する必要があるのか。圧倒的多数のイスラム教徒もテロに怒り、おびえている」と語気を強めた〜難問だが、宗教対立で、罪もない国民が、憎しみあうのはやめるべきである

6」3事件発生後、多くの識者や専門家が、自国育ちテロ(ホームグロウン・テロ)対策の難しさを指摘。一部では、前科を持ち監視対象にもなっていた容疑者の犯行を防げなかったとして仏政府を批判する意見も。戦闘計画と強い戦闘能力を持つ実行犯は大都会を戦場に変える危険性を〜真剣にテロ防止対策を!

7」4米軍はこの間、イエメンでAQAP掃討を目的とした無人機による軍事作戦を強化。13年12月には結婚式に向かう車列を空爆し15人を殺害するなど民間人の犠牲が増え続けており、車列空爆の直後にはイエメン国会が無人機攻撃禁止を決議する事態〜権力の横暴を許さない。弱者の立場に寄り添うべきだ

8」「イスラム国」は米英人の人質の首を切断する映像をインターネット上で公開するなど、戦果や理念を巧みに拡散し、イスラム教徒に合流を訴える。アルカイダを源流としてはいるが、13年に「本家」との確執が表面化〜何時までも正月気分で浮かれている時でない。日本でのテロの心配も、真剣に考えよう!

9」原発回帰のエネルギー基本計画案に反対。多くの問題を無視して、政府や電力会社は再稼動の手続きを着々と。現在、高浜原発の審査書案がパブリック・コメントに、プルサーマルの危険性などは考慮されていないなどの多くの問題点が〜生きるために諦めず、一人一人反対の声を上げ、続けることが大切では!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング