ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・12・19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・12・19
1」@takugorou384 川柳ー1大勝でそれで風切る自公立ち2大勝で選挙違反も吹き飛ばす(とがめなし)3大勝で違反も消せる権力で4寿司喰らいペン先鈍る文屋たち5食い逃げで批判が出来る勇気持て6記者たちの寿司騒動の責任は7寿司喰らい批判が鈍る情けなさ〜何時まで続く選挙残酷物語!

2」創価学会 公明党は、自公圧勝を盛んに宣伝しているが、今回の沖縄での選挙では自公推薦候補が完敗であることは語らない。各地で批判されている選挙の疑惑、不正などについては問題にしない。今回、当選した信頼する国会議員に、質問するが返事は貰えない。勝ち誇る自公政権の今後が不安でならないが?

tw14・12・20
1」AK14日投開票の総選挙では、自民党が「政治とカネ」をめぐる疑惑の閣僚や政治家をもれなく公認、有権者の批判が高まる。群馬5区でも、小渕優子前経済産業相が立候補、6選、関連政治団体などに東京地検特捜部の強制捜査が入っており、今後の展開が注目〜世界市民は自公政権の疑惑、不正を許さぬ!

2」5000万円を超す差額を小渕氏側が負担していたとすれば、有権者への利益供与を禁じた公選法に抵触する疑いがあります。小渕氏には、選挙区内の有権者にワインを贈った公選法違反の疑惑。〜だけでなく公明党の太田大臣のJTBによる選挙不正も、うやむやにしないで厳正に調査し、処分すべきである。

3」メデイァは、毎日のように、お祭り騒ぎの、どうでもいいことばかり撒き散らかしている。政治については、自公政権の圧勝ばかり報道して、今後の経済成長を宣伝しているが、選挙中の違反、不祥事については知らん顔。圧勝をいいことにして、水に流そうしているよう。重要な違反は調査し、逮捕すべきだ!

4」OT1県知事選と衆院選沖縄選挙区で米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する陣営が完勝、衝撃波となって各方面に。安倍首相や沖縄基地負担軽減担当相を兼務する菅義偉官房長官は衆院選期間中も一度も沖縄に入れなかった。所信表明で「沖縄の方々の気持ちに寄り添う」と〜沖縄は騙されない。沖縄問題研

5」2共同通信社が衆院選後の15、16両日に実施した全国緊急電話世論調査、辺野古移設について「計画をいったん停止」と答えた人が35・0%「白紙に戻す」が28・7%。 移設賛成が反対を大きく上回っていた昨年12月の調査に比べ世論に変化が生じている〜移設問題は、白紙に戻し、再検討すべきだ

6」3対日政策に影響力を持つジョセフ・ナイ元米国防次官補は今月初め、朝日新聞の取材に答え、次のように語る。「沖縄の人々が辺野古への移設を支持するなら私も支持するが、支持しないなら我々は再考しなければならない」(8日付朝日新聞)。この踏み込んだ発言が、知事選後だという点に注目〜再考を!

7」4米国は民意に敏感である。普段、民主主義の大切さを説いているだけでなく、敵意に囲まれた基地は機能しない、ということを経験で知っているからだ。ナイ氏は、中国の弾道ミサイル能力が向上したことで沖縄の基地がぜい弱になり、基地を沖縄に集中させることがリスクになりつつある、との見方〜当然だ

8」5東アジアの安全保障環境も沖縄の民意も全国世論も、大きく変わってきている。この期に及んで辺野古移設を強硬に進めようとすれば、民意の猛反発は避けられず、島ぐるみの反対運動に発展するのは確実だ。辺野古埋め立てを強行するよりも計画を見直すほうが、普天間の危険性除去は早まる〜理解せよ!

9」6政府が「普天間の固定化」という脅し文句を使うのなら自民党の国会議員や自民党県連は、堂々と反論すべき。そういう役人は「無能」であり「一種の堕落」だ、と。仲井真前知事がそう言って反論した時期があったことを県民は忘れていない。県議会と県民が結束して政府にあたることが大切だ〜団結を!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング