ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・11・19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・11・19
1」防災対策庁舎の保存 。南三陸町は一度「解体」を決めた。議会での「解体」陳情採択を受けて町長も解体を決めた。民主的な手続。しかし県の有識者会議で再び議論が。解体を決めたときから時間も経っている。議論に加わるということは、もう一度、考え直すチャンスを。その意味では、「話し合いの場」を

2」返信ありがとうございます〜8月及び10月にご意見をいただいた際にもお答えしたとおり、旧三井物産倉庫は、大変貴重な歴史的建造物であると考えております。これまでも所有者に対し、ご指摘にあるような保存と活用の検討について働きかけてまいりましたが、今月から解体が進められています。

3」貴重な歴史建築として、歴史的、文化的に重要なので保全活用について、再度、ご指導をお願いします。今後は、解体工事に並行して、倉庫の部材の一部保全及び隣接するKN日本大通ビル (旧三井物産横浜ビル)の文化財指定等についてご検討いただけるよう引き続き所有者に働きかけてまいります〜お願い

4」関西遺産に推薦します。堺市大浜公園の旧江戸時代末期の堺港周辺、勝海舟提言のオランダ式の旧堺砲台跡、旧堺灯台,旧ラジオ塔,煉瓦造の旧火力発電所。和歌山県、兵庫県にまたがる明治時代の貴重な旧由良要塞跡(友ヶ島,加太などに現存する戦争遺構)を推薦します。ご検討をお願い。戦争遺構研究会。

9」4選挙の争点はアベノミクスだ。金融緩和で円安・株高が誘導されたが、株を持たない人々に景気回復の実感はない。財政出動で公共事業が膨らんでも地方の疲弊は止まらず、格差が広がる。1、2本目の矢は何度も放たれるのに3本目、成長戦略はパンチが弱い〜人気、強気だけで、ごまかされないように!

10」5集団的自衛権を含む憲法問題も争点である。自民党内には安全保障基本法案に集団的自衛権の行使容認も盛り込んで、国会でじっくり審議するという考えもあったが、安倍首相は閣議で行使容認を決定。国会で意見集約をするという手法は取らなかった。〜難問は避けて、人気取り、ウケ狙いの解散劇では?

11」6突然の解散にたじろいでいる場合でない。与党が油断すれば、政権がひっくり返る制度。09年、12年には政権交代が。野党各党が政策と候補者の調整を進めて自民党に対峙すれば、緊張感のある政治状況を作りうる。ここで踏ん張るのか。有権者が与野党に目を凝らす時だ〜自公政権打倒に向けて団結を!

12」老夫婦は外食でも近場で済ますが息子夫婦は、美味しいところを探して連れて行ってくれる。食糧難の時代に育った者には美味しさよりも、腹を満たすことが主であったが、口が肥えて、最近では、美食を求めてしまう。年齢とともに、美味しいものを、少しだけ食べたい。母の口癖を噛み締めている今日この頃

13」楽しみは、食事制限の中での、息子夫婦からの食事会の誘い。健康のためには仕方ないが厳しい食事だけでは、腎不全は、よくなるかもしれないが、栄養不足で、ほかの病気にならないかと、心配。久しぶりの「なにわ製麺誉商店」のつけそばを満喫。美味しいものをよばれると、元気になり、幸せ感も、感謝、感激!

14」M橋下徹大阪市長(維新の党共同代表)が、衆院解散・総選挙の場合、市長を辞職して衆院選に立候補する可能性が高まった。看板政策の大阪都構想を巡り、公明党との関係修復が困難になったためで、都構想を国政から進め、状況を打開する狙いが〜公明党に堂々と逆らう橋下氏は馬鹿か、偉いのか、正義感か

15」大阪都構想は、公明など他党の反対で大阪府・市両議会が否決。橋下氏らは公明側に都構想の是非を問う住民投票実施まで協力するよう求めていたが、公明は「議会で都構想議案を否決した重みは大きい」と拒否する方針〜公明党を陰で批判、攻撃する人は多いが、堂々と、不正を正す人は勇気があり、感服す!

16」AK志位委員長は、安倍首相が衆院の解散を表明「なぜいま解散、大義を語ることができない。首相が、いま、解散に踏み切る本当の動機はただひとつ。『(解散を)延ばせば延ばすほど追い詰められるだから今やってしまう』という思惑だけ。国民の運動と世論に追い込まれた解散」と〜断末の魔解散許さぬ!

17」暴走ストップ 政治を変えるチャンス「安倍政権の民意に背く暴走で、国民の批判と世論が高まる。主権者・国民が暴走ストップの審判を下し、政治を変える絶好のチャンスが。そういう立場で、大いに躍進を期してがんばりたい」と表明〜自公政権の自信に満ちた解散を、今度の選挙でたたきつぶすべきである

18」首相が会見で「アベノミクス」の自己礼賛をしていた点に関して「事実とちがう。雇用は良い、賃金も上がっていると言うが、実質賃金は15カ月連続でマイナス。経済の好循環が始まっているというのは首相の妄想であって、事実と違うウソで選挙をたたかうのはフェアではない〜誤魔化しを絶対に、許さな!

19」N内閣改造が誤算解散へ急転 長期政権狙い仕切り直し。安倍首相が消費再増税の先送りと21日の衆院解散を明言「実行・実現内閣として国民の負託にこたえていく」と9月の内閣改造で表明してからわずか2カ月半。急転直下の解散劇の始まりは改造人事による「ダブル辞任」〜国民をどこまで愚弄安倍政権

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング