ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・07・23

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・07・23
1」M1破壊された姿に価値があるという、世界遺産の中でも珍しい存在の原爆ドームを巡り、広島市が頭を悩ませている。ドーム初の耐震化が決まり、有識者らからさまざまなアイデアが寄せられているが、半壊した文化財の耐震工事は過去に例がない。被爆70年に開始予定の工事が遅れる懸念が。戦争遺構研

2」2原爆ドームは15年に広島県物産陳列館として完成。被爆後は核被害を伝承するシンボルに。広島市は05年度に「永久保存を究極の目標に置く」と決定。ドームの壁をくりぬいて昨年実施した調査結果を基に、今年1月、想定される最大規模の震度6弱に耐えうるよう、耐震化を行うと発表〜世界が期待を!

3」3「世界平和のシンボルとして、日本の最先端の技術を世界に発信するような工法を採用」。日本地震工学会の北川良和元会長(地震工学)は話す。提案するのは、ドームの地下5〜20メートルをトンネル状にくりぬき、免震部材で支えて地震の力を吸収する方法。費用は約50億円と、市側の想定の10倍。

4」4委員で文化財の保存・修復に詳しい広島大の三浦正幸教授(文化財学)は「原爆ドームの下には遺骨が埋まっている。慰霊の場所でもあり、地表だけでなく地下を掘ることは、墓を暴くことと同じ」と指摘。その上で、外観上ドームの尊厳性をおとしめない最低限の補強とし、鉄骨による裏支えを挙げる。

5」5ドームの亀裂に最新の樹脂を注入するという案も浮上。世界遺産登録を審査する国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、日本イコモス国内委員会理事を務める花里利一三重大教授によると、文化財保存にあたっては、最小限度で、将来的に撤去できる工法が原則。広島市は難しい判断を〜英知を集めて

6」『黒い手帖 』創価学会 公明党の人達には裏切り者の書いた本で、読む価値はないと決め付けているが、大きな間違い。真面目に創価学会の将来を考えるならば、創価学会 公明党の先輩が書いた図書を、ジックリ読み、現状の創価学会の課題、いい面、反省すべき面などを,学会員全体で、学ぶべきだ。

7」『黒い手帖 』裁判全記録 (現代プレミアブック) 著者矢野 絢也 〜創価学会の人に薦めるがまともに読んでいる人は少ないし、図書の存在を知らない人が多い。学生にも薦めるが、裏切り者の本は、読まないとつれない。真面目な学会員には読む事を勧めるが、何故か、敬遠。是非、読んで欲しい図書

8」突然失礼します。各地で創価学会関係の民音の学校コンサートが、公立学校で開催され、子供が動員されています。賛否両論ありますが、宗教団体と、教育に関する重要な問題ですので真剣に議論され再検討をお願いします。ご回答を。民主音楽協会殿、創価学会本部殿、東京都教育委員会殿、東京都檜原村長殿

9」聖教14年 7月23日記事。民音主催の「学校コンサート」が22日、東京都檜原村の檜原小学校で開かれ、同校の児童や教員、関係者ら約百人が鑑賞。アカペラバンド「INSPi」が、「風になりたい」などを披露〜各方面からの民音の公立学校での活動への疑問、批判、抗議などを真剣に聞くべきでは?

10」「弱 者 の 夢 は 夜 ひ ら く」替え歌〜作詞伊藤 篤。1いじめ・パワハラ・リストラと 心も体もズタズタさ どう咲きゃいいのさこの私 夢は夜ひらく2社会保障は削られて 税金負担は増やされて 財布は空っぽ先不安 夢は夜ひらく〜老人会のカラオケ大会で、この素晴らしい詩を歌い許可を

11」『替え歌』〜作詞伊藤 篤。3官僚・政治家・財界が やりたい放題・私利私欲 格差が広がり生きづらい 夢は夜ひらく4五輪予定の東京は老朽インフラ・大赤字 奇抜・殺伐・エゴイ街 夢は夜ひらく(頭狂)自殺・過労死・孤独死と 悲惨なピリオド多すぎる せめてあの世で幸せに! 夢は夜ひらく

12」次々に打ち出される自公政権の強行策を見ていると、諺にある『策士策に溺れる』 (策略に巧みな者は策を弄しすぎて、かえって失敗するものであるというたとえ)を想いだす。多数派をいいことに国民無視の政治の行くへがどうなるのか歴史から学ぶべだ。集団自衛権、基地増設為の名護市沖の埋め立てなど

13」先日、初めて『夜霧にぬれて』(歌手伊勢功一)を、心をこめて歌ったが反応はなかった。人気のアル、よく歌われている歌よりも、誰も知らない忘れられている歌を、歌うのは愉しみである。軍歌、戦時歌謡なども、仲間から、敬遠されながらも歌い続けているのはそれである。戦争の歴史を忘れたくない為に

14」RS安倍首相が7月上旬、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に伴う海低ボーリング調査と、移設工事の施工区域などを明示するための浮標灯(ブイ)の設置をめぐり、「急いでやれ」と防衛省幹部らに早期実施を強く指示していたことが分かった〜総理の丁寧な説明、理解は出鱈目、阻止作戦実施を!




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング