ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・06・30

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・06・30
1」N公明党は30日、国会内で開いた党会合で、集団的自衛権の行使容認問題について、対応を執行部に一任。執行部は容認する方針を既に固めている。与党は7月1日の協議会で行使容認を正式に合意する見通し。〜ここまで創価学会、国民を、愚弄し、騙し続けた自公政権を、絶対許さない。リコール運動へ!

2」無関心な国民をいいことに自公政権の談合で、「集団的自衛権」閣議決定が、着々と進む。野党のまとまりのなさ、与党内での、世間を欺くような、すり合わせなどだけで、平然と進められる現状は、民主主義の崩壊の恐れを忍ばせる。多くの批判、反対の声を無視して強行に決定する自公政権に断固反対を!!

3」4 「今さら解釈変更に反対しても遅いという人も、追いはぎや強盗に遭っているのに声を上げないのは、“許した”のと同意。黙って見過ごすのと、声を上げたけど、張り倒されてとられちゃったとは、やっぱり意味が違う。多勢に無勢で、恥辱を受けて押し切られたという状況。〜反対の声を挙げ続けよう。

4」3公明党も、“戦争をしていい”と追認したが?、何が明白な危険であるかは時の政権の考え方次第だ。逆にどの場合に行使が認められないかについては、何ひとつ具体例を出さない。そもそも国民の生命に「明白な危険」があるなら、現行の個別的自衛権で十分〜創価学会 公明党の責任は大きい、断固阻止を

5」NG1安倍政権が1日、集団的自衛権の行使を認める閣議決定を強行する意向を固めた。乱暴な発想で平和憲法のもとで徹してきた「専守防衛」の看板を外すなんてムチャクチャ。憲法学界の重鎮は「国民は恥辱を受けたままでいいのか」と怒りの声を。〜自公政権の無謀なやり方での集団的自衛権を止めよう

6」2「集団的自衛権」閣議決定 国民は黙って見過ごすのか?やめろと言わないのは“許した”のと同意これには専門家の間からも、「手品を見せられているようだ」と戸惑いの声が出ている。憲法学者・小林節氏(慶大名誉教授)〜後で悔やむより、恐ろしい集団的自衛権閣議決定について阻止に向けて行動を!

7」長崎市議会は25日、公会堂を来年3月末で廃止する条例案を賛成多数で可決。代替施設に関する付帯決議で、県庁舎跡地にホールを備えた施設を検討している県と協議するように求めた。〜かけがえのない都市資産は、後世に悔いを残さないよう耐震補強で、文化財にして保全活用されるよう要望します。

8」採決は賛成31、反対7。賛成議員は公会堂の老朽化を指摘し「新たな施設を確保するのが最善。財政やまちづくりの観点からも(県新施設検討)今がチャンス」反対議員は「老朽化を承知して、公会堂を使いたいと陳情する文化団体。県庁舎跡地にホールができる保証はない」と反論〜市民の保存の声を聞いて

9」長崎市公会堂は1962年に完成。総事業費約2億6千万円の約1割は、被爆からの復興を願う国内外の寄付で賄われた。市は復興の経緯を伝える記念碑などを残す方針。廃止に反対する中村亨一副代表は「議会は市民の意見を反映してない。市民に公会堂の価値をアピールして、保存運動を」〜活用再検討を!

10」A安倍首相は、安全保障の関連法や態勢の不備を手直しするといった地道な作業より、内容が限定されても集団的自衛権という派手な看板を立てる道を選んだ。さらに、集団的自衛権を優先したいために、国連決議などによって多くの国が制裁を加える集団安全保障への参加を否定〜誤魔化しで、国が滅ぶ恐れ!

11」集団的自衛権の論議は政党の劣化も映し出す。かつては闊達な論議が持ち味だった自民党だが、いまやハト派は衰退。中身の濃い安保論議も聞かれない。字句修正にこだわった公明党だが、結局は「平和」という理念より政権与党という「現世利益」を優先〜公明党の、妥協、裏切りを、国民、学会員は許さない

12」隣国・中国が経済成長と軍備拡大を続けるなか、日本の政治は長い間、安全保障の課題に取り組まなくてはならない。その序章とも言える集団的自衛権の論議はあまりに稚拙で、課題の重さと政治の力量との落差を。知識も覚悟もおぼつかない政治家が「派兵」に道を開く。不安の根っこが〜断固阻止すべきだ。

13」安倍内閣は7月1日にも、憲法解釈を変えて集団的自衛権を使えるようにする閣議決定を行う方針。公明党は今月30日に行使容認に向けて党内の意見をまとめ、翌1日に自民、公明両党が合意する見通し。〜民主主義を悪用し、自公政権の、誤魔化しと、策略で集団的自衛権の閣議決定強行に厳重に抗議する!


tw14・07・01
1」AK集団的自衛権 安倍政権の暴走。国民的決起が始まりつつある。山下芳生書記局長は30日、国会内で記者会見し、安倍政権が7月1日にも集団的自衛権の行使容認の閣議決定を強行しようとしていることに国民的な反撃が始まっていることをあげ、閣議決定の中止を。〜国民の声で、協力して中止させよう

2」安倍政権が狙う閣議決定について、「『憲法9条のもとでは集団的自衛権の行使は認められない』との政府の解釈を百八十度ひっくり返して『海外で戦争する国』づくりに走ろうとするものだ」と指摘。「しかも、それを憲法の解釈を変えることで行うことは立憲主義の否定だ」として、「断固、中止を」と強調

3」集団的自衛権:地方、黙っていない…139議会が意見書。暴挙認められぬ」「一内閣の考えだけで憲法解釈を変更することは、近代立憲主義の根本を破壊する暴挙であり、断じて認めることはできない」〜どんなに反対、批判の声があろうとも、集団的自衛権の行使容認を強行する自公政権を、選挙でノーを!

4」NA五輪へ中野変身 サンプラザ解体、駅ビルも誕生。20年の東京五輪開催を起爆剤に、サブカルチャーの街、中野がさらに変貌を遂げる。〜東京周辺では、五輪契機に便乗する無駄な開発が目立つ。脱原発を叫ぶなら、資源の有効利用からも、スクラップアンドビルドをやめ、既存施設の活用に努めるべきだ

5」NA警察大学校の移転跡地の再開発で13〜14年に早稲田大学、明治大学、帝京平成大学やキリンホールディングスなどを誘致したのに続き、中野区はコンサート会場として長年、親しまれてきた「中野サンプラザ」を解体再整備し、JR東日本と組んで初の駅ビルを建設構想〜五輪開発での資源の浪費再考を

6」N政府は、臨時閣議で、自国が攻撃されていなくても密接な関係にある国への攻撃を阻止する集団的自衛権の行使を認めるため、憲法解釈の変更を決定。安倍首相は首相官邸で記者会見し、行使容認の意義や抑止力強化の必要性などを説明。〜自公政権での国民の反対の声を無視して進める閣議決定に抗議を!

7」伊賀市から近現代建築史研究会への回答。〜現在市として、庁舎整備は「三重県伊賀庁舎隣接地に新築」とする方針を示しており、現庁舎は、図書館や情報発信機能を備えた観光施設などの集客施設、美術館、資料館、さらには市民サービス機能をもった複合施設として利活用する計画。都市資産の活用万歳!

8」N尖閣諸島付近への領海侵入、自衛隊機への異常接近―。東シナ海一帯で日本に対する挑発行動をエスカレートさせる中国。東シナ海での海空兵力はいまだ日本が中国を上回るとされるが、中国の軍備増強は急ピッチで進み日本は対抗措置に追われる〜軍拡競争は、きりがない。それより、平和戦略への転換を!


tw14・07・02
1」姫路市の都市景観重要建築物に指定の「姫路モノリス旧逓信省姫路別館」を、正しく評価して国の文化財にして保全・活用についてご検討下さい。兵庫県知事殿、姫路市長殿、姫路市議会殿、文化庁殿。保存の声に歴史建築の研究している立場から大阪からも要望します。堺市東区大美野155−13明治建築研

2」ウエディングプロデュース・レストラン運営のノバレーゼは、姫路市の都市景観重要建築物に指定「姫路モノリス旧逓信省姫路別館」を一般開放し、14年7月〜8月28日まで、平日限定でビアガーデンを営業。敷地全体を一般開放し中庭をビアガーデン会場に、館内をビアホール会場〜素晴らしい保全再生例

3」築80年! 重要建築物「旧逓信省姫路別館」でビアガーデン―スペイン料理付きで。 同建築物は、1930年1月に姫路郵便局電話分室として建設、02年に姫路市の都市景観重要建築物に指定された歴史的洋館。09年11月は、同社が土日祝日を中心に婚礼施設として運用〜歴史建築の活用、文化財に!

4」20年のオリンピックとパラリンピックに向けて建て替えられる国立競技場の芸術作品や石碑などについて、競技場を運営する団体は、25の作品すべてを保存することを決めた〜五輪計画の見直しで、国立競技場の再利用が要望されている中で、部分保存のニュースだけでなく、全体の動きについても報道を!

5」近く解体工事が始まる予定の国立競技場には、50年前の東京オリンピックにあわせて造られた聖火台や壁画などの芸術作品のほか、太平洋戦争で学徒出陣の壮行会が行われたことを示す石碑などが合わせて25点〜解体ありきの、国の計画だけでなく、国民、専門家等の保存の声も正確に報道すべきである。

6」京都工芸繊維大学美術工芸資料館は、デザイン、建築、絵画、彫刻、金工、漆工、陶磁器、繊維品、考古品など、多分野にわたる収蔵品の展示、アーカイブを行う教育研究施設。〜素晴らしく、貴重な施設。近現代建築史に関係する保全再生の要望書、意見書などの収集、展示もご検討下さい。明治建築研究会。

7」A集団的自衛権の行使容認で、政権は中国へ無言の圧力をかけたいのだろう。だが、中国は歴史問題の使い方がうまい。閣議決定は、中国国内の不満を「反日」に振り向けるのに利用されかねない。尖閣周辺での偶発的衝突などは世界が危ぶんでいる。日本の最大の抑止力は「非戦」のはずだ〜国会で阻止を!

8」閣議決定にある「国民の権利が根本から覆される明白な危険」という言葉は、一見、発動を厳しく限定しているように見えるが、政権が、国の存立や国民の生命、自由の危機について扇動しやすくする面も〜集団的自衛権の行使容認閣議決定に、もう遅いと諦めないで、最後まで国民の力で、全力あげて阻止を!

9」NA職人不足の深刻化によって建設コストが上昇し、建設工事が前に進まない事態が続出。分譲マンションを手掛けるデベロッパー数社に話を聞いたところ、各社から悲鳴に近い言葉が。人材危機、郊外から新築住宅が消える〜五輪による開発計画の見直し、再検討を。限られた資源を有効に活用すべきである。

10」「我々の主張が実った部分もある。厳格な歯止めを」。公明党山口代表は1日、集団的自衛権の行使を認める閣議決定を受けて、成果を強調。党内には限定的とはいえ集団的自衛権の行使を認める判断をした執行部に対し「今後はあらゆる政策で押し切られるのではないか」との声が〜裏切りの弁解に怒りが!

11」行使容認に慎重な同党だったが、連立政権の維持を優先し政府・自民党に歩み寄った。昨夏には行使容認に「断固反対する」と述べていた山口氏は「外国防衛を目的とする集団的自衛権を認めるべきでないと考えていた」と説明。〜公明党の三百代言(弁護士)は、口が上手くて、ごまかし続ける酷い奴等が多い

12」高村氏は自衛隊の創設や日米安全保障条約の締結・改定を引き合いに「国の存立を全うし国民を守るために役に立つという私たちの主張は、長い年月をへて勝ち抜いてきた」と指摘。集団的自衛権の行使容認を巡っても「二度あることは三度」と、徹底した説明責任で国民の理解を得られると自信〜傲慢である。

13」「公明党川柳」1公明は何処まで騙す学会を2騙されてそれでも信ず哀れさよ(創価学会)3公明党仏の顔も三度まで(裏切り)4誤魔化しの連鎖許さぬ学会員5公明党弁護士嘘が多すぎる6騙しても解釈改憲堂々と7公明党一任だけで逃げをきる8創価学会 公明のボロが出過ぎた猿芝居〜怒り心頭近現代史研

14」「公明党川柳」ー1憲法の解釈改憲何故悪い2国民の無関心故に容認へ3甘い汁吸いたいだけで容認へ4蜜の為アッサリ捨てる理想論(公明党)5公明党どんな顔して平和党6弁解の言い訳空し公明党7公明党屁理屈つけて容認へ8容認も平和の為と騙すだけ9イラクへの派遣に続き間違いを~近現代史研究会

15」公明党川柳1容認で公明蜜を舐め続け2ブレーキを掛けたと公明自画自賛3学会を裏切り続け繁栄か4学会を上手く騙して与党入り5学会も公明党も馴れ合いか6俺様の思いのままに国変える7(集団自衛権)正義為容認するは当然だ(自公政権)8アジアをば敵に回して米国へ9自公等でアレヨアレヨと戦争へ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング