ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw13・12・19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw13・12・19
1」1赤レンガの外壁が印象的な南区の旧陸軍被服支廠。戦時中に兵服や軍靴を作っていた工場だ。ここで働いていて被爆した人やゆかりのある人が中心となり「旧被服支廠の保全を願う懇談会」発足に向けて奔走。被服支廠だが「4棟あるうち1棟だけでも活用されれば」と願う〜戦争遺構として全体の保全活用を

2」2被服支廠は、「広島の戦前の歩みを如実に物語る遺産」。広島大病院に一部残る陸軍兵器補給廠や、市郷土資料館として使われている宇品陸軍糧秣支廠(食料工場)を挙げ、「この3施設で、広島が軍の兵站機能を担った」と説明。被服支廠は被爆直後に救護所としても使われ、峠三吉の「原爆詩集」にも登場

3」3「人々の生死が、ここにあった。爆風でゆがんだ鉄扉などと併せて、被爆の実相を伝える建物です」建築物としても価値が高く、1913年の築年は鉄筋コンクリート造りとしては日本で最初期に当たる。4棟に及ぶレンガ張りの景観(長さ約500m)も国内有数だと〜原爆の被害を物語る歴史の生き証人。

4」4被爆建物は、被爆後に街が歩んできた歴史やその先の未来をも照らす道しるべ「被災地でもそうだが、壊すか残すかの二者択一になりがち。だが、少し“放っておく”という手も。次の世代に手渡す、その間にいい知恵が生まれる。長い目でみたとき、生き残った者の役目として、悲惨な記憶を伝える〜文化財

5」奈良市が一般公開を目指す市出身の写真家入江泰吉(1905〜1992年)旧居(水門町、市所管)について、耐震補強と改修工事の入札が3度にわたって不調に終わり、オープンのめどが立っていない。市は来年度の一般公開を目指しているが、業界では不況で技術者の不足もいわれる中〜文化財で活用を!

6」「老朽家屋の改修は実際に手をつけてみないと、どんなリスクが潜んでいるか分からない」と木造物件ならではの難しさを指摘する声も。町家を観光や地域活性の目玉に活用したいと意気込む市だけに、今後の対応が注目。大正8年に吉城園の正法院家住宅を建て替えた際、移築したとも伝えられる〜文化財に!

7」木造建造物の保存再考 - 奈良でユネスコ国際会議開幕「木造建造物の保存理念を再考する―修理手法と保存の理念」が、奈良市春日野町の県新公会堂で開催、木造の文化遺産を持つ8カ国約40人の研究者が参加。来年、文化遺産の多様性を掲げた「奈良ドキュメント」の採択から20周年を記念して企画。

8」文部科学省、日本スポーツ振興センター: 神宮外苑の青空と銀杏並木の風景を守ろう!巨額の建設費をかけない、いまある国立競技場を直して使おう! 発信者: 神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会〜難問ですが、新しいものをつくり、都市を活性化したいと思う建築界とは異なる再生活用の意見も

9」20年の東京オリンピックに向けて、東京・神宮外苑にある国立競技場が全面的に建て替え。12年、日本スポーツ振興センターが開いた国際デザイン・コンクールによって選ばれたのは、ザハ・ハディド氏の案。その計画にはあまりに問題が多いといわざるを得ません〜立場が変われば、新築反対の意見も!?

コメント(1)

tw13・12・20
1」保存等にあたってどのような方法が適切なのか等について、専門家による調査等も必要になってまいります。県教育委員会といたしましては、所有者である岡谷市から文化財としての保存、活用に向けて具体的な相談等がまいりましたら、その内容に応じて助言等を行ってまいりたいと考えております〜ご指導を

2」一般的に文化財の保護は、その所有者等が行うこととされております。文化財として保存をし活用を進めていくためには、当該所有者である岡谷市の理解が不 可欠でございます。また、岡谷市が文化財として保存等を行うこととした場合、当該建造物に文化財としてどのような価値があるのか〜前向きに保存を

3」丹下健三は、大正2年大阪府堺市に生まれる。住友銀行社員であった父の転勤によって大正6年には、中国の漢口へ。数年後さらに上海のイギリス租界に移り住む。大正7年に上海・日本尋常小学校入学。〜息子が、上海にいるので、丹下が住んだと思われる英国租界の住宅、小学校舎などを探しに歩いた事が。

4」堺にゆかりのある著名人は桂三枝、西川きよし、横山やすし、山田大介・花子、黒田俊介(コブクロ)、黒谷友香、沢口靖子、堀ちえみ(ちんちくりんの出身中学校のすぐ近くに実家がありよく見に行った(笑))、萬田久子、鼠先輩(ポッポで有名な)、武蔵(K1格闘家でちんちくりん後輩の妹と結婚)他〜

5」丹下健三(東京都庁や新宿パークハイアット等を手掛けた建築家)、角田信朗(K1格闘家)、井岡弘樹(ボクシング元世界チャンプ)、ゆでたまご(キン肉マンの著者)、若本規夫(サザエさんの2代目あなごさんやプリズンブレイクのTバックなどでおなじみの声優)、堺屋太一〜鈴木貫太郎、他にも沢山!

6」東畑建築事務所殿。突然失礼します。ご教示をよろしくお願いします。新聞報道で、見た記憶があるのですが、昭和60年代〜平成初年?に、堺市の北野田再開発に、丹下健三先生の名前が出ていたようですが、生誕地堺市との関連で、調査中、何か分かれば幸いです。よろしくお願いします。明治建築研究会。

7」長野県教育委員会事務局 文化財・生涯学習課からの回答。武井武雄氏の生家の保存に関するご意見について。地域に残された貴重な建造物を保存、活用していくことは、当該建造物が保存されるだけでなく地域の歴史・文化の理解や地域の活性化にも資するものであり、大変重要なこと と認識しております。


tw13・12・21
1」笠間市の旧筑波海軍航空隊司令部基地の公開は、映像事業などで地域振興に取り組む団体「プロジェクト茨城」が中心となって企画。同航空隊教官が主人公として描かれる映画「永遠の0」の21日上映開始に合わせ、現存する航空隊史跡の文化的価値を再確認してもらおうと施設を再整備〜文化財で保存再生を

2」ヴォーリズ建築:魅力に迫る。環境学習船「megumi」号に乗って、米国人建築家ヴォーリズの設計した建物を巡る「ヴォーリズさんの愛した琵琶湖をmegumiで行く」が21日に開催。近江八幡市や大津市堅田にある建物を見学し、船中ではヴォーリズ建築についてのミニフォーラムも〜現地見学最高

3」船で近江八幡市に移動し、ヴォーリズ記念館▽アンドリュース記念館▽旧八幡郵便局−を見学した後、大津市堅田にあるヴォーリズ堅田教会に向かう。ツアーを主催する「エコツーリズム協会しが」会長の北村裕明滋賀大副学長が、それぞれヴォーリズ建築魅力などについて語る。〜素晴らしい建築の魅力再発見

4」非公開は例外 古賀茂明。特定秘密保護法とともに成立した国家安全保障会議(日本版NSC)設置法では、議事録の作成が義務づけられてない。仮に集団的自衛権の行使が認められ、日本が米国の戦争に加わっても、議事録がなければNSCの議論を検証できない。参戦の根拠も国民に示されないかも〜廃案に

5」秘密法は監視機能が不十分な点が最大の問題。たとえば司法が秘密指定をしたことの妥当性をチェックし、一定期間後には公開される仕組みになれば、そのプレッシャーによって誤った判断の歯止めに。情報公開こそ私たちの生命・財産を守る監視機能であり、鍵〜難問だが、情報公開をさせ悪法を監視すべきだ

6」非公開は例外という原則を踏まえ、秘密の範囲を外交と防衛に厳しく限定するよう秘密法も改正する必要が。そのためには、世論の高まりが必要。報道機関はあるべき情報公開の形を具体的に示す姿勢が求められる。私もメールマガジンや雑誌などで発信し、国会議員や政党に働きかけていきます〜諦めず廃棄を



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。