ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw13・10・24

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw13・10・24
1」安倍内閣が「秘密保護法案」の国会提出をねらう緊迫した情勢のなか、日本弁護士連合会は23日、東京・有楽町駅前で緊急行動を行い「国民の知る権利を侵害する同法案を廃案に追い込もう」と訴える。〜自公政権の下で、国民不在の政治が着々と前進、国民の全体のリコールで酷い法案阻止は出来ないのか?

2」@alterbau川崎重工業神戸工場の国の文化財第1ドックの解体報道に、メディアの、あり方が問われている。重要な歴史遺産の解体について、会社側の言い分だけでなく、市民、専門家等の意見を何故聞かなかったのか?。解体計画の報道は、有難いが、文化財保存の意味、意義について深く、考えて!

3」@alterbau老朽化のため埋め戻される名門企業川崎重工業神戸工場の国の文化財第1ドックに、批判の声が。突然の解体計画、その後、関係者でのお別れ会。貴重な文化財を、保存しての声を無視して、安易に解体工事計画を進めようとしている企業の姿勢が問われている。補強して保全再生の検討を


tw13・10・25
1」日本ペンクラブは、特定秘密保護法案の閣議決定に抗議する声明を発表。特定秘密に指定できる情報の範囲が広すぎる上、知る権利や取材・報道の自由が侵害されるとして反対を表明。問題点を指摘する声が大きいにもかかわらず、閣議決定に至ったことに「厳しく反省を迫る」とし、廃案にするよう求めた。

2」吉岡専務理事は「政権が描く日本の将来像は、国家が市民社会を統括する国家主義へと向かっている印象だ。法案をどうするかに、日本社会の未来像が問われる」と強い懸念を。日本雑誌協会も「政府に不都合な情報が闇から闇へと葬られることに」などとして、反対する声明を〜近現代史研究会も抗議声明を!

3」長崎と奈良を結んだ銀のスプーン=明治末期日英建築家が取り持つ縁。改装中だった奈良市の老舗ホテル「奈良ホテル」の倉庫からこのほど、明治末期に「極東の最高級ホテル」と称賛された長崎ホテル(1898−08年)のものとみられる「NHL」のロゴマークが入った銀製のサーバースプーン4点が発見

4」両ホテルを結び付けたのは、英人コンドルと辰野金吾という近代日本を代表する建築家だったと。長崎ホテルの設計者は、鹿鳴館で知られるコンドル「NHL」は「The Nagasaki Hotel Limited」の頭文字と。同ホテルの経営が悪化。わずか10年間で閉館に、大量の銀食器が競売に

5」辰野は当時、長崎県庁舎設計顧問として長崎に滞在。奈良ホテルの中村仁社長は「師匠の設計したホテルの閉館を前に、イニシャルが『NH』で同一なのだから奈良ホテルで引き継ごうとなった」と推測。明治期の鉄道院、鉄道省を表す「JGR」のロゴが刻印されたティーポット、銀器235点も合わせて展示

6」政府は25日の閣議で機密を漏洩した公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案を決めた。防衛や外交など安全保障上の重要情報を「特定秘密」に指定。漏洩に最高10年の懲役を科し、情報管理を徹底することで外国との情報交換を強化。憲法が保障する「知る権利」が損なわれるとの懸念が〜絶対阻止を

7」特定秘密保護法案は、身辺調査の対象には公務員のほか国と契約した防衛関連企業の従業員なども含まれる。国会審議では知る権利の保障などが争点に。知る権利と取材の自由への配慮を盛り込んだものの具体的な内容は明確でない〜公明党は、ブレーキかけると言いながら、何時も最後は容認を、裏切りだ!

コメント(1)



8」特定秘密保護法案の最終案の詳細。この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要、近現代史研究会。

9」であるものについて、これを的確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要であることに鑑み、当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定めることにより、その漏えいの防止を図り、もって我が国及び国民の安全の確保に資することを目的。

10」当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定めることにより、その漏えいの防止を図り、もって我が国及び国民の安全の確保に資することを目的。〜法律の表の目的は、素晴らしいが、条文の裏に隠された民衆を押さえ込む、酷い現実を、歴史から学ぶ事を忘れないように!

11」来年1月19日投開票の沖縄県名護市長選に、自民党で地元選出の末松文信県議が出馬する方針を固め、24日の後援会会合で表明。米軍普天間基地(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を容認する市議団や経済界からの擁立要請を受諾。〜創価学会 公明党が、どちらに付くのか、沖縄の為になる政治を望む。

12」「秘密保護法案」の国会提出をねらう緊迫した情勢。〜誰もが酷いと思う悪法を、民主主義国で堂々と、当然のように、多数決で押し切ろうとするこの国は、どうなるのか、失望を超えて、怒りが続く毎日。国民が失望するような政治が続けばこの国はどうなるのか、自公政権の閣僚は、真剣に考えるべきである











ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング