ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw13・10・09

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw13・10・09
1」経済協力開発機構は8日、主に先進国の24カ国・地域で11〜12年に初めて実施した国際成人力調査の結果を発表。日本は、出題された3分野のうち2分野で参加国中1位の好成績。文部科学省は「学校や職場など社会の教育機能の高さが反映」とみている〜嫌なニュースが続く中、信じられないが、嬉しい

2」公明党の山口代表は、根室市の納沙布岬から北方領土を視察。同党代表の視察は01年10月の神崎武法氏以来12年ぶり。山口氏は視察後、「距離の近さを目の当たりにして、改めて領土問題解決の必要性を実感した。政権として最大限の努力を〜公明党は、パフォーマンスだけでなく実のある政治をすべきだ

3」1中国の崔天凱駐米大使は、日中間の歴史問題に関し、「日本は米国が投下した2発の原子爆弾のみにより第2次大戦に敗れたのではなく、平和を愛し、ファシズムに反対した中国や米国を含む連合国とその人民に敗れた」と主張。日本側の歴史認識見直しの動きをけん制する狙い。〜他国より、自国の批判を!

4」2崔大使は、原爆投下だけが降伏を余儀なくされた要因とする考えは「極めて不適切かつ危険だ」と指摘。第2次大戦に勝利した連合国を中心とする体制が現在に至る国際秩序だと日本の政治家は認めるべきだとして「これに挑戦してはならない」と語った〜日本批判もいいが、貴国の国内状況はいかがですか?

5」3日本の政界には歴史認識を見直そうという「不穏な傾向」があり、それは中国のみならず米国やアジア諸国の国益を害すると強調。「(日本の一部の政治家は)米国の反発さえ買わなければ何をやっても良く、他の国々の不安は気にする必要はないと信じている」と批判。〜批判よりも、中日友好の提言を!

6」4日米両国が中国の軍備増強などを念頭に防衛協力のための指針再改定に合意したことについても言及。アジア太平洋地域を有望な市場と見て協調の道を歩むか、紛争の危険に満ちた潜在的戦場と捉えるか、二つの見解が存在すると述べた上で、「日米両国が誤りなく選択するよう望む」とくぎを〜要らぬお世話

7」日本テレビは9日、タレントみのもんたさんの次男で、警視庁に窃盗の疑いで再逮捕され、処分保留のまま釈放された御法川雄斗社員を8日付で諭旨解雇処分に〜この事件も、問題であるが、国会議員の息子なら、事件を犯しても塗りつぶして知らぬ顔をするメディア。不正を、みんなで誤魔化す、恐ろしい社会

8」タレントみのもんたさんの次男で、警視庁に窃盗の疑いで再逮捕され、処分保留のまま釈放。これも可笑しいが、国会議員の息子なら、事件を犯しても塗りつぶして知らぬ顔。不正を、誤魔化す、恐ろしい社会?鞍馬天狗、遠山の金さんがいない現代社会はやりたい放題。議員特権の悪用は、許せない大問題だ。

8」日米地位協定の運用改善や都内で開いた外務、防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)で合意した負担軽減策を説明。沖縄県の仲井真知事は「一生懸命取り組み始めたという実感を受けた」と評価をしつつ、米軍普天間基地の名護市辺野古への移設は困難との考えを改めて伝えた〜ひつこいゾ

9」2プラス2の共同文書は辺野古移設を「唯一の解決策」と明記。知事は「まったく理解できないというのが正直な気持ちだ」と。外相は会談後「沖縄の姿勢が(政府と)異なることは承知。ていねいな議論を深めたい」と〜日本政府の、相手が嫌がることをひつこく強要する事は、イジメ以外のなにものでもない

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング