ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SANNO通信 ワイン同好会コミュのボジョレーヌーボー トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月の第三木曜日に解禁される、ボジョレーヌーボー。2008年の解禁日は11月20日ですワイングラス
ボジョレーヌーボーについての話題、飲んでみた感想などのコメントお待ちしてます☆

コメント(17)

はーいはーい!
20日に都内で飲む予定です。
22日にも郊外で飲む予定です。
飲んだらレポしますね。

イベントとしては、この辺が面白そうです@関東

エプソン 品川アクアスタジアム アクアナイト de ボージョレ・ヌーボー2008
当日の晩です。しかも、まだ予約受付中www
11月19日(水)11:00P.M.〜11月20日(木)1:00A.M.
4000円飲み放題だけど、0時から1時まで飲み放題だから帰れない><
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/aqua/news/20081014.html

ボージョレヌーボー・パーティ Beaujolais Nouveau Party at CLUBCITTA’
【日時】 11/20(木) 18:30〜21:30
【会場】 川崎クラブチッタ
【料金】 前売り¥2,400 当日¥2,800 ※消費税込
    ★¥500相当のワイン交換コイン×4枚進呈
      ※追加オーダー&フードは別途有料
http://lacittadella.co.jp/beaujolaisnouveau/


秋の稔りの収穫祭「ボージョレ・ヌーヴォーの集い」
場所:オリエンタルホテル 東京ベイ
ドリンク・オードブル 各700円〜(税サ込)
※当日はチケットを購入し、ドリンクや料理と交換頂きます。
※10月1日より、前売りチケット(5品で3,500円)をレストラン各店舗にて販売いたします。
おたくのご近所?w
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=183116
ぷにぃさん、こんばんは!

都内と郊外ということは、外で飲む予定なんですね!

品川アクアスタジアムというのは特におもしろそうですねわーい(嬉しい顔)

僕は、昨年は解禁日に横浜のクイーンズ伊勢丹で試飲しました!

数種類飲み比べることができたので、今年もそこに行こうかなと思っています(笑)
今年もボジョレーヌーボー解禁しましたね!

解禁日の昨日は8種類のヌーボーを飲みました。

クイーンズイーストで4種類。高島屋で4種類。もちろん試飲ですあせあせ(飛び散る汗)

それぞれにはっきりと特徴を感じることができました。

中でも、樹齢110年以上の古木の葡萄から造られたボジョレーヌーボーはまろやかで飲みやすかったですよ〜わーい(嬉しい顔)
昨日、飲んできました。サントリーからも発売されてるタイプです。
1.ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2008 プロ
2.ジョルジュ デュブッフ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー 2008
3.ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2008
http://www.suntory.co.jp/wine/special/kaikin08/

1.は、ボジョレー特有のすっきりさっぱり軽い赤。酸味少なめ
2.は、白です。冷やして飲むと美味しいさっぱり軽くてハウスワインでもでてきそうなくらい薄い
3.は、1.よりも少し香りが味が残る赤。若干酸味あり
説明が稚拙ですみませんうまい!
私も昨日ボジョレいきましたよ。数年ぶりでした。
友人と我が家でのワイン会で楽しくいただきました。指でOK
楽しすぎて、3人拉致することになりました。
今年もボジョレー解禁の時がやってきましたワイングラス
2009年は11月19日ですね。

飲まれたご感想等あればよろしくお願いしますexclamation
今日、お店で試飲しましたよ。

香りがよくて、甘い感じがしました。

今年は良い出来だと評判ですよね。

何が良いのか悪いのかわかりませんが、美味しかったです。
今ニュースでやってますね。

今年は良い出来の上にかなり安い!!

しかし、ペットボトルのワインに違和感を感じるのは私だけ?
僕も試飲で飲みました〜。十種類くらい・・・(笑)

白とかスパークリングとかロゼとかもあって、そんなボジョレーヌーボーあるの?と思ったのですが、ボジョレーヌーボーとして販売できるのは赤とロゼだけらしいですね。
白やスパークリングは、マコンなどの近郊地区のヌーボーだったようです。

今年も所謂ヴィエーユ ヴィーニュ(古木のブドウから造られたワイン)は飲みやすくて美味しかったです。ガメイじゃないみたい・・・

クロさんの言われるペットボトルのワイン、僕も違和感あります。
でも、試飲してみたら意外といけました(笑)
外飲みのときなどの持ち運びには便利そうですね。
熟成の必要がないワインだからペットボトルもありなのかもしれないですね。
> kanekoさん
凄く勉強になりますバー本当に楽しめますね。年によって当たりがあるなんてうれしい顔
ペットボトル確かに違和感ありますね。
ワインのビンはほとんどがリュースしていなく色の関係でリサイクルも人気がなく、産廃埋め立てになっているのが現状です。やばっつい固い話しになってしまいました。すみませんあせあせ(飛び散る汗)
エーピーで解禁ジャストにレジ並んで買いました。
Suicaで買うと1500円位で買えるのでコンビニとしてはお買い得です。

飲んだのはジョルジュデュブッフの普通の方です。
さすが帝王の造るヌーボーですね。
ヌーボーらしいチャーミングなイチゴ、サクランボの甘酸っぱさ、まだ青さの残るトマトの酸味、完熟したバナナ甘味のニュアンスがよく表現されていますね。
他のネゴシアンのヴィラージュ物と比べても遜色ありません。

今年も大地の神に感謝ですね。
美味しいワインをありがとう。
あきたやさん ワイン同好会のボジョレーの帝王ですねわーい(嬉しい顔)(飲むほう)
やっぱり、今年のやつはいいんですね!


アッキーさん 今年は価格競争のためにペットボトルを導入した販売元が出てきたというようなニュースをやっていましたが、コストダウンだけではなく環境面でもプラスなのですねexclamationこちらこそ勉強になります。


飛留間さん テイスティングコメント勉強になります!
試飲派の僕もジョルジュデュブッフ買ってみたくなりました(笑)
一般的にヴィラージュと普通のものって結構違うものなんですか?
確か2005年にジョルジュデュブッフのヴィラージュを買ってみたのですが、良く分かりませんでした。畑の立地が違うんですか?

大地の神に感謝ですワイングラス
ペットボトル売り切れで全く手に入りません(涙)

飛留間さん、素晴らしい表現ですよ〜
kanekoさんと同じでジョルジュデュブッフ買おうかなぁ〜
ペットボトル、売り切れてるんですか!?
そんなに人気あるんですね〜

我が家には、もらい物のペットボトルがやってきましたワイングラス
解禁日以降、さらに2種類のボジョレーヌーボーを飲みましたが、全体的に例年よりも後味が良いように感じています。
今年もボジョレーヌーボー解禁ですね。
今年の出来はいかがでしょう。
先ほど、スーパーに行ったら、販売は12時からということで布がかけられていましたあせあせ(飛び散る汗)
ボジョレーヌーボーネタはこちらのトピにお願いします!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SANNO通信 ワイン同好会 更新情報

SANNO通信 ワイン同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング