ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一人で登れるもん!コミュのコンコン 初めまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて来てくれた人の書き込みトピックです。
よかったら自己紹介あたりからお願いします(^^)

コメント(45)

みどさん>
ほぼ最初から単独とは尊敬しますー
私なんてやっとこの頃・・・という感じですから。
四国の山は藪っている所が多いので気をつけましょうね。
まずはメジャーな山を目指してください。
私も単独はマイナーな山は怖くて登れません(笑)
すずきさん>
一緒に登った剣山で聞いた話がずっと心に残ってました。
単独は怖いという私の気持ちと裏腹に笑顔で一人で登ろうとするすずきさん。
一人で登ることも経験として必要だとこの頃感じてきました。
一人で登り、またここの仲間と一緒に登りましょうね。
いろいろ教えてね。
コミュで団体で行くのもいいけど、
1人で里山歩きは好きです。
みなとっちさん>
参加してくれてありがとう。
考えてみればこんなに山に登るきっかけは
コミュイベントに誘ってくれた、みなとっちさんのおかげでした。
1年近くで単独コミュを作るなんて私も成長したのでしょうか?(笑)
近場の里山を一人で歩けるようになれば、山の楽しみも膨らむ気がします。
いろいろ教えてください。
僕の山登りの原点 島の実家の裏山 1人で良く登ってな〜
今考えてるのは 4日分の食料を持って 1人で傾、大崩をのんびり縦走したいな!
でも誰もいない暗がりで獣の気配を感じる時は恐いですよげっそり
うりといいます。
どうぞよろしくお願いします〜!

最近はコミュのイベント参加(=大勢での山歩き)が多いですが、それまでは単独もしくは数人での山歩きをしていました。それぞれに良し悪しがあると思いますが、この場で色んな情報交換できたらいいなぁと思います!
山歩きの幅が広がるといいなぁ(^^)
はじめましてm(__)m

自分にとって初の単独山行は、山登りを再開しての2回目、南ア縦走(椹島〜荒川三山〜塩見岳〜三伏峠)でした。
椹島→千枚小屋までの高度を稼ぐ初日、コンディション不足もあって全く歩けませんでした。
辛くてしんどくて、5分歩いては休憩し、数歩歩いては立ち止まり…。
心の中では「立ち止まるな!半歩でも足を前に出せ!その分ゴールに近づくんじゃ!」と自らに言い聞かせるのですが、身体が全然言う事をききません。
周囲は閑散とした山の中、誰一人見当たりません。
もしも その時に同行者がいれば、そんな情けない姿は意地でも見せなかったと思います。

「独りだと俺はこんなにも弱い人間だったか!」という事を思い知った単独行でした(爆)
山男さん>
男らしい名前ですね。
「娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ〜♪」
なぜかその歌が浮かんでくるのです(笑)
4日分の食料を担いで縦走って、かなりキツイですよね。
屋久島でα米しか持たずに歩いたわりに荷物が重くてきつかったです。
縦走用の荷物のコンパクト化はみんなが悩むところでしょう。
そのうちトピックに立ち上げたいところです。
うりさん>
一人で車でどこまでも走っていってしまう。
気が向けば単独でキツイ山でも登ってしまう。
そんなうりさんが憧れです。
中国地方の山で一人歩きができそうな山の情報教えてくださいね。
ぼぶさん>
そんな体験があったのですね。
私も去年のアルプスでは時間ばかりを気にしていました。
行程ばかりが気になって、小屋までに何時につかねば・・とかね。
帰ってきて写真を見るとそんな思い出も良く思えたけど
(もう二度と一人でなんか来るか!)と思ったのに
ふとまたブラリと一人歩きが懐かしくなったりするんですよね。
楽しみを分かち合う時もあれば
一人で自己を見つめながら歩くのも時にはいいものですよね。

独りだと俺はこんなにも弱い人間だったか>>
そう感じてまた頑張るそれが独り歩きの楽しさかもね(笑)
>ぼぶさん
単独行のつらさは、やっぱりメンタルな部分が大きいと思います。
ぼぶさんほどの山行ではないですが、私も頂上を目前にへこたれそうになったことがあります。モチベーションを上げるのに苦労しました。。。
色んな面で自分を鍛えることができそうですね。
それと、ケイさんも書かれているように、自分を見つめることができることは単独行のいいとこだと思います。ついでに…ただ道路をひたすら歩くのと山を歩くのは違うように思います。山歩きしているからこそ、の何かがありますよね。それを感じやすいのも単独行。
長所、短所。ひとそれぞれ色々でしょうが、他の人が思っている「独り歩き」について色々知りたくなりました♪

ケイさん、このコミュのこれからが楽しみです!!
石鎚山での出会いが、ケイさんを成長させたようですね。
でも、その出会いを決めたのもケイさんの気持ちなんですから。
ボクは、そっと肩を押しただけですよわーい(嬉しい顔)
うりさん>
ありがとう!
色々一緒に盛り上げていってくださいね。
きっと誰もが単独での山経験は持っていると感じてます。

みなとっちさん>
きっかけを作ってくれたことに私は感謝しています。
きっとこれが出会いというものなんでしょうね。
むらさん>
さっそくの参加ありがとうございます。

単独は危険はつきものでしょうね。
私もつい最近までは単独は極力したくなかったです。
だからこそ、自分ひとりで考えるよりも
みんなの意見を聞きながら単独山行を考えてみたいというのもありました。

よかったらトピックスもどんどん作ってくださいね(^^)
初めましての方、初めまして。
マイミクの方、こんにちは。

いつも二人で行ってますが、最近一人の方は本当に大変だろうな〜と心底思ってしまいました。
工夫された山登りを拝聴したく、このコミュに参加した次第です。
みついさん>

いらっしゃい!
私もあまりというか、単独経験はとても少ないです。
ただ独りで登る時はとても緊張するのです。
やはり危険度や計画性などの責任が全て自分が背負うからです。
あと気持ちの持続度や判断力。
単独は大変だけど、経験することで自分の力がつくように思いました。

ここでも話はある意味、山登りの基本の話かな?とこの頃思ってます。
たくさん聞いて意見を語ってくださいね(^^)
ヨシリンさん>
13人目だったのですね(笑)

このコミュを立ち上げて感じたことですが、実は以外にも
単独経験の方は多かったということです。
ヨシリンさんも単独が多いですしね。
みんなのコメントを読むたびに、立ち上げた本人が
(みんなすげぇ〜)とちょっと驚いています。
トレーニングの方法や、装備選びの方法など詳しいかと思うので
いろいろ教えてくださいね。
はじめまして。
行きたい山に行きたい時に独りで気ままに登って来ました。
山にだけにどっぷり浸かれるのが単独行の魅力です。
繊細に山が感じられます。

山岳会で活発に動いていた時期もあるので、余計に単独の素晴らしさに気付きました。

単独行はミスをした時、絶対焦らないで落ち着いて対処できるかが一番のポイントだと思います。
単独だから危険というのは、ケースバイケースだといつも思っています。
むしろ、安全な場合もあると思います。


皆さん、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして、いしはらと申します。

山登りの団体には所属しているのですが、そちらの会の活動が不活発になったので、最近は単独です。

今までに行ったことある山はいいのですが、方向音痴かつコンパスと地図が苦手ですので、はじめての山ってどうやって計画しているのか気になって参加してみました。

よろしくお願いします手(パー)
いしはらさん いらっしゃいませ。
私も単独経験はあまりありません。
知りたい、聞きたいことがあれば、どんどんトピックスを立ち上げてくださいねわーい(嬉しい顔)

きっと誰かからのレスがありますから♪
最近ではあまり一人歩きしなくなりましたが、昔は殆ど単独でした。
色々無茶もしました…。

普通の人はやらないような失敗もしてますので何かと参考になる体験談も出来るかもしれません。


いしはらさん、初めまして。

初めての山といいますが、殆どの山好きは登ったことのない山に憧れを募らせて日々を暮らしていると思います。たとえ普段は自分のテリトリーの山を飽かずに繰り返し歩いているにしても。
誰か連れて行ってくれる人が現れる人を待つのもいいですが、どうせならもう少し積極的に行きたいものです。

沢や岩、雪など分かりやすい障害がある場合は別として、普通の山は足を交互に出しておればいつかは登頂する事が可能です。
まずはガイドブックを購入してコースタイムという概念に馴染むところから始めれば良いと思います。コースタイム、つまり標準タイムですが、普通は水平距離で4〜5kmを1時間、直登、つまりじぐざぐに足場が切られてないと登りづらいような登りで大体標高差300mを1時間が目安で、それらを適宜組み合わせ鎖・はしごが現れるような難路だと多少の+αを加味して作られていると思います。

まずは身近な山をマイペースで歩いてみて、自らの実力が世間で言う標準的なもの(つまりコースタイム)とどの程度乖離しているか把握することです。それが出来れば、計画を立てるということはなんら難しいことではありません。
多少の余裕を持たせ、夕立が来そうな時間までに目的地につけるようにすれば良いだけです。
自分の実力をシビアに見つめるにはやはり単独が最適ですね。

まぁ3時間の行程を3時間で歩けたからと言って、11時間の行程も11時間で歩けるかというと厳しいものがありますので、ある程度身近な山と憧れの山との間にステップを置く必要はあるでしょうけど。

ま、平凡な結論ですが何事も経験です(笑)。
誰にでも最初というのは必ずあります。案ずるより産むが易しです。

私もこの盆に生まれて始めて4日間の縦走に出ましたが(今迄は3日しか歩いたことがなかった)、何とか歩きおおせました。単独じゃなかったんですが、計画を立てる段階では色々心配もありました。
結果的には綺麗に計画通り歩けたんですけど。

道迷いはそれなりに有名な山であれば、コンパスで進路を探るよりも、道標に注意する方が実践的には重要だと思います。自分が何処を向いているのか分からないくらい迷ってしまったらコンパスの出番ですが、そうなる前に出来ること、やるべきことはたくさんあると思います。
地図は地形を読むためというより、道先案内としての意味でまずは持っておかないといけないものだと思っています。あと迷わない為というよりも、自分の体力と歩かないといけない距離を天秤にかけるための材料として。


初めましてなのに、長くなってしまいました(汗)。
今後とも宜しくお願い致します。
あかがねさん

いらっしゃいませわーい(嬉しい顔)

単独経験が多いあかがねさんに入ってもらい嬉しいです。

自分の体力を知るというのは大切だと近頃強く感じてます。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。

学生時代はワンゲルで、大人数で、遠征に出かけていましたが
今は秩父、奥多摩、丹沢あたりを一人で(まれに二人のチビ達と?)
徘徊しています。

HNのsnowpeakはむろんあのsnowpeakです・・・あせあせ(飛び散る汗)
どうぞよろしくお願い致します手(パー)
snowpeekさん>

いらっしゃいませ!
ワンゲルで鍛えてたんですね。

あのsnowpeekとは、キャンプ用品のブランドのですか?(笑)
私もテントとかタープとか持ってます。
でもこの頃はめっきり山歩きばかりでキャンプをしなくなって
せっかく買ったのに眠ってます・・。

関東の山にもこの頃、興味ありです。
こちらこそいろいろ教えてくださいね。
snowpeekさん>

はじめまして、ほんとに一人で歩いている人が入ってくれましたね(笑)
私もほとんど一人で歩いていますが、このサイトをどう使うか?難しいところです。
四国に住んでると中央が遠くて、正月に日光に行ったのに家族連れだったので男体山を目前にして歩けずでした。また、行きますよ!
ケイさん>

昔はワンゲルで鍛えて(?)いましたが・・・
今では軟弱日帰り近場山歩き、に徹していますあせあせ(飛び散る汗)
ここは近畿以西の方が多いんですね。
関東、といっても東京近郊ですが出かけたときには
色々ご報告させていただきます手(パー)

アベベさん>

ホントに一人で登っていますあせあせ(飛び散る汗)
一人が好き、と言うより・・・
仕事柄、昔の山仲間とは休みが全く合わずに必然的に
一人歩きになってしまうのですがあせあせ(飛び散る汗)
日光は日帰り圏内にはちとつらいのでめったに行きませんが、
一度強行日帰りで女峰山に登りました。
男体山、登ったら色々教えてください。
>snowpeakさん
どもお初です。
私は以前に茨城に五年程、仕事の関係で住まっていたことがあって北関東、南東北、奥多摩の辺りはよく訪れました。その頃はほぼ完璧にソロ活動だったですね。逆に南関東の方は全く行けませんでした。

その後、転勤で来た岡山ではミク友さんによくつきあってもらいましたが、今新潟に転勤になってまたソロ活動再開中です。

茨城在住時代には男体山に一度登りました。
あそこは歴史的に登られて来た山なんで、馬鹿みたいに登山道が山頂に向かって一直線に延びています。ジグザグになってない。下りは楽でしたが、上りはちと難渋しました。
山頂からはガスってて中禅寺湖すら見えなかったんだよな。
snowpeekさん>
2月下旬に八ヶ岳の赤岳に登る予定です。
冬の季節はどうなんでしょう?
一応、冬装備で行く予定ではありますが
登られたことありますでしょうか?
情報とかあればお教えください(^^)
>ケイさん
呼ばれもしてませんが(暇なので)かわりにお答えしましょう。
2月下旬の赤岳。

かなり厳しいと思います(断言)。

私が歩いたのは盛夏の頃でしたが(硫黄岳から赤岳を経由して編笠山までいわゆる南八ツ全縦)、あれ結構岩々ですよ。冬に歩こうと思ったら(しかも2月って厳冬期ですよ)相当に難しいと思います。雪・氷・岩って感じでしょうね。アイゼンにピッケルどころか、下手したらザイルまで出動な気がします。

一応、冬装備で…とかいうレベルの山でないのは間違いないと思います。

大体2,899mあって地形がものすごく切り立ってますからね。
それにこれも大事だと思いますが、日帰りでは上り下り出来ないと思います。
夏でも9時間はかかるでしょう。冬だと熟達者は下りが早くなるのかもしれませんが、いずれにしても余裕が全くありません。道中営業小屋も(冬は)ありませんよ。下にはありますが。

登る(歩く)ならいわゆる北八ツのエリアにした方がいいと思います。
こっちだったら樹林も割合あるし、営業小屋も多いです。中にはスノーシューで狙えるピークだってありますしね(詳しくリサーチしたことがないのですが)。

エベレストを目指すケイさんなら(そうでしたよね?(笑))、赤岳程度の山はいつか踏むべき通過点なのかもしれませんが、今はまだその時期ではないような…。
広島コミュの、ゾッキョさんが、この冬に八ヶ岳に登ってます。
彼はクライミングに沢登りの技術もありますがね。

ゾッキョさんなら質問すれば、いろいろ答えてくれると思いますよ。
あかがねさん>
どもども、きっと答えてくれると思ってました(笑)
とっても暇そう?ご愁傷さまです。
私もこの頃わりと暇です(苦笑)

さて赤岳ですが、一応ツアーで行く予定にしているので
単独山行じゃないのでとりあえず安心してください。
(ここに書いたので・・スイマセンでした)

あかがねさんは冬以外で登られてたのですね。
そんなに標高差が厳しい山だとは思いませんでした。
雪山となるとさらに厳しそうですね。
今回の行程をとりあえず書いておきます。
よければまたご指導ください(笑)

1日目  美濃戸口バス停→赤岳鉱泉
2日目  赤岳鉱泉→硫黄岳→横岳→天望荘
3日目  天望荘→赤岳→行者小屋→美濃戸口バス停
>ケイさん
同行してくれる人によっては…と書き足そうかと思いましたが、ここに書くくらいだから単独なんだろうな、と考えていました。

このコミュの存在意義って一体…。

いつも思うのですが、ケイさんは単独であろうとなかろうと山のことを下調べしてから登るようにして下さい。
八ヶ岳という山はですね、アルプスに次ぐ高さを誇っているんですよ。雪の量では信州や上越、東北程ではないのかもしれませんが、極めて険しい山です。
普通、1000m台の冬山歩きに慣れた人がアルプスへのステップとして登る山で、私の中では(多分に偏見ですが)もうアルピニズムとかの領域に一歩踏み入っている山です。

ツアーだからと言っても、しょうもないガイドがつくと平気で遭難しそうだし、そもそもツアーだからといって、どんなレベルの人間でも参加させてもらえるというわけではないでしょう。山では金を払ったから神様、という外科医の…もとい下界の論理は通用しませんからね。

冬靴もピッケルも(今現在)手にしたこともない人が参加して良いレベルとは到底思えませんが…。
ま、その辺は私も冬の現地を見たわけでもないので、考え過ぎなのかもしれませんし、これから多少は訓練も(たぶん)されるんでしょうから一概には言えないのかもしれません。
一つの意見として聞き流して下さい。

展望荘って通季営業してたんですね。それは意外でした。
(私はもう一つ先の赤岳頂上小屋に泊まりました。混み混みで往生しました)。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39095494&comm_id=3353585

↑こちらに新しいトピックスたてました。
続きはあちらで話しましょう!
ここ、自己紹介トピックだし(笑)
はじめまして〜

昨年から登山はじめました。
大抵平日が休みなので

近郊の山から少しづつ登ってます…

よろしくです〜
くわぃさん>
初めまして!
近郊の山とはどんな山なのでしょう?
よければまた教えてください。

私も本格的に登りだしたのはまだ3年くらいです。
一人でなかなか登れない管理人です^^;
よろしくお願いします〜

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一人で登れるもん! 更新情報

一人で登れるもん!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング