ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腎臓癌患者と家族のコミュコミュの腎臓癌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の夫は三年前に腎臓癌の告知を受けました。片方の腎臓を摘出した時に肺とリンパと残っている腎臓に術後転移がありました。退院する時に先生から治療法はありませんと言われてショックを受けました。週三回自宅でインターフェロンを打っていきましょう。でも効くのは15パーセント以下と言われましたが一年近く打ちました。体重もどんどん減り筋肉の落ちていく主人の体を見るのは辛いものでした。その後インテーフェロンからインターローキンに代わり週1回病院で点滴を受けました。最初は吐き気と震えがきてベッドを温かくして休んでいました。吐き気には耐えられずに先生から頂いた眠剤を飲んで6時間ぐらい眠る生活が続きました。でも自分で慣れてきて金曜日に点滴を受けて土曜日にはゴルフに行く様になりました。今はネクサバールを毎日飲んでいますが錠剤なので体にあまり負担がかからないのか体重も増えて今の所は凄く元気で1ヶ月に何回もゴルフに行きます。何も治療法が無いと言われましたが医学は日々進歩しています。どうぞ癌で悩んでいる方希望を持ちましょう。

コメント(7)

ウッシッシスヌーピーさんへウッシッシ

お返事が遅くなりました。主人は現在とても元気です。相変わらず月に多いいと
10回位ゴルフに行きます。腎臓摘出手術を受け退院して4日目にゴルフに行きましたよ。身体もねじるので痛いから無理だと言いましたが、負けないと言い行きましたが痛くは無かった様です。私も本心は後何回出来るのか解らないから行ける内にと言う気持ちがありました。今は本人もゴルフに行ける内は大丈夫と思っています。現在はネクサバールを日に2錠ずつ2回飲んでいます。手足に副作用で荒れが出て痛がる時もありますが不思議とゴルフが近づくと治ります。手荒れがひどくなると薬を調節している様です。主人は悲観をして過ごすより皆と楽しく参加出来るものはしてお酒も飲むし旅行もするし普通の人と変わりません。
足の裏が痛くて歩けない時期もありましたが上手にその時々で頑張っています。
近くで見ていると可哀想な時もありますが私もそれなりに頑張っています。
自分の主人が癌患者には間違いないのですから。
あ〜ちゃんさん

今も、週三回自宅でインターフェロンを打っているんでしょうか?

私の旦那も腎臓がんで去年血尿がきっかけで発見することができました。
9×7×6cmの腫瘍にも関わらず、転移がなかったので今は普通に食事していますがそれでも…日々不安を抱えています。

それでも強い前向きな思いで、夫婦で頑張っているからこそ良い状態も続いているんでしょうね。
私たちもとても励みになります。



ゴルフ
スヌーピーさん  今の所変化はありません。でも何処か具合が悪いとか聞くとドキッとします。テレビなどで癌と戦ってきた人が亡くなったりすると人事とは思えませんね。お互いに頑張りましょう。何か変化が出ましたらお互いに連絡しましょうね。お大事に。

倖さん  初めてお便りします。頑張ってくださいね。本人に頑張ってはきついからね。本人は十分頑張っているものね。周りの人以上に不安を抱えて生活しているでしょうしね。私は日々を大事にしています。今は元気だし切羽つまっていませんが、病気が病気ですのでいつどうなるかと思いなるべく言い争いはしないようにとか、今まで旅行に行っても余り2人で写真を取ることなど無かったのですが元気な姿を残そうと思って必要以上に取ったりしています。転移が無かったことは幸せです。でも癌ができる体質だと言う事は忘れないように。先生がおっしゃっていましたよ。前はインターフェロンを週3回自宅で打っていました。体重がどんどん減っていきました。その後インターローキンに変わりこれは病院で点滴です。今は錠剤のネクサバールを日に4錠飲んでいますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腎臓癌患者と家族のコミュ 更新情報

腎臓癌患者と家族のコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング