ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

箸・木の食器作りコミュのお手入れと修理とお化粧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんはぴかぴか(新しい)

6月の末に、職場の企画で「拭き漆でリペア&リメイク」の教室を開くことになりました。
講師には木漆工作家の方をお迎えして、はげてきた拭き漆の器やカトラリの手入れ、うっかり欠けてしまった器の修理、使い込みすぎて汚れた白木のものを拭き漆で再生したり、漆に着色や布着せのお化粧をして、一味加えたり・・
買ったものや自作のものを手入れしながら長く使っていく方法を身につけるお教室です。
私はお教室のお世話係スタッフですが、自分も参加するつもりですウッシッシ

皆さんは修理や再生をどんなふうにしていますか?

コメント(7)

>塗装屋さん
ご無沙汰してましたあせあせ

とてもこころ惹かれる教室ですねぴかぴか(新しい)

前に、先が折れたぬり箸の修復をしたことがありました。
2cm位ポキッと折れたのですが、溝を彫って
竹串を細くした芯を糊漆でくっつけて
サビ漆を盛って形を作って、その上から漆を塗って仕上げました。
今のところは、全く問題ないみたいです。

やはり自分で手をかけると より愛着もわくでしょうし
修復して使うって、すばらしい事ですよね!

色んな手法があるのだと思いますが、私も是非おぼえたいですね。
> GILさん

お久しぶりです晴れ
GILさん、さすがすごい目ぴかぴか(新しい)
箸の先は細いから、修復も大変だったのではないですかexclamation & question

こうしてまた、生き返って使えるようになると喜びも大きいですよねムード

今回のお教室企画の発端は、うちの息子が噛って欠けた拭き漆のスプーン(しかも破片も紛失してしまい)を修理していただいたところ、新品かと思うほどきれいに生き返りました。
あまりの感動と漆ってエコな素材ぴかぴか(新しい)の喜びで、これをぜひみなさんにも、少しでも自分でできるようになってもらえればいいなぁと思ったからです。
とても楽しみな講座です、講座が終わったらレポートしたいと思いますダッシュ(走り出す様)
去年の年末に仕上がったスプーンの一つが、
気づいたら先端の一部が歪んでいました。

ケヤキ材で、見るとちょうど導管のところなので
漆の硬化が進んできてこうなったのかな、と想像しています。

とりあえず、口に触れる部分ですし
このままではちょっとアレなので
見た目はよくないかも知れませんが、
修復してみることにしました。

写真は、その部分に紙やすりをかけて
サビ漆を盛ったところです。

上手くできるかは分かりませんが
何事も経験あせあせということで進めてみたいと思います。
上記のスプーンの修理後です。

もう一目でよく分かる、修理バレバレの状態ですあせあせ

ですが、修理の分も加えて
全部で20回以上漆を拭いたので
かえって丈夫になったかも知れないですね(笑)。
甥っ子のところで使ってもらっていたスプーンが
だいぶ甥っ子にガジガジされていたのであせあせ
修理しようと預かってきました。

写真1:修理前の状態。ふちがすり減ったり欠けたりしています。

写真2:紙やすりで研磨中。歯型なのか、へこみがよく見えます。

写真3:漆で固め中。(真ん中のスプーン)

欠けた部分は、全部削ってしまうと全体が小さくなるかと思い
少し欠けたままの状態です。

この後欠けた部分に小さくした木片を貼り付けるか、
サビ漆を盛って繕うか検討中です。
続きがすっかり遅れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

上に書いていたスプーン(写真右)ですが、
なんとかこんな感じに修理できました。

欠けた部分はサビ漆で埋めてみましたが
もし、次修理するときがあったら
木片を貼り付けて直してみたいと思います。
スプーンの修理をしていました。

時間はかかりますが、修理が出来るところも
木と漆のスプーンのいいところかもしれませんねぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

箸・木の食器作り 更新情報

箸・木の食器作りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング