ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Born in 1985〜1986 Festivalコミュの9/29 会議の模様

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当日のドタキャンが多く、結構傷ついたが、吉竹、高見沢涼、花谷、鈴木遥、村井洋平、渡来、岩間、利渉琢磨、若林孝行、永田の10人が来てくれた。

 まずは皆にイベントの趣旨を伝えた。以下、9月28日の日記と同文。
「同世代の様々な分野で頑張っている仲間と触れ合う。年上との付き合いには感じられない不思議な高揚感がある。どんな質の時間であれ、生を授かり同じ時間だけ生きて来た。そんな同年代ってのは、本当に刺激的だ。それは、実力のある同年代に感じる強い嫉妬であったり、尊敬の念から来る刺激だろう。同年代だからこそはっきり物事を言えたり、親身に物事を話せたり、本気で笑い合ったり、そんなものからも来るものかもしれない。
大してしがらみのない俺らの年齢。感受性豊かな俺らの年齢。若いときに色々な分野の人間と話し、色々な分野の表現に触れ、刺激を受けたり、その人達と仲良くなったりする。どんどん自分が拡張する。どんどん俺らの世代が拡張する。」
「自己の拡張、俺らの年代の拡張」これを目的にイベントを開催する。「GO」の窪塚風に言うと「広い世界を見るのだ!」。自分の視野を広め、皆がより善く生きられる糧になってくれれば幸い。もちろん、やってすぐに実感はないだろう。将来になってから、「あ、あれがちょっとは役にたってる、影響してる」。そんなイベントになれば嬉しい。
 そして、それぞれどのような形でイベントに参加出来るか、どのような形で参加したいかを聞き、更にはどんなイベントにしたいかも聞いた。
 吉竹さんは大学で服飾関係の活動をしている。その経験を基に、今回はファッションショーを企画する、といい返事が聞けた。しかし、問題は山積みだ。出来るだけシバカシの人達だけでイベントを形にしたいので、ショーを一緒に計画してくれる人間を捜さないといけない。シバカシで服飾、、、、思い当たらない。誰か知っていたら、是非連絡下さい。
 高見沢涼は、大学で主にアルバイトと勉強と恋をしている。しかし、何か煮え切らないようだ。前から興味があった演劇関係のサークルに行きたかったようである。そんな彼が、暖めていた企画の話を聞いた。絶対に面白い。もちろん、この場では言えないが、さすが高見沢涼だと思う。文化祭の彼の映像や表現を見ていて、俺は何か感じるものがあった。だから、今回は真っ先に声をかけた。彼はアイデアの総合商社だと思う。彼も人手を求めています。高見沢涼の企画、連絡いただければ詳しく説明するので、協力を願いたいです。
 花谷は、彼の十八番である、ボイスパーカッションをやってもらえる話になった。
 そして、鈴木遥も、幼少の頃から学んで来た音楽を披露してくれもらえる。2年にしてシバカシの指揮者最優秀賞を取った彼だ。楽しみだ。
 そして、飯塚諒は大学で映像を学んでいる。高校から撮り始め、ある程度自身はついてきた。吉竹さんのファッションショーとのコラボレーションや、コンピューター部、演劇部、ロック部、ダンス、吹奏楽などとのコラボレーションを個人的にはしたい。ただ、独立して映像作品を流すだけでは面白くない。
 その他の会議に来てくれたロック部の面々も、1年半を経た今、実力は桁違いにあがっている。もちろん演奏をしてもらえる。
29日に来てくれた人達の参加形式はある程度決まった。
 そして、来てくれた人に、俺の繋がりにはいないシバカシ生を紹介してもらった。けど、まだ連絡のとれない人は沢山いる。誰か、これを読んでいて、興味があったら連絡下さい。総合イベントです。何でも出来る。是非、出演を。
 そして、開催日も大まかに決めた。地方に行っている人も帰省する12月下旬から1月の上旬。
 そして、場所も2つの候補にしぼった。
「芝浦工業大学柏中学高等学校の体育館、もしくはグリーンホール」「柏のclub water」。これから、日程や条件などを交渉していって、都合が良い方を選ぶ。それぞれのメリット、デメリットも比べつつ。
 また、ただ出し物をして終わり。では交流の機会にもならないし、それだけじゃつまらないから、何か交流出来る機会を作ろうと言う話になった。「イベント開始前に、来てくれた人に10の質問に答えてもらい。それを冊子にしてイベント後に配り、イベント後のアフターパーティーの時、交流をする参考にしてもらう。」「カフェエテリアを開けてもらい。休憩時間にそこで、交流する」などなど。何か、設けようと思う。
 
 今度、このイベントを運営するにあたって、俺一人じゃ何もできない。もっと案を出し合ったりして、皆様とイベントを作っていきたいです。積極的に関わってくれる人、切に願ってます。連絡下さい。
 29日の報告終わりです

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Born in 1985〜1986 Festival 更新情報

Born in 1985〜1986 Festivalのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング