ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイクル・コーニイコミュのパラークシの記憶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新訳刊行がうれしい「ハローサマー、グッドバイ」の続編、"I Remember Pallahaxi"について、簡単にご紹介します。

これは、「ハローサマー、グッドバイ」から数十世代後の物語。ドローブとブラウンアイズは遠い昔の伝説となり、極寒の地獄からみんなを救ったといわれている。また、いまは廃墟となったパラークシは、巡礼者が絶え間なく訪れる聖地だ。

この時代、人々は狩猟や漁業、原始的な農業で糧を得ている。前作で栄えていたテクノロジーは絶え果て、族長の自動車がほぼ唯一の文明の残滓だ。

主人公は17歳の少年、ハーディ。交渉のため内陸の地ヤムから海辺のノスへと赴いた父親についてきたのだ。
ハーディは乗り慣れないスキマーの操作を誤り、あやうく溺れるところをチャームに救われる。

チャームは茶色の瞳とえくぼの素敵な娘。前作の読者にはブラウンアイズを彷彿させる容姿だが、より活発な印象だ。そして、たちまち惹かれあうふたり。

ところが、ノスの地でハーディは殺人事件に巻き込まれ、謎を解こうとするうちに自らも命を狙われることとなる。

そう、これは前作同様にまずは青春恋愛SFだ。バカップル度も10倍増し(笑) で、人目もはばからずいちゃつくハーディとチャーム。脇役たちのキャラもたっていて、ラノベ読者も必読。

また、本作はフーダニット・ホワイダニット・解決編のすべてがSF設定と密接に関連した、良質なSFミステリでもある。伏線の張り方も周到で、ミステリ読者も納得の出来だ。

青春恋愛パート+ミステリパートが展開する背景では、様々な深刻な出来事が問題となっていた。狩猟の不猟や、穀物の収穫の悪化。年々寒さを増していく冬。そう、ふたたびラックスが支配する40年間の長い冬が訪れようとしていたのだ。果たして、人々はまた生き延びることができるのか? また、採鉱のため入植していた人類との軋轢も高まってきて...。

それから、前作ファンが気になることとして、
 あのあと、ドローヴとブラウンアイズがどうなったのか?
 そして、フェンスの中と外の人々の運命は?
 なぜ、人々は寒さを極端に恐れるのか?
 ロリンの正体は? どうして親切なのか?

 すべてが、明らかとなります。

ハロサマ執筆時には続編は考えていなかったとはコーニイの言ですが、とてもそうとは思えない、ある意味完璧な続編です。コーニイが主人公たちを「ヒューマノイド」と設定した意味も明らかにされ、そしてまた、コーニイの別シリーズ"The Song of Earth"シリーズとも繋がっていきます。

ほら、読みたくなってきたでしょう。

みなさん、是非とも新訳ハロサマを買って、「パラークシの記憶」刊行を実現させましょう!

なお、待ちきれないので原文でトライされるかたはこちらを。
http://www.infinityplus.co.uk/stories/pallahaxi.htm

コメント(6)

コーニイのパラークシ連作ボックスセットをご紹介します。
PS Publishingより、この1月に発売されたもの。

スリップケース入りのハードカバー2冊組。
200セット限定で、ナンバー入り。
序文執筆者とイラストレーター(Edward Miller)のサイン入り。

なお、分冊では、サインなしの各500部限定で発売されています。

"Hello Summer, Goodbye"は本文192ページで、ブライアン・W・オールディスの序文付き。2ページ足らずで、内容はコーニイの生涯をさっと紹介し、80年代の終わりにカナダのコーニイを訪ねたときの思い出など。

"I Remember Pallahaxi"は本文260ページで、5ページにわたるエリック・ブラウンの序文付き。また、本作がネット公開されていたときのコーニイのコメント(たぶん)も再録されています。ブラウンはコーニイと直接会ったことはなく、コーニイ作品との出会いからファンになったいきさつ、および主たる作品の紹介に次いで、メールを介したコーニイとの合作(遺作となった"The Trees of Terpsichore Three, 2002")の経験を通してのコーニイの創作技法についての考察があり、最後にパラークシ連作の解説が置かれています。 

ブラウンによれば、コーニイをよりよく味わうには、再読が望まれるとのこと。たしかに、巧みな伏線の張り方とその回収、初読時の読者を混乱させる(helter-skelter!)説明なく出てくる様々なことがらがぴったりと填り込んでいく快感は、再読してこそ「コーニイ、うまいなあ」と唸ることができるのですね。
らっぱ亭さん,書き込みありがとうございます。
『ハロサマ』が売れて,続編が出ることを期待します。
あと『ブロントメク!』の復刊も(笑)
先ほど見たのですが、訳者の山岸真さんの今朝の日記で、『ハロサマ』の続編の邦訳が決定したとのコメントがありました!
刊行は、来年秋くらい、とのこと。
鶴首して待ちましょう!!
『パラークシの記憶』、10月発売とのことで、河出のサイトでアナウンスされました(http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309463902/)。

今から楽しみです。
>スターライトさん
『ブロントメク!』も復刊予定だそうで。傑作ですねー。
https://twitter.com/ymgsm/status/365095490292940800
〉らっぱ亭さん
そうそう、『ブロントメク!』。
もちろん、こちらも買います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイクル・コーニイ 更新情報

マイクル・コーニイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング