ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軽便鉄道・ナローゲージの模型コミュのアニメの軽便

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
模型だけがすき、ではなく、ナロー、鉄道が好きという方が多いと思いますので、ちょっと紹介したいと思います。

ジブリ映画「風立ちぬ」、鉄道が多々登場します。
冒頭あたりから軽便鉄道が登場し、驚きました。

ジブリ作品は航空機などの飛ぶシーンは秀逸だと思いますし、艦船もきっちり描きますので、乗り物好きな人にとっては、魅力いっぱいだと思います。

大正から昭和にかけての日本の情景のひとつに、軽便鉄道を取り入れたのは、ジブリが乗り物に強いことをあらわしていると思います。

登場したのは
軽便鉄道(蒸気機関車、無蓋車、客車の入れ替え風景)
6700型テンダー蒸気機関車。
オープンデッキ・ボギー客車(東京へ向かうシーン)
8620,9600らしき機関車も。
信越線のアプト電気機関車(EC40)
東京、名古屋の路面電車。
ヨーロッパのテンダー蒸気機関車(ドイツから帰るシーン)

従来の作品も鉄道は描写されていました。

となりのトトロ・・ローカル私鉄の電車
天空の城ラピュタ・・鉱山鉄道、スチームトラム、装甲列車
魔女の宅急便・・貨物列車(フランスか)
紅の豚・・貨物列車(飛行機を工場へ送るシーン)
千と千尋の神隠し・・流線型の名鉄電車らしき電車

今回の作品では、日本中の方々が、ナローを目にするわけです。
でも、ナローと気がつく方は、ごくわずかでしょうね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軽便鉄道・ナローゲージの模型 更新情報

軽便鉄道・ナローゲージの模型のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング