ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽健法セラピストコミュの背中の踏み方についてです・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は肩から僧帽筋・背中の踏み方が少し苦手分野です。

体の大きい女性や男性はなんとか踏めるんですが、

体の小さい線の細い男性や女性はちょっと踏み辛いのです。

足でさするようにビビリながらしか出来ていません。

とても踏んだり圧をかけたりできないんですよ。

仕方無しに手を使って解したりしています。

そんな方達は手の方がしっかりと解せます。

楽健法はやはり本来「足」デス。

いい踏み方やイメージがあれば教えてください。

コメント(4)

私も肩が一番苦手でさっさと終わってしまって後は
手でしてしまいます。ものすごく入りにくい人が
いるし、呼吸を無視して踏んで苦しめてしまうこともあります。

以前、咳き込んだら肺から悪いものが出ているから、と
教えていただいたことがありますが…。

左肩を踏むときは左足を肩に置いて右足は肩に平行に置き
お辞儀をするように体重を移動と教えていただきましたが…。
うまくいきません。今度の講習会で宥厳先生にお尋ねしてみます。

CHIAKI さまありがとうございます。
僕にとっては楽健の法で永遠のテーマかも知れません。
ストレスや疲れから非常に凝ってる方が多いんです。
人によってはタオルを被せて踏むと踏みやすいとか、指を丸めてとか、掴むようにとか、伸ばすようにとか・・、様々な話を聴くのですがしっくりと行かなくってです。
いいお話が聞けると嬉しいデス。
ありがとうございます。
ありがたいことに、先生から回答をいただきましたのでここに載せさせていただきます。

『背中を踏むことは、初心者には教えないほうが安全です。
またがって、にぎりこぶしの第2〜3関節の平たい部分で全体重をかけて
押さえるのが、楽でよく利きますし、安全です。やられるほうも楽。
この押し方で、たっぷり時間をかけると、ある時間が経過するとやわらかくなります。15分ぐらいやってみてくださるとわかります。
iwarehiko 』

手でするのも間違いではなかったのですね!
ありがとうございます。
「にぎりこぶしの第2〜3関節の平たい部分で全体重をかけて
押さえる」>これはいいですね。
今度是非やってみます。
今までは手のひらを使ってしていたのと、15分の時間はかけてなかったです。
よく時間をかけても5分くらいです。
一通り踏んでからそういうふうにしてみます。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽健法セラピスト 更新情報

楽健法セラピストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング