ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

206コミュの車検の代車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BLから車検のお知らせが来ました。
代車は軽四です。といわれました。 
ブルーライオンって代車の費用  車検代金として取ってるんですか?

それと
今回の車検で私のプジョーは新車購入で3年目なのですが、
バッテリー交換は絶対必要といわれています。

皆さん、一回目の車検でバッテリー交換されました? ブルーライオンで?

もう一つ
ワイパーを交換しなければならないのですが、
オートバックスなどで交換したほうが、安いですよね?

こんな風に工夫しましたって話があったら教えてほしいのです。

おねがいします。

コメント(13)

車検ではありませんが、車を預けたときにレンタカーの割引を紹介してもらいました。ヴィッツでしたが、新車で一日3000円なので気楽でいいなと思いました。
こんにちは。12月に3度めの車検を控えてます。
前に行っていたBLは、ぼろっちぃデミオが代車でした。
今お世話になっているBLは、206です。でも、たぶん年式はうちのより1、2年古いと思います。
どちらも代車は無料です。でも、デミオのところは、代車が必要ない人は5000円引きだと言ってました。

バッテリーは、今年のはじめに初めて変えました。
通勤で使っているので、毎日車は動かしていますが、ディーラーでバッテリーを変える時、なんかの話から、「まさかバッテリー変えるの初めてじゃないですよね?」と聞かれました。が、6年ちょっと新車時のバッテリー使ってました。「はい。」と言えない雰囲気だったので、「ははは。。」と濁しましたが。。

リヤのワイパーの話になりますが、オートバックスみたいなところを探してもなく、しょうがなくディーラーに行ったら、リヤワイパーブレード、1150円だったことがあります。(2004年時)
こんなことなら、最初からディーラーに行けばよかった!と思いました。
フロントのワイパーはまた違うかもしれませんが。。

私は、なかなかBLとの付き合いって難しいなと感じる事があります。
やっとなれてきた最初のBLはなくなってしまうし、あんなに車検をお願いしたいので、よろしくお願いします。と言っていたBLからはお知らせさえ来ない。
「送ります」って言ったのにっ!
でも、結局はそこに「お願い」しないといけないし。。
何事もなく無事に車検が終わればいいなと思ってます。
専らユーザー車検派ですが、代車付きで総額7万ちょいですね。
バッテリーは8万kmでご臨終でJAF(無料)→カー用品店で交換工賃込みで25000円でした。
次の日曜に206SWを初車検に出します。
代車代は無料といわれました。
何が代車なのかはその時のお楽しみ。

ワイパーは国産用を自分で交換しましたよ。
ワイパーゴムのみ片方\800くらい。
ゴムをかしめているところをペンチ等で開いてはずしました。
だいぶ安くつきました。
私の場合ですが、今までBLで代車代金を請求されたことはありません。
これは、BLを経営している会社によって違うのではないかと思います。

バッテリーですが、車の使い方などでかなり寿命が異なりますので、年数だけでは判断できません。
電圧などを確認したうえで換えましょうと言っているのならば換えたほうがいいですが、バッテリー交換は簡単なので、自分でやるのも手ですよ。
ちなみに、私は5年7万kmでまだ交換していませんが、そろそろ交換予定です。(ほぼ毎日車使用です)

206のワイパーはゴムだけを交換するようになっていない(カシメてある)ので、ゴムだけを交換する場合は多少の加工が必要になります。
寸法を測ってゴムを選ぶ必要があるので少し手間ですが、撥水系のゴムを選らんだりもできるのでいいですね。
全体を交換するのならば、そんなに価格は変わらないかもしれません。

値段を気にされるのならば、簡単な交換などは自分でやってみることをお勧めします。
1.看板は同じBLでも中身は店によって経営会社が違うので、そこの方針次第。
2.一般的には、電解液の比重チェック等でバッテリーの状態を確認且つ使用年数を考慮して交換時期のアドバイスが出されると思う。安くあげるならDIYや現物持込とか。
3.ゴム交換の場合、国産と保持構造が違うので注意(特にフロント。リアは楽なはず)。ただし年式によって違うかもしれない。互換品指定は多分ないので現物合わせで。ブレード丸ごと交換なら問題はなし。
皆さん、本当にありがとうございます。

206に乗っていらっしゃる方々は本当に親切なんだわと 感動!

職場の隣のおじさんは、「なんでそんな面倒な車に乗るんだ」って意地悪言うだけで・・・

12月車検に向け できることやってみます!
私の利用するblはいつも代車は無料ですぴかぴか(新しい)
先日3回目の車検がありました。
今までの代車歴は、デミオ・スターレット・306でした。
今回はちょっと前もって306予約したのです。
修理のため…

沖縄県唯一の某代理店に行ったところ

店員「整備士が手一杯なので…週末にきてもらえますか」

自分「解りました…んで代車はありますか?」


店員「当店では…レンタカー屋さんを格安で紹介しておりますが…御利用になりますか?」


自分「………」


代車のないディーラーって(-"-;)

他の所はどうなんですかね…
都市部もないとこ多いですよ。
うちが購入したディーラーは修理、車検の如何を問わず代車サービスはなし。
ディーラーの業者契約レート(一般の料金より安い)で代車を貸してくれます。
借りない人もいるので受益者負担でやってもらってますというスタンス。
その代わり通常よりはお安くやってますと。

個人的には公共交通機関がしっかりしているエリアと言うこともあり制度と
しちゃ悪くはないと思いますが。

自社で代車を持つってのは利益を生まずいわば金食い虫ですし。
税金、保険に車両のちょいとした整備費用、駐車場の土地代もタダじゃありません。
(とは言え、多くのディーラーが下取りの車でオークションに流しても金にならなくかつ
車検の残っている車を代車にしている例も少なくはありませんが)
レンタカーにした場合、これらの負担が不要となります。
整備、清掃はレンタカー会社がやってくれるのでガソリンだけ入れておけば良し。
保険もしっかりかかっているので万が一の事故の際に金銭でカタがつくメリットも。
ディーラーによっちゃ試乗用のデモカーを代車代わりに貸してくれる場合も
ありますが、元々新車購入検討用の車なので目的違っちゃいますし。
(得意客や新車代替の可能性がある見込み客に貸す可能性はあると思いますが)

これは車がないと生活できないエリアにそのまま当てはめろと言うのはナンボ何でも
無理な話なので地域性による部分も大きいですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

206 更新情報

206のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング