ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真夜中ブリケッチョンいでくんコミュの恐怖の人間最強論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもお久しぶりです恐怖のスッシーです。おい!前回僕が書いてから回って来るまで1ヶ月半経ってるってどういうことなん!二人とも遅すぎるだろ、僕を見習えよ。

この1ヶ月半の間ずっと考えていたことがあって。それは、人間って最強だなーってこと。人間、ってか僕。そりゃあもちろんミルコ・クロコップとか強い人間には勝てないけれど、動物にならまず負けない。

もちろん条件があって、フィールドによる地形効果で(ドラゴンフォースかっつの)草原とかジャングルだったらあいつら全能力+30%とかなるから、フィールドは縦横6、2mずつの正方形の部屋。天井はなし。そしてもちろん1対1のタイマン。この条件下ならどんな動物とでもまず負けない。さすがに水中でサメの大群には勝てないからね。

動物を思いっ切り殴ったら可哀相だとか、目を潰すのが感触気持ち悪そうでエグいだとか、人間にはそういう感情があるから邪魔だ、と思う人がいるかもしれない。ところがそれはまったくの逆で。

まず僕はそういう感情を一切消すことが出来る。だてに名前に恐怖の、と付いていない。そして何より、動物に言葉など通じるはずがなく「やらなきゃやられる」だとか「これは殺し合いだ」というのは人間にしか分からない。

例えば蚊が勝手に「あの人間に気付かれないように血を吸えたら俺の勝ちだ」と蚊同士で話してて、知らない間に吸われて勝ちだと言われてもそれは人間には分からないってこと。
つまり人間が勝手に決めた試合とルールでは負けないよと。

まず僕より身体の小さい動物は論外。ちょっと苦労するのがドーベルマンとか大型犬、狼ぐらいかな。しかしこれは目潰しと顔面本気パンチでピヨらせてから首締めの王道コンボで楽に勝てる。
ちなみに目潰しは全ての動物に対する基本先制攻撃。もちろん視力を奪う意味もあるけど、目は全動物共通で柔らかいし、弱い。

動物の顔面を本気で殴ったことなんてないだろうけど、余裕で骨とか折れるだろうし、かなりビビるはず。聞いたことない鳴き方するはず。

毒グモ、毒サソリ等もジャンピングニープレスで問題なし。ジャンプ中+↓Kのやつね。大蛇もこれで行けるはず。とぐろを巻いて立ち上がって来たら浴びせ蹴りから背後に回り込んでのスイーパーホールド。

ちなみにこのフィールドだと人間が劣っている俊敏性は動物でも狭くてあまり発揮出来ないはず。

ワニ。クロコダイル。これは身体が固そうなので少し苦労しそう。噛み付きに加えてしっぽ振り回しもかなり強力。なのでワニの後ろに行かないように軽快なステップワークを踏みながら根気よくジャンピングニープレスを続ける。くちばしのとこにうまくヒットすれば歯とかぐしゃってなってかなりダメージ与えられそう。

やっぱり高さがないというのは痛い。自分より低い動物には負けないね。

では鳥の場合。タカやワシなどけっこう強そうなのはいる。しかし結局攻撃する時には降りて来なければいけないわけで。くちばしなり足なりを掴めばもろいだろう。

RPGなどでも鳥系のモンスターは素早さこそ早くて最初に攻撃して来るけど、いざこっちの攻撃が当たると防御力はかなり弱いことが多い。したがってこれも問題なし。

続いてライオン、トラ系に行く。これらが最強だと思ってる人が多いんじゃないか。しかしながら、そんなことはない。顔面本気パンチが驚くほど効く。

そして何より、最初に言った通り僕はやらなきゃやられるというのが分かっているけれど、彼らは残念ながらそれが分かっておらず、そもそも闘志そのものがあるかどうか分からない。もとは淋しがりのネコ科、なんならなついて来るかもしれない。悪いがそこに付け入らせてもらう。

視力を奪っても彼らの聴覚、嗅覚には目を見張るものがあるけれど。

続いて熊。かなりのパワーの持ち主だ。しかしよく森で熊に出会って勝った話や「熊殺し」の言葉を聞くように、決して勝てない相手ではない。たしかに一撃もらうとこちらの生命は危ういが、熊の身体は柔らかい(たぶん)。顔面本気パンチが驚くほど効く。はじめの一歩で熊は眉間が弱いと読んだこともある。慎重に攻撃を避け疲れさせた後、眉間に本気パンチがクリーンヒットすれば楽に倒せるだろう。

次は象さん。大きさはピカイチである。しかしあの優しい象さんに闘志があるとは思えない。すまない象さん。こちとら命が懸かっている。しかもあそこまで身体が大きいと方向転換だけでも時間がかかるし、動きが鈍すぎる。
しかしあの鼻は一発があるし、襲って来る確率は低いとは言えあの巨体を倒すのは一筋縄では行かない。ではどうすればいいか。

体の小さい日本人ファイターが大きい外国人に勝つには。小比類巻がボブ・サップに勝つには。そう、ローである。ローキック。ローを制する者は格闘技を制すると言う。徹底的に象さんの足1本を狙い蹴り続けるのだ。鼻に気を付け前には立たぬよう。

最初は象さんも「ん?」って感じだと思う。「パオ?」って。だが根気よくぺちぺち蹴り続ける。10発や20発じゃないだろう。時間もかなりかかるし、こっちの足だって痛くなって来る。しかしその努力は確実に象さんの足にダメージを蓄積させる。
僕の激しい息遣いと、ぺちぺちという音だけが部屋にこだまするが、その次に聞こえる音は象さんの倒れるズシーンという音である。

あの体重を支えている4本のうちの1本を崩されたのだ、もう立つことは出来まい。


続くはサイやバッファローの突進系。これは強敵である。角があるものもいるし、彼らの前に立つと即KOだろう。それに加え彼らの皮膚はとてつもなく硬い。殴ればこちらの拳がやられてしまう。しかし彼ら草食動物の弱点は、ずばり嗅覚の無さである。目潰しをした後は彼らは周りの状況を把握することが出来ない。

いや、草食動物が嗅覚が悪いというのはあくまで僕の憶測にすぎない。しかし実際は鼻が良かろうと僕は嗅覚がないと思って戦っているので僕の優位は変わらない。そういうものなのだ。
視力を奪ってしまえばサイやバッファローはやみくもに突進するしかなくなる。
狭い空間じゃあやみくもに突進されているだけでも危ないじゃないか!と思うかもしれない。しかし心配ご無用、その時僕はどこにいるか。答えはサイの背中の上である。

皮膚が硬いということはそれだけ鈍感ということ。彼らは乗られていることすら気付かない。そこで僕はしっかり角につかまって脳天エルボーを何十発と繰り出す。ひじを擦りむいてヒリヒリして痛いだろう。しかしそんなことは言ってられない。突進の疲労もあり、奴らがダウンするのも時間の問題ってわけだ。


最後は馬である。今頃馬?と思う人がいるかもしれないが、僕はこの状況ならば最も苦戦するのは馬ではないかと思っている。この狭さでも十分に発揮出来るであろう彼らの機敏さ。大きさも大き過ぎずちょうど良く、パワーも申し分ない。視野もおそらく300度はあるだろう。

普通に考えれば象さん戦同様体重の割に細い脚を狙うのが基本だが、奴らの後ろに立てばあの強烈な後ろキックでやられてしまう。

しかも彼ら草食動物だからとどめは刺されずにアバラとかぐちゃぐちゃになって内蔵もやばいことになって、瀕死の状態のままお馬さんののんびり生活を延々と眺めていなければならなくなる。

そんなのは絶対勘弁だ。後で助かっても治療費も入院期間もかかるだろうし、そんなことで親や会社に迷惑をかけるわけには行かない。とにかくお馬さんの後ろには立つなってこった。これはもうジョッキーや馬主さんの間でも常識だ。

とにかくお馬さんがどこを向こうとも、常に側面に立ち続けることだ。皆さん自動車教習所で習わなかっただろうか。「キープレフト」。いや、別にライトでもいい。

お馬さんがどこを向こうが常に側面にへばり付き、ひたすらローキックを繰り出す。ん、よく考えたらお馬さんは意外とぷっくりお腹が出ている。あそこは柔らかそうだ。これも実際硬かろうが、それはもう柔らかいと思い込んでいるのだから関係ない。

そのお腹に強烈なヒザをお見舞いするのも手だ。(1P側にいる時)接近して→+Kのやつ。

ちなみに顔面本気パンチをする時もどんな攻撃をする時であっても、「オラァー!」や「セイ!」など声を出した方がいい。「死ぬのはお前だー!」とか何でもいい。
これは自分自身のモチベーションを高める意味もあるし、動物に人間にも様々なバリエーションの鳴き声があるんだぞ、というのを見せつける意味もある。

話は戻って馬と戦う時は常に馬の横に位置し、ローキックやボディーにヒザを効果的に入れることだ。
ヒヒィーン!と大声で鳴くだろうし、暴れるだろう。それに臆することなく常に横に立つ。それがお馬さんに勝つ必須条件だ。

それを根気よく続ければお馬さんは倒れる。お馬さんが脚から崩れれば自分はローキックが強いということだし、腹から崩れればヒザが強いということだ。格闘技を始める際にはこれを参考にして長所を伸ばせばいい。


皆さん、人間は弱くない。強い。思い込みは大事だ。自信を過剰して、自分を信じてほしい。
続く風間手裏剣大吉君へのお題は「パイプカット」。よろしく。




あぁー完全にゴリラ忘れてた…

コメント(7)

ゴリラは勝てないっぽいね。闘志の塊っぽいもん、まず。攻撃力、防御力、すばやさ、HPは完全に上回ってるだろうね。死角もないし、どこ攻撃していいか分からんし。超人間みたいなもんや。勝てるわけない。
確かに勝ってるのかしこさぐらいかもしれん。うんとかも負けてそう。でも実際の闘いではかしこさが一番重要ぽいけど。
やっぱり勝てないかな?顔面本気パンチ意外と効きそうやけど。
顔面本気パンチ過信しすぎだって。ドラクエじゃねえんだから(正拳突き)。
殴っても「ウホ?」だよ。そのあと「ニヤ〜」だよ猿パンチ
えぇ〜そおかなぁー?そんなに顔面硬そうなイメージないけど。ボディーに本気体当たりとかでピヨらせられそう。
崖の上の寿司ニョくんが、本気で、おもっっきし、全身全霊をかけて、顔面にパンチしてるとこ見てみたいうれしい顔グッド(上向き矢印)
やってほしいなー目がハート目がハート目がハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真夜中ブリケッチョンいでくん 更新情報

真夜中ブリケッチョンいでくんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング