ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi税理士会コミュの年収が実際より多いんです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
突然ですが、教えてください。


主人は職人で、職人には珍しい社会保険の会社に勤めています。
日給月給制でお給料をいただいてます。

毎月つく主な手当は、携帯代として職長手当だけです。
お給料は明細がありますが、賞与はないそうです。所得税とか取られないように会社が気を回してくれてる、と主人の説明がありました。

おかしいですよね、ちょっと。
だから毎月のお給料と賞与を合わせた金額(税引き前)を源泉徴収票と比べたら…平成18年分から24万、35万、45万、40万と源泉徴収票の年収の方が多いんです。

また、昨年、住宅ローン特別控除を会社が忘れていたので、源泉徴収票を再発行してもらったら…控除可能額を年収に上乗せされました。

今年は、自分で住宅ローン特別控除の申請を確定申告しました。


うまく説明できませんが、どんなケースが考えられますか?
また、私ができる手立てはありますか?(ちなみに、主人は全く会社に掛け合う気もないですし、おかしいと騒いでる内容も理解出来ていません)

コメント(34)

失礼ですが・・・・ご主人が、裏でもらっているという可能性は?
賞与な明細がないということですか?

それは考えにくいですね。別枠で、年末のもち代とか、年度末の決算賞与とかがあるんじゃないでしょうか?
> みうらさん


お弁当は家から持って行ってます。

私がズボラして作らなかった時は、実費で払ってます。


寮に住みこんでた時は、確かに取られてましたねわーい(嬉しい顔)
> 佳上@侍Rockerさん


その可能性、あります!
生活費や子どものお小遣を平気で盗んでいく人なんで涙
> KSHIMEIさん


その辺がわからないんですねげっそり
賞与は封筒を開けずに持ってきてはいるんですが、別枠があるなら私には把握できません涙


そんな別枠の賞与らしき物は存在するんですか?
> ペーさん

その場合、税務法務の問題ではないので、ここではなんとも。。。
> 佳上@侍Rockerさん


可能性はありますが、昨年の会社のやり方を考えると、主人がって可能性はかなり低いです。

私がひっかかってるのは、ローン控除可能額を年収に足して源泉徴収票を出し直してきた事です。
主人に頼んで会社の人に聞いてもらったら、控除可能額だから人差し指と言われたらしいんです。

そこで納得した知識のない主人もいけないんですがげっそり


すみません、私も素人なんで、うまく質問出来てないかもしれません涙
事は・・・実は簡単ではないんですよね。

この場合、税法ですぱっと割り切ってしまえる問題と言うより、
会社とご主人の雇用形態や、人間関係も絡む問題なので、

「あんまりがちゃがちゃいうなら、ここで働かなくていいよ」

と「言われてしまう危険性の排除」を担保出来ない以上、
ちょっとアドバイスが難しいんですよ・・・

その辺どうなんでしょうか?
> 佳上@侍Rockerさん


おはようございますわーい(嬉しい顔)


どこも不景気な上に、職人沢山抱えているとは言っても、家族経営のワンマンな所なんで
たてついたら、来なくていいよ…はありますね。


アドバイスをくださるのは、会社に訴えたりという抗議のアドバイスですか?
住宅ローン特別控除を会社が忘れていたので、源泉徴収票を再発行してもらったら…控除可能額を年収に上乗せされました。

って言うのは、おかしいですよね。源泉徴収票を作成している人が専門的知識ないんじゃないでしょうか。住宅取得控除は個人が既に支払った源泉所得税の還付部分であり、会社がその分を収入に上乗せするなんておかしいです。
あと、源泉徴収票の金額が実際より多いと、会社?はその分給料を支払ったとして経費となり、結果として法人税の計算の時に得するわけですよね。
ありのままの源泉徴収票を会社に出してもらわないと、住宅取得控除抜けで確定申告されるんだと思いますが、収入が実際より上乗せされてますから、確定申告で再度計算しなおして、税金が増えて損をするのはご主人ですよね?
だって実際に貰ってない収入の分も所得税を払う事になるんですよ?
> トドまゆさん


やっぱり年収上乗せすると、会社にメリットはあるんですよね。

所得税から、住民税、4月からは下の子の保育料にまで関わるんで、私は必死なんですが。


少しでも、損失を抑えたいんです。
何かいいアドバイスがあれば、お願いしますお願い
銀行の借入れ残高は取り直しになりますが、もともとの源泉徴収票で確定申告にて住宅ローン控除されてはいかがでしょうか
> 晴夫@木っ端ミジン子さん


もし違ってたら、ごめんなさい。

年末調整で会社経由でローン控除しずに、確定申告で自分でするって事ですか?
失礼しました、既に確定申告されたんですね
> 晴夫@木っ端ミジン子さん


そうなんです。
会社が、いくら年収を上乗せするのか確認も含めて。

本当、困ってます
もともとの源泉徴収票自体の年収からして違うんですよね?
会社に掛け合うしかないと思いますが。
私なら毎月の給料明細の累計を計算して、あと賞与部分の総額をまず会社に確認し、自分で年収金額を確定させてから、源泉徴収票との差額を会社に聞きますね。源泉徴収票にも社会保険料の控除額が載っているわけですし、それなら奥さんが 所得税の計算も出来るわけですよね。
社会保険料の金額は、保険は例えば土建組合であったとしても、大体HPに月収による一覧表を乗せていると思われるので、心配ならば確認されるのもいいかと思います。職人さんなら、多分、会社がどこかの健保組合に加入している可能性があるので保険料は社会保険庁のとは違う可能性があるので。年金は厚生年金ならば社会保険庁のHPで確認できます。
賞与の明細がないようですので、そこは調べないと分からないでしょうけど。
確定申告が既に済んでいたとしても、再度提出すれば新しい申告書が優先になるはずです。まだ間に合いますよ。
例え3月15日を過ぎても、一年間は更正や修正が可能です。

住民税や保険料に響きますし、調べるのはかまわないと思います。
ただし、会社へのアプローチは慎重にしないと、確かに職を失う可能性もあります。何か手違いがあったんでしょうか?正しい源泉徴収票を下さい、確定申告で修正します、でいいのでは。
> トドまゆさん


参考になるお話ありがとうございますお願い

社会保険料も計算すると、手元の明細と源泉徴収票とは違うんです。ボーナスから引かれてるのは明らかなんですが…

いかんせん、主人が動く気がなくて。

ゆっくり説得してから、会社に掛け合っていきたいと思います
お給料は明細がありますが、賞与はないそうです。所得税とか取られないように会社が気を回してくれてる、と主人の説明がありました。
>明細が無いからといって所得税がとられないなんてことはありません。
その都度、賞与から所得税が徴収されていなくても、結局年末調整で年間の税額を計算しなおしますから、足りない分が徴収されてしまいます。

だから毎月のお給料と賞与を合わせた金額(税引き前)を源泉徴収票と比べたら…平成18年分から24万、35万、45万、40万と源泉徴収票の年収の方が多いんです。
>なぜ、明細が無いのに税引き前の賞与の金額がわかったのですか?

また、昨年、住宅ローン特別控除を会社が忘れていたので、源泉徴収票を再発行してもらったら…控除可能額を年収に上乗せされました。
今年は、自分で住宅ローン特別控除の申請を確定申告しました。
>単純に支払う(還付する)ものだから支給額欄に上乗せしたのではないでしょうか?通常は支給額欄に上乗せではなく源泉徴収税額欄から差し引くものですからね。ちなみにちゃんと還付はしてもらったんですよね?
面倒でも毎年確定申告のほうがよさそうですね。
> oumeさん


私もまだまだ勉強不足なので、いけないのですが。

賞与の税引き前というのは、直接渡された額面の事です。
賞与が入っていた封筒は、とりあえず未開封の状態でした。


今年、申告会場でしっかりメモしてきたので、来年も自分で確定申告をしたいと思ってます。

ありがとうございます
> oumeさん


<追伸>

還付はされました。
確か源泉徴収額は『0』でした
直接渡された金額ということは、通常なら税金なり社会保険料が差し引かれているはずですから、その分年収増ということになりますので、差額は縮まるところなのですが、何も天引きされてないと言われたらおしまいですよね。冷や汗
ちなみに毎月の給料は手取りではなく、額面で集計されましたよね?

あと、ごくまれに年度またぎのタイミングをいつにするかで認識がずれることもあります。例えば12月分の給料を1月にもらった場合これを12月分とするのか1月分とするのかというケースです。12月分とするなら1月〜12月の12カ月分となりますし、1月分とするなら前年12月〜11月の12カ月分となってしまいます。
支給が翌月15日位だとその可能性もあります。

源泉徴収額が0なら住宅ローン控除の控除可能額が年間で徴収されていた税額を上回ったということになりますので、なおの事、税額欄を0にして、税金を還付してもらい、控除可能額を記載してもらうだけでよかったという話になります。
おせっかいで言わせてもらうと、平成18年以前から住宅ローン控除を受けているのであれば、平成19年以降、所得税から引ききれなかった分があれば、住民税から引かれることになっているのですが、平成20年分の場合は住んでいる市区町村にその旨の申告が別途必要でした。(今年からは控除可能額と居住開始年月日が記載されている源泉徴収票で住民税の申告がなされていればそれで済みます。)
> oumeさん


まず、年収は、健康保険 厚生年金 雇用保険を引かれる前の額面で計算しました。

それから、1月−12月と12月−11月パターンで計算してみましたが…大差ありませんでした。


住民税からの控除は、手続きしました。
今年からは、手続き不要になり有り難いです。
今年から手続き不要とありますが、会社が年末調整で市町村に給与支払報告書を提出していればでは。私は税理士事務所の勤務していますが、今の税理士事務所は、住民税が特別徴収(給与天引)でないと、提出をしません。確定申告もなく、給与支払報告書の提出もなければ、住民税の計算の為に市町村から申告書が送られてくると思います。まぁ多分会社が提出をしているのでは、と思いますが。

しかし、会社が提出した給与支払報告書の年収の金額が違っているかもしれませんし、確定申告した方が無難ではないでしょうか?子供の件で(例えば医療費控除は年末調整では出来ませんし)、確定申告の必要になり、年収を確認したいとか理由を言って、所得税の税引き前の賞与の金額を聞き出すとか。税務署にある源泉徴収税額一覧表?で、月額の給与の徴収額や賞与の源泉額もわかります。(社会保険料も徴収されているはず)ただし、源泉徴収額は年末調整で正しい税額に調整するので、月額徴収額が多少大目でも問題はないです。その分、年末調整で計算した年税額に合わせて、本人に還付するなり徴収するのですから。

年給料明細があるなら累計して、差引き分が賞与ですよね。そうやって自分で年額を計算も大体は出来ると思います。

> トドまゆさん



色々な手法、ありがとうございます。

年収の確認をしたいんですが、職人は嫁が会社に関わるのを嫌がるので…時期を見て行使したいと思います。

住民税は、市町村が違うからと言われ、自分で納めに行ってます。
話が違うかもしれませんが、去年の年収が変わった源泉徴収票は、役所に訂正して年収が送られてました。
話のピントがずれてたら、もう一度教えてくださいお願い
去年の年収が変わったというのは、住宅ローン減税分を不当に年収に上乗せされていない源泉徴収票の年収で、役所に訂正を求めたという事でしょうか?
確定源泉徴収額がゼロとの事ですので、年末調整で、ご主人が一年間に支払った源泉所得税は、還付された訳ですよね?
年収とか会社に確認できない現状では、住民税を少しでも安くする事以外出来ないのかもしれませんね。

> トドまゆさん


住民税の住宅ローンの特別控除をしに役所に行ったら、年末調整で住宅ローン特別控除をされてないかもしれないと言われました。

会社に連絡したら、こちらの手落ちだったとすぐに年末調整し直してくださいました。
そしたら、年収が可能額分あがってたんです。

役所も気づき、会社に電話を入れて下さったんですが、返事は「新しい方で間違いない」との事で、もともと役所に送られていた年収のデータも、訂正されたデータが送られてきたらしいです。


役所もおかしいと言っていたんですが、介入できませんから…と。会社から送られるデータで住民税は計算するので、実際の年収がと言われても対処できないとも。
最初の年末調整(住宅ローン控除なし)→(例えば)年収500万
年末調整し直し(住宅ローン控除あり、ただし可能額10万年収上乗せ)→(例えば)年収510万

だとすると、役所が今現在把握している年収が510万であるならば、その分住民税の計算があがるんです、年収があがるから。ですから、確定申告で年収500万で申告し直すと役所で正しい500万円の住民税の計算が可能になります。
申告し直すには、正しい源泉徴収票が必要です、年収500万で、摘要の所に「住宅借入金等特別控除可能額」の様にあり、金額が(先程の例えの数字なら21年度に控除出来る金額である10万)が記載されている源泉徴収票が。あと居住年月日も。
所得税は年税額ゼロならば、そこからは住宅ローン控除出来ないので、その分(例えの数字なら10万)を住民税の計算の時に引いてくれるんです。
正しい源泉徴収票(例えば年収500万)が手元になければ、会社に出してもらうか(あればそれのみ)、住宅ローン控除されていない最初に貰った(例えば年収500万の)源泉徴収票と、銀行に再度ローン残高証明書を出してもらってその2点を持って税務署で確定申告をしなおすしかないです。役所に年収が幾らで申告されているか問い合わせは出来るのではないかと思います、本人確認は必要でしょうけど。年収は住宅ローン控除上乗せ前の(例えば500万)で、住宅ローン控除(例えば10万)ありだと役所が把握していれば問題ないですよね。
> トドまゆさん


それには、やはり会社からきちんとした年収を聞かなくてはいけないんでしょうか?

先日、わが家に日本年金機構から、年金確認の手紙が送られてきました。
中に、働き始めてからのお給料と賞与がズラッと並んでました。

当初は、私の知らない時期なのでわかりませんが。日給月給制なので毎月まちまちのお給料なのに、その用紙には一律で印されていました。
月によっては、上回る事もありますが、ほとんどは下回ってます。

賞与に関しては、16万位ずつ多いんですげっそり


税務署のサイトで見られるとアドバイスも頂きましたが、わが家のパソコンはインターネットにつないでいなくて…なかなか携帯から細かい物を見られません。


主人は会社に訴えるつもりはなく、その年金機構からの手紙も見せてくれなくて、実はこっそり盗み見たんです。
こうなると、ただの愚痴になってきますね。

大切なお時間を申し訳ありません顔(願)
う〜ん、なんとも言いようがありません。
ご主人の気持ち、なんでしょうね。
実質より多い給料を記載している事で、会社は得をしているかもしれません。

賞与の明細を貰うようにすること、医療費控除等を理由にして、確定申告をしていく事(年収を確認して)それしか出来ないかもしれません。

確定申告すれば、その年収が正しい年収と把握されると思うので、身を守る為にはそれしかないのでは。

もしくは、密かに、労働基準局か税務署に無名告発するか、ですね。
電話での内部告発はめずらしくはないと思います。
送られてきた年金便?と実額が違うと。個人的にはそういう会社はその位してもいいのではないかと思いますけどね。
だって、ご主人だけではないはず、ご主人にだまっている限り、足が付く可能性はそれほどないかと。また、他の職人の奥さんに連絡を取って、確認してみるのも有効かと思います。一人では動きづらいでしょうから。複数集まれば、告発も怖くないでしょうし。それが遠回りに思えて、一番近道かもしれません。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi税理士会 更新情報

mixi税理士会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング