ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CUCメタゼミコミュの「大学の外に出る」,ということ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学生が参加すると面白そうな,学外で開催されるイベントを紹介・告知するためのトピックです.

コメント(16)

JavaOneTokyo2005, 2005/11/08-11/10.
無料セミナーだけでも,かなり面白そうです.
http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/index.html

ぼくは↓のような感じで参加する予定.

SESSIONID,STARTDATE,STARTTIME,ENDTIME,ROOM,TITLE
JMAR001-05,11/08/2005,17:00,17:45,"Tokyo International Forum B7-2.","定時退社のためにJava"
JBOF004-06,11/08/2005,18:00,18:45,"Tokyo International Forum D7.","Mustangを乗りこなす方法教えます"
JBSJ113-02,11/09/2005,14:00,14:45,"Tokyo International Forum Pavilion-3","オープンソースソフトウェアを活用できていますか? - 開発・管理・保守のTips"
JBSJ102-03,11/09/2005,15:00,15:45,"Tokyo International Forum B5-1","Java標準化の限界と今後の機能拡張の展望"
JBSJ203-01,11/10/2005,13:00,13:45,"Tokyo International Forum B5-2.","Java(TM)システムパフォーマンスチューニング手法とサービス継続に向けた取り組み"
JBSJ211-02,11/10/2005,14:00,14:45,"Tokyo International Forum Pavilion-1","エンドユーザ企業に対するコンポーネント・ベース開発のススメ"
JBSJ211-03,11/10/2005,15:00,15:45,"Tokyo International Forum Pavilion-1","失われたJava開発におけるコントロールと品質を取り戻
JBSJ202-05,11/10/2005,17:00,17:45,"Tokyo International Forum B5-1","Spring Frameworkを活用したシステム開発
JBOF207-07,11/10/2005,19:00,19:45,"Tokyo International Forum B5-1","POJO + Annotation = 次世代のJavaアプリケーション開発!?"
JBOF207-08,11/10/2005,20:00,20:45,"Tokyo International Forum B5-1","JavaとGUIのランデヴー
面白そうなイベントということで、紹介します。

WPC EXPO 2005
http://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/top.html

日時
2005/10/26〜29 10:00〜18:00(29日のみ17:00)
場所
東京ビックサイト
参加費
2000円
*WEBで事前登録しておくと無料

国内最大規模のコンピュータやネットワーク機器展示会です。
最近のデジタル機器流行りも分かるので、良い刺激になると思います。

各会社趣向を凝らしたブースを用意しているので見ているだけでも楽しめると思います。
また、毎年、各ブースでパンフレットや記念品配っていてます。大量に貰いすぎて、後で困ることもありますが(=_=;)
イベントは,お客としてではなく,発表者・展示者の側で参加できるようになるといいですね.そうしてこそ,学外にも,たくさん知り合いができて,将来の仕事や人生に広がりが出るもの,と思います(最近,強く実感してます).
イベントを,もうひとつ紹介します.

http://orf.sfc.keio.ac.jp/

慶應SFCが,毎年,六本木アカデミーヒルズで開催している,
SFC Open Research Forum という研究発表イベントが,
今年は,11/22(Tue)〜23(Wed・祝) で行なわれます.
こちらにも,ぜひ,参加してください.

ちなみに,ぼくの担当する「展示・デモ」として,
"Shared Questionnaire System
〜XML応用アプリケーションによる情報共有型評価ツールの開発と実践〜"
というブースを出展します.
1:で書いた JavaOne Tokyo に関連した企画のひとつとして,

Night for Java Technology
11月9日(水)19:30〜
http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/night.html
というイベントに出場して,SQS( http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/ )
のデモをすることになりました!

世界中の超一流のエンジニアが集まる祭典で,エンターテイメントとして演出された環境で発表できるというもので,とても名誉なことです.

ただしこれは,JavaOneに有料のフルカンファレンスパスで参加するか,別途招待された人しか参加できませんので,あしからず…
なお,11/8(火)のくぼテーマ研究会(5限)は,学外で行ないます.
具体的には…JavaOneの無料セミナー,

http://jp.sun.com/company/events/javaone/2005/index.html
JMAR001-05,11/08/2005,17:00,17:45,"Tokyo International Forum B7-2.","定時退社のためにJava"
を聴講しに行きます.

各自,申し込みをしておいてください.
追伸:

> 各自,申し込みをしておいてください.

もし,くぼテーマ研究会以外の人で,JavaOneに,いっしょに行きたいという人がいたら,メッセージをください.
「ウイングアーク帳票SOAフォーラム2005」
■日時:2005年11月15日(火) 10:30〜17:05(開場 10:00)
■場所:「東京コンファレンスセンター・品川」
     東京都港区港南1−9−36 アレア品川3F 品川駅より徒歩2分
http://www.wingarc.com/doc/forum2005/

個人的にはSQSとのカラミがあるので,是非とも参加しておきたいところだが,
また火曜日かよ orz 休講が続くのは,よくないよなぁ…
JavaOneは楽しかったですね(ぼくはNight for Javaでは負けてしまいましたが…)

さて,次.


オブジェクト倶楽部
2005クリスマスイベント
〜 プロジェクトを成功させる7つのカギ 〜
http://www.objectclub.jp/event/2005christmas
2005年12月16日(金) 9:45〜17:10
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費 5,000円(講演会)/懇親会参加費別 3,000円

いまのところ,ぼくは行く予定です.
↓このイベントにも行ってこようと思っています.
Apache httpdなどの開発者であり,
オープンソースの一大勢力である
Apacheプロジェクトの創始者のひとり,
Brian Behlendorf氏の講演があります.

http://oscj-releases.oscj.net/
OSCJ.net 第一回 OSSプロジェクト公開会議
日  時:11月24日13時より(開場12時)
場  所:法政大学 市ヶ谷キャンバス ボアソナードタワー26階 スカイホール
参加費用:無料

プログラム
13:00〜14:30 基調講演 Brian Behlendorf氏
OSSプロジェクトへの参画やApache Foundation, Mozilla Foundationなど支援団体を率いてこられた経験をお聞きし、OSSプロジェクトの推進のベストプラクティスを探ります。
質疑(予定)
14:30〜16:30 OSCJ.net参画プロジェクトによるディスカッション
1.ブリーフィング
2.質疑

16:30〜 総括 OSCJ.net運営委員長
17:00 解散
http://oscj-releases.oscj.net/
OSCJ.net 第一回 OSSプロジェクト公開会議
ですが,同時通訳が入るらしいので英語が弱い人でも
いちおう大丈夫っぽいです.

# それでも,がんばって,屁の突っ張りで
# レシーバを付けずに講演を聞くのだよ!
6:で書いた,

オブジェクト倶楽部
2005クリスマスイベント
〜 プロジェクトを成功させる7つのカギ 〜
http://www.objectclub.jp/event/2005christmas
2005年12月16日(金) 9:45〜17:10
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費 5,000円(講演会)/懇親会参加費別 3,000円

ですが,
http://www.objectclub.jp/event/2005christmas/regist
によれば,学生は先着20名まで,無料で参加できるようですよ!
http://www.etic.or.jp/iforum/06/index.html

◎経営者と直接話して、インターン先を選ぶ
●自分がやりたいと思うことに、リスクを負ってでも
   挑戦する楽しさを、20人の経営者が熱く語る!
★イノベーターズ・インターンシップ・フォーラム2006 Spring★
2005年12月17日(土)・18日(日)

○経営者によるプレゼンテーション
 ・プレゼンから「ここだ!」と思える企業を選びます。
○あなたが選んだ経営者が語る「ゼミナール」に参加
 ・起業の理由から、社長の情熱・ビジョンなど60分間!
○現役インターン生が語る経営者の裏話&大交流会
http://it.sfc.keio.ac.jp/ns/

斎藤信男 先生 最終講話

日時: 2006年1月14日(土) 13:00〜14:30
場所: 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス Ω館 Ω11
演題: 「私とコンピュータ」
学生無料,だそうな.

http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/forum/software-j2006/index.html
ソフトウェア ジャパン2006

開催日時:2006年2月17日(金) 9:30-17:30
 
開催会場:東京コンファレンスセンター品川 5F大ホール(東京都港区港南 1-9-36アレア品川)
■参加費:一般(会員・非会員共):5,000円 / 学生(会員・非会員共):無料
■主 催 : 社団法人 情報処理学会
■協 賛 : 独立行政法人 情報処理推進機構ソフトウェア・エンジニアリング・センター
社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 /  社団法人 情報サービス産業協会
社団法人 電子情報通信学会 / XMLコンソーシアム / 日本ソフトウェア科学会
■後 援 : 文部科学省、総務省、経済産業省 (予定)

−サービス社会の到来−

  今日,ソフトウェアは,IT産業のみならず製造業から金融・サービス業に至るまで,あらゆる産業において付加価値の源泉となっています.しかし,近年のシステム障害がもたらした社会全体に対する大きな影響に見られるように,現代社会の基盤ともなっています.さらに,Web2.0に象徴されるWeb技術の新たな段階への発展とユビキタス/組込みソフトウェアの急速な拡大とがあいまって,ソフトウェア技術とビジネスは,一層の進化を求められています.大学や研究所におけるソフトウェア技術の研究開発者と,60万人とも言われるソフトウェア産業の実務者との連携がまさに必要とされています.さらに,日本のソフトウェアの競争力,ひいては産業全体の競争力の向上も急務です.
 このような背景のもとに,私たちはソフトウェア技術とビジネスの課題と将来について広く深い討議を喚起する「ITフォーラム」を創設します.すべてのソフトウェア技術者・経営者・利用者が現場の課題や知見を持ち寄り,「ソフトウェアのあるべき姿」を目指す新たな場となるよう考えています.この活動の一環として,今般,「ソフトウェアジャパン2006」を企画しました.テーマは,今後のソフトウェア技術とビジネスの中核と考えられている「サービスサイエンス・サービスマネジメント・サービスエンジニアリング」を軸として,多方面から,ソフトウェアのあり方を問うものです.ソフトウェア技術とビジネスの発信と交流の場として,また,ひいてはソフトウェア産業の活性化,競争力の強化を促進する場となるよう企画しております.
 ソフトウェア産業を支える企業の皆様、次世代を担う若手の技術者、研究者の皆様、また次世代の人材を育てる大学の皆様にも、「ソフトウェアジャパン 2006」の「日本のソフトウェアに新しい風を起こす」という趣旨に是非ご賛同の上,是非とも多くの方からのご参加を頂けますようお願い申し上げます
エンジニア適職フェア
2/4(土)@東京国際フォーラム
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s00911.jsp?html_nm=fair/engineer/top.html&l_id=6&__m=1

いきなり応募したり、面接に行くのは少し不安。
フェアなら、気になる会社のエンジニアと気軽に会って話せます。
応募の前に、具体的な仕事内容や会社の雰囲気がつかめる場です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CUCメタゼミ 更新情報

CUCメタゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング