ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

挨拶すると 植物は 動くんですコミュの「はじめまして」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初日なのに 既に沢山ご参加いただいて 嬉しいです。ありがとうございま〜す。当コミュを立ち上げました katです。 管理は非常に苦手です・・・


●キッカケは 友人達に園芸好きが何人か居て、今年初めにバクスター博士の話を聞いて、遊び半分挨拶してみたら、植物が動いたので面白くなって 続けてます。


バクスターさんのビデオです↓

http://www.youtube.com/watch?v=mGRluepFwdg

ビデオ : ポリグラフ(嘘発見器)の世界的権威 バクスター氏が、1966年(2月2日)に思いついた実験は、植物が水分を得て生命を維持しているならば、人間が嘘をついたときに発生する汗の「水分検知」を 植物にも応用できないか という疑問が抱き、葉に電極を取りつけ水分検知を行うべく、様々な実験(コーヒーに葉を浸す など)を行ったところ、何も結果が出ず、最後に「植物の葉に火を灯す」 という思考実験を行った瞬間、ポリグラフに大きな反応が出。

ビデオ 3:00〜: 植物が反応する様子を 自動で検知できるように 植物の葉にポリグラフ(嘘発見器)の電極をセットし、ランドマイザーという機材(=いつタイマーがONになるかを事前に検知できないようにタイミングを予測不可能にするための乱数発生器)により、海老の稚魚が 熱湯に投げ込まれ死亡する瞬間を 隣の部屋に設置した植物が、検知できるかという実験。 ビデオカメラをセットし、実験棟から外に出て 実験結果に人間の思念が介在するのを防ぐ。



私だけでは力不足なので、何かとお世話になると思いますが、今後とも 宜しく〜!

-------------------------------------------------------------------

●メンバーの方のご要望にお答えして、ビデオの翻訳してみます(意訳を含みます・・あしからず)

● 短時間で翻訳しましたので・・意訳!です。


■00:02〜
After five decades of obsecurity, a legacy of Jagadish Chandra Bose is now revived in SanDiego, California.
50年間の沈黙の時を経て、ジャガディシュ・チャンドラ・ボーズの伝説が、カリフォルイア州サンディエゴで復活の日の目を見た。

■00:18〜
Welcome to the Backster school of lie-detection, I am Cleve Backster, and during the next six weeks here in San Diego, you are going to be involved in very intensified instructional course in the use of Polygraph or so-called lie-detector.
「バクスター・スクール・オブ・ライデテクションへようこそ。 私はクリーブ・バクスターです。ここサンディエゴに於いて これから6週間、貴方達はポリグラフ、つまり嘘発見器の使い方について、とても厳しい教育コースに参加することになります。」

■00:35〜
In the course of career, dedicated to the investigation for the Federal or municipal law enforcement agencies, Cleve Backster has earned reputation as the world's foremost authority on the polygraph.

キャリアとしては、連邦または地方自治体の法律施行機関のための調査活動に、人生を捧げたクリーブ・バクスター氏は、ポリグラフにおける世界的権威として名高い。

■00:48〜
As of February 1966, I've been in the polygraph field full-time for 18 years... and on this particular morning, I've been working all night in the laboratory, and I decided to water a plant in the lab, very similar to the plant here, you see the cane plant. My thought was as the moisture arrived to the leaf of the plant, it should be, the plant should be a better conductor, and I should get a reading on the chart.
But strangely enough I didn't get this at all.... and in fact, it did just the opposite, instead of tracing, edging upward as it should have on the chart, it went into sort of a wild excitation very similar to the first part of human taking polygraph test.
「1966年の2月で、私はポリグラフにフル・タイムで携わり、18年の時が過ぎていました。 そんなある朝、研究所で夜通し仕事をしていたのですが、研究室においてあった観葉植物 --- ちょうどここにある植物と同じですね ---その植物に水をやろうと思ったのです。 そこで思いついたのは、植物の葉に水分が運ばれていくならば、植物こそ 非常に都合の良い導体であり、ポリグラフの反応チャートに結果が描かれるはずだ と考えたのです。」
「しかし、奇妙なことにそのような結果が出なかったのです。 それどころか全く反対の結果が出ました。 チャートでいえば右肩上がりで描かれるはずのグラフ線が、まるで人間が始めてポリグラフのテスト受けたときのように、とても不安定な状態でした。」

■1:42〜
Then it occurred to me, just about 14 minutes long, "what would be the real optimum threat to well-being of the plant ?" In fact, an imagery of fire entered into my mind, and not only a thought, but I fully intended to burn the very leaf that was being tested with a match. I had no matches in the room at the time, and I don't smoke and I had to go next door to my secretary's there to get a match. But the interesting thing is, right at the split second, that imagery of the fire entered into my mind, the tracing reflecting the changes in the plant just went right off to the top of the page. And the only thing occurred at that time, no lighting of the match, nothing else - merely an imagery of the fire... I would say that as of 14 minutes long of that initial observation in the morning of Februay 2, 1966, my life just hasn't been the same.
「そこでひらめいたのが、ちょうど14分ぐらい経ってからですが、『植物にとって一番の脅威とは何か?』という疑問です。 ちょうどそのとき、火のイメージが心に浮かんだのです。 そればかりか、本当にマッチで葉に火をつけて燃やしてやろう と強く思ったのです。 丁度研究室にはマッチが無く、私は煙草を吸いませんから、秘書のいる隣の部屋までいってマッチを取ってきました。 しかし面白かったのが、火のイメージが浮かんだその瞬間、植物の状態変化を示すチャートの線が、グラフの紙の上端はみ出すほどに描かれていたのです。 そのときに起きたことは、マッチに火をつけてもいないのに、ただ心に火のイメージが浮かんだことだけなのです。 つまり1966年2月2日の朝に起きた その14分間の初期実験の観察での出来事が 私の人生を変えたといっても過言ではありません。」

■2:42〜
With findings to the initial experience, when plant entered into his mind, Backster works nights, on his own, in his small laboratory.
その最初の経験の発見から「植物が心に入り込んだ」バクスター氏は、それ以来、夜通し小さな研究室でただ一人仕事を続けている。

■2:54〜
His goal is to perfect an experiment that will satisfy a rigid criteria of the scientific establishment.
彼のゴールとは、科学的組織の厳正なる条件を満足させるべく、実験を完全なものに仕上げることだ。

■3:05〜
Backster hopes to show the plants react to any termination of life in their immediate environment.
ここでバクスター氏は、近隣の環境で起きた生命停止状態に対し、果たして植物は反応するか、という実験を試みる。

■3:16〜
During the next six hours, at some undetermined moment chosen by a randomizer, these Brine shrimp will fall to the death in boiling water. By totally automating his equipment, Backster is determined to eliminate human influence. In another room, completely separate from his laboratory, Backster has placed a philodendron plant, a polygraph and a video tape recorder. Carefully he placed his leaf between a pair of electrodes, that will monitor electrical activities of the plant. As he has done during countless police interrogations, Backster establishes his base lines on a polygraph to get an accurate recording of reaction of his subjects. The video recorder will take the details of the experiment in Backster's absence.
今から6時間の内に、ランドマイザー(乱数発生器)という装置により決定される予期できない瞬間に、これらのブライン・シュリンプ(シーモンキー)が 沸騰したお湯に落とされ死に至る。 装置を完全自動化することで、人間の意志による影響が介入するのを防ぐためだ。 この研究室から独立した別の部屋では、バクスター氏はポトスを置き、ポリグラフとビデオ・カメラをセットした。 慎重に電極の間に葉を挟み、植物の電気的反応を計る。 いままで無数に行ってきた警察での取調べと同じく、バクスター氏はポリグラフの基本線を決定し、対象の反応を正確に記録する。 そしてビデオカメラが氏が留守の間、実験の詳細を記録するのだ。

■4:24〜
For the automation of this experiment to be successful, I have to get a certain distance away from my labs so that my conciousness will not affect the result.
「自動化した実験を成功させるために、自分の意識が実験に影響しないように、私は研究所からある程度距離をおかなくてはならないのです」

■5:34〜
I hadn't previously experienced any direct or indirect exposure to mystical philosophies, my contacts have been well within the establishment - particularly Federal agencies and law enforcement. Before working with plants I hadn't really thought about the idea of great conciousness or awareness. Now I look around, that I see differences in meaning .
「いままで、私は直接的あるいは間接的に、神秘的哲学というものに触れた経験はありません。 私の知人は連邦政府関連あるいは法律施行機関のような組織の人間ばかりです。 植物の研究をする前は、意識や自覚といった考えは有りませんでした。 しかし今となっては、その意味するところの違いが分かるのです」

■7:21〜
The California dawn often finds Cleve Backster still at work in his small room behind his laboratory. The results of each night's work must be carefully analyzed and recorded. In spite of his high percentage with successful results, only a few daring individuals from scientific establishment have come forward with offers to replicate his experiments, or test his results. The great majority are contempt to simply to condemn his effort without taking a trouble to investigate their validity.
カリフォルニアの夜が明ける頃になっても、クリーブバクスター氏は研究所の小さな部屋で仕事に励んでいる。 毎晩の研究結果を、慎重にそして正確に分析し、記録しなくてはならない。 しかし彼の誇る高い実験成功率を持ってしても、その実験結果を調査あるいは再現しようと試みる主流派の科学組織から来る勇者達は、ほんの2−3人しかいない。 殆どの科学者達は、実験結果の正当性を検証しようとさえせず、単に嘲笑し、彼の努力を吐き捨てる。


■7:57〜
A few brine shrimps died and a plant feels their death. I think it's the smallness of the event that makes it so significant. It means that even on lower levels of life, there is a profound conciousness or an awareness that binds all things together.
「数匹のシーモンキーが死んで、植物が彼らの死を感じ取る。 この小さな出来事が、逆にとても重要な意味を示している、と思います。 それは、如何に低いレベルの生命であっても、人間には理解し難い意識や自覚というものが有り、それにより全ての生き物は繋がっている、ということなのです。」

コメント(40)

●メンバーの方のご要望にお答えして、ビデオの翻訳してみます(意訳を含みます・・あしからず) まず書き取りです(翻訳後日予定)

■00:02〜
After five decades of obsecurity, a legacy of Jagadish Chandra Bose is now revived in SanDiego, California.

■00:18〜
Welcome to the Backster school of lie-detection, I am Cleve Backster, and during the next six weeks here in San Diego, you are going to be involved in very intensified instructional course in the use of Polygraph or so-called lie-detector.

■00:35〜
In the course of career, dedicated to the investigation for the Federal or municipal law enforcement agencies, Cleve Backster has earned reputation as the world's foremost authority on the polygraph.

■00:48〜
As of February 1966, I've been in the polygraph field full-time for 18 years... and on this particular morning, I've been working all night in the laboratory, and I decided to water a plant in the lab, very similar to the plant here, you see the cane plant. My thought was as the moisture arrived to the leaf of the plant, it should be, the plant should be a better conductor, and I should get a reading on the chart. But strangely enough I didn't get this at all.... and in fact, it did just the opposite, instead of tracing, edging upward as it should have on the chart, it went into sort of a wild excitation very similar to the first part of human taking polygraph test.

■1:42〜
Then it occurred to me, just about 14 minutes long, "what would be the real optimum threat to well-being of the plant ?" In fact, an imagery of fire entered into my mind, and not only a thought, but I fully intended to burn the very leaf that was being tested with a match. I had no matches in the room at the time, and I don't smoke and I had to go next door to my secretary's there to get a match. But the interesting thing is, right at the split second, that imagery of the fire entered into my mind, the tracing reflecting the changes in the plant just went right off to the top of the page. And the only thing occurred at that time, no lighting of the match, nothing else - merely an imagery of the fire... I would say that as of 14 minutes long of that initial observation in the morning of Februay 2, 1966, my life just hasn't been the same.

■2:42〜
With findings to the initial experience, when plant entered into his mind, Backster works nights, on his own, in his small laboratory.

■2:54〜
His goal is to perfect an experiment that will satisfy a rigid criteria of the scientific establishment.

■3:05〜
Backster hopes to show the plants react to any termination of life in their immediate environment.

■3:16〜
During the next six hours, at some undetermined moment chosen by a randomizer, these Brine shrimp will fall to the death in boiling water. By totally automating his equipment, Backster is determined to eliminate human influence. In another room, completely separate from his laboratory, Backster has placed a philodendron plant, a polygraph and a video tape recorder. Carefully he placed his leaf between a pair of electrodes, that will monitor electrical activities of the plant. As he has done during countless police interrogations, Backster establishes his base lines on a polygraph to get an accurate recording of reaction of his subjects. The video recorder will take the details of the experiment in Backster's absence.
■4:24〜
For the automation of this experiment to be successful, I have to get a certain distance away from my labs so that my conciousness will not affect the result.
■5:34〜
I hadn't previously experienced any direct or indirect exposure to mystical philosophies, my contacts have been well within the establishment - particularly Federal agencies and law enforcement. Before working with plants I hadn't really thought about the idea of great conciousness or awareness. Now I look around, that I see differences in meaning .
■7:21〜
The California dawn often finds Cleve Backster still at work in his small room behind his laboratory. The results of each night's work must be carefully analyzed and recorded. In spite of his high percentage with successful results, only a few daring individuals from scientific establishment have come forward with offers to replicate his experiments, or test his results. The great majority are contempt to simply to condemn his effort without taking a trouble to investigate their validity.
■7:57〜
A few brine shrimps died and a plant feels their death. I think it's the smallness of the event that makes it so significant. It means that even on lower levels of life, there is a profound conciousness or an awareness that binds all things together.
きゃあふらふら難し冷や汗
これって、密室殺人事件があって、観葉植物だけお部屋にあって、犯人を特定するときに、観葉植物を使ったら犯人がわかるってゆーんとおんなじなんかなあ魚まいが、コメント書いていいとこちゃうのにごめんなさいm(__)m
あはは! まぃちゃん 英語 分かるですか? 

確かにバクスターさんは 警察で専門に嘘発見器による調査をしてた人だし・・発想がナイス・・神様からアイディアもらったの?
自分の経験上 植物がYESとNOに反応するので いくつか質問したら・・分かるかもね! 面白い! 
あややふらふら英語ほとんど…わかりませんむふっ発想が変ですかあexclamation & questionまいは、いたって真面目やねんけど冷や汗おもしろいexclamation & questionあせあせてへっあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
おぉ〜 てっきり分かってるのかなっ て思いましたよ! 

上のビデオの文章でも、バクスターさんが 警察に協力してたって書いてあるんですYO

だから、警察→犯罪→密室殺人事件と つながっていったのかなぁ? と思ったのデス。 
それに「植物」のキーワードを 掛けると・・ まいちゃんの書き込み・・・で 座布団二枚! ってww

「変」という意味ではなくて・・やっぱり発想がシンクロしてそうですね! うん。 

あとで翻訳しますね・・もう少々お待ちを。
katしゃんが、笑点の司会してはるおっちゃんに見えてきた電球山田く〜んってウッシッシ翻訳よろしくお願いしますm(__)mハートシンクロアワーのお尻ダンスもやってくらさいハート
これこれ・・シンクロアワーの話題は 他の人がワケ分からないですよw (←笑点おっちゃん風) お尻ダンスの担当は まいちゃん よろしくw
あはっ(^ー^)むっちゃウケるハートまいのお尻やったらならばれへん冷や汗ひとつでおしまいですぅげっそりごちそーさまでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
はじめまして☆彡
つい先日コミュメンバーになりました。よろしくお願いします♪
犬関係の仕事をしているので、植物や動物とのコミュニケーションには
かなり興味&必要性を感じています。
いろいろとシェアしていけたら嬉しいです。

&katさん〜早速翻訳準備開始ですか・・・!?スゴイ・・。
目が点・・&尊敬のまなざしデス!!!アリガトウゴザイマス(>_<)

ちなみにkatさんが紹介しているバクスター氏の実験etc・・
も紹介している本「あなたの細胞の神秘な力」ロバート・B・ストーン著
を以前途中までなんですが偶然読んだことがあり、
ここでバクスター氏のビデオを発見し?かなりビックリしました!
興味のある方は是非読んでみてください♪

それでは、今後ともよろしくお願いします。

PS このトピック「はじめまして」の挨拶に使ってしまいましたが
  大丈夫でしたか??
katしゃんまいが、書いてごめんなさい。ブラウニーさんまいのとこ見てくれはった方ですねほっとした顔こんばんわほっとした顔katしゃんすごぃですよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)まいが邪魔してますけどあせあせ本のお名前教えてくれはってありがとーございますm(__)m
● ブラウニーさん トピック↑ に 翻訳書いておきましたので ご参考に!

 情報ありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします!目がハート

● まいちゃん ウインク
katしゃん、おはよーございます晴れ夜遅くまでありがとーございますハートまい昨日、何回も見てたのに気がついてなくて寝ちゃいました泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ごめんなさい。
すごぃですねー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)シーモンキーさんが死なはって…植物が反応するのに、ちっ…って笑う偉い科学者さんってなんの為に科学のお勉強しはったんやろーなあ冷や汗エゴや人間のぉ…もっといろんなこと、いろんなもの大切にしやなほっとした顔ハート大切になことってなんなんか…ちゃんとしってやなほっとした顔

katしゃんがいっしょけんめやってくれてはるのにまいがぐーすかぴー眠い(睡眠)やったらいかん冷や汗ここでは、捜査の協力のお話は、ないんですねむふっ

katしゃん、大切なお話まいにもわかるよーにしてくれはってありがとーございますm(__)m

katしゃんにふかふかおざぶ10枚ハートそいで一緒にお尻ダンスしましょおわーい(嬉しい顔)wwwまた、わからんことゆーてごめんなさいむふっ
katさん☆彡

もう翻訳が・・!!!ホントにスゴイ・・目がハート
ありがとうございます!あとでじっくり読みます!!続も楽しみ〜♪

「植物に火をつける」話は「火を恐れるドラセナ」の話
だと思います。本に書かれてる内容で「ライン・シュリンプ」の話もありました!!蠍座

参考まで・・ドラセナの話は業界で?神話になったそうで、
詳しい内容はピーター・トンプキンズとクリストファー・バードが
書いた「植物の神秘生活」新井昭広訳(工作舎)に書かれているそうですょクローバー
ありがとうございます〜!

●まいちゃん 
いえいえ・・私は時間がずれても大丈夫な生活ペースなので・・かまわずチャント寝てくださいね。

●☆ブラウニー☆さん  
ドラセナなんですね! caneって言葉からは分からなかったので訳せませんでした。 Dracaena Massangeana Cane っていう名前で検索できました。 ありがとうございます。「植物の神秘生活」ですか・・今度覚えておいて読んでみたいと思います。「あなたの細胞の神秘な力」も。 ありがとございます!
katさん☆彡

ドラセナの件、思いもよらず翻訳のお役に立てヨカッタです!
ちなみに「植物の神秘生活」の本の元の題名は
「The Secret Life of Plants」です♪
katしゃん〓
ブラウニーさん〓

いっぱいありがとーございます〓お勉強になります〓まいのよーな感覚人間にはとっても〓
あっ(^0_0^)さっきの写真は、お茶の木です。
☆ブラウニー☆さん

あ !! 「植物の神秘生活」が The Secret Life of Plants の本だとは 気が付きませんでした。

「The Secret Life of Plants」 の映画なら知ってます!
実は 上記のバクスターさんのビデオは その映画からの抜粋なんですよ・・。


スティービー・ワンダーが音楽やっていて、本人も登場してるハズです。
http://uk.youtube.com/watch?v=hiZy-z5FWZ8

本編は映画館で公開さなかったみたいで・・でも YoutubeかGoogleに載ってます↓
http://video.google.com/videoplay?docid=4753736638977368381

英語ですけど 宜しければ あとでご覧くださいませ・・。
まいちゃん お茶の木! ありがとー。
● Secret Life of Plants の 他のハナシ 

・ 日本の橋本さんは 電極をサボテンにつけて、 電気信号を音に変換・・
  サボテンとハナシをして、日本語を教えたりする。

・ ロシアの科学者達は、 キャベツを切り刻むと、すぐそばにある植物から電気反応が出ることを発見。
  キャベツを2つ研究室に持ち込み、1つをある研究者がむしると、電気的反応が出る。
  その後時間が経ってから、もう一度研究者がそばに来ると、同じような反応が出る。 

  ていうことは、誰がむしったのか、分かっているってことですね。
まいちゃん☆彡
お茶の木ありがとです揺れるハート実がなるんですね。
葉はおちゃになるけど、実はどうしてるんだろ。。って
素朴な疑問がわいてしまいました(笑)あせあせ

katさん☆彡
偶然本の題名が同じなのかそのものなのかわかりませんが、
またまたhitしてしまいましたね!ビックリ!!!
そそバクスターさんのビデオどこで入手したんだろ〜って
思っていたんです・・exclamation ×2そうだったんですねあせあせ(飛び散る汗)
映画時間ある時に見てみますね。英語だから想像しながら・・あせあせ
あと送ってくださったここ↓に登場してた人は
スティービー本人ではないかなと。歌ってるし・・。
http://uk.youtube.com/watch?v=hiZy-z5FWZ8
そういえば、いつもサングラスかけてるので
スティービーの素顔って私達はほとんど見たことないですが、
このシーンの人はスティービーの素顔じゃないでしょうか???
だとしたらホントにメチャクチャ貴重な映画ですね〜ぴかぴか(新しい)

あとキャベツの話、誰がむしったか分かってるってことスゴイかも・・たらーっ(汗)
☆ブラウニー☆さん


そうそう 仰るとおり スティービー本人なんですよ!  

いや映画中にこの映像で登場していたか 記憶が定かではなかったので・・
誤解を生むような書き方で すみません。 

本人の素顔です。 レアものですよね!
スティービーの歌声に合わせて 植物達が 踊っている感じに見えること ですね。

風のせいだとか、誰かが仕掛けたのかも、とか確かに突っ込み可能性を
沢山上げたらキリがありませんが・・純粋に歌にあわせて 動きたいんじゃないでしょうか? 植物も。

コメント ありがとうございます!!
おはよーございます(^0_0^)
katしゃん、キャベツさんは、犯人逮捕できますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

お茶の木は、白いまあるいお花咲きます。かわゆいです。ばーちゃんは、火であぶってお茶をいれてくれました。まいがちっこいとき。甘くておいしーです。ぢゃあ、お茶の木は、ばーちゃんを覚えてるでしょおね(--;)こいつだぁ!!って
ブラウニーさんマロンの毛は、かーちゃんにホースで追い回されたらしくビミョーに白い犬になってました。あっ、お茶の実は、種ができます!ってむっちゃ当たり前のことゆーてますね(^0_0^)

いつもありがとーございます。写真は、朝日で光ってた葉っぱのオーラとしろマロンです。
まいさんクローバー

お茶の木の素敵な写真&お話ありがとです!白くてまあるいお花なんですか。
見たことあるかなぁ?機会あったらみてみたいです揺れるハート
でも火であぶってお茶にされちゃうんですね・・。
・・んん〜!ゼッタイにお茶の木はおばーちゃん覚えてますね(笑)
逮捕されちゃいますね〜わーい(嬉しい顔)

マロンちゃんはmix犬かな?可愛いですね〜
ホースで追いまわされてストレスで白くなっちゃったのかもぉexclamation & question
ブラウニーさんに
お茶の花はいつ頃咲くのか忘れちゃいました。石垣のあるお家なんですがちっこいときは、そこにずーっとお茶の木が植わってました。今はなくなっちゃいました(゜ロ゜)見つけたら写真とりますね(^_^)
マロンストレスの割にはこんな顔しやがりました(^0_0^)おちゃめです!
katしゃんがいてはれへん間にお喋りしてました。ごめんなさいm(__)m
ブラウニーさんもいろんなこといっぱい教えてくれはってありがとーございます。
katさん☆彡

あの映像やっぱりスティービーだったんですねぴかぴか(新しい)
感動です!で、一緒に植物が動いてたんですね(~o~)
スティービーばかり観察してて?気づきませんでした!!

ちなみにすごく気になっていて、
でもきっとお願いしたらまた多忙の中ご迷惑かけちゃうかも・・
と躊躇していたんですが、
あの映像でスティービーが歌ってた歌の内容が
んん〜〜気になっているのです・・あせあせ
きっとあの映画のテーマっぽいですよね。

でで、要約だけでもよいので翻訳お願いできたら嬉しいです!!!いつもスミマセン・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
といいつつ・・でもでも、もしお時間余裕のある時があったら、
歌詞教えていただけたらさらにものスゴック嬉しいですハート達(複数ハート)目がハート
是非ご検討お願いしま〜す揺れるハート
☆ブラウニー☆さん

↓に詩が載ってました

http://www.azlyrics.com/lyrics/steviewonder/thesecretlifeofplants.html



"The Secret Life Of Plants"

I can't conceive the nucleus of all
Begins inside a tiny seed
And what we think as insignificant
Provides the purest air we breathe

But who am I to doubt or question the inevitable being
For these are but a few discoveries
We find inside the Secret Life of Plants

A species smaller than the eye can see
Or larger than most living things
And yet we take from it without consent
Our shelter, food, habilment

But who am I to doubt or question the inevitable being
For these are but a few discoveries
Wwe find inside the Secret Life of Plants

But far too many give them in return
A stomp, cut, drown, or burn
As is they're nothing
But if you ask yourself where would you be
Without them you will find you would not

And some believe antennas are their leaves
That spans beyond our galaxy
They've been, they are and probably will be
Who are the mediocrity

But who am I to doubt or question the inevitable being
For these are but a few discoveries
We find inside the Secret Life of Plants
For these are but a few discoveries
We find inside the Secret Life of Plants


詩の翻訳は・・実は難しいです・・。詩の意味ではなくて、詩には言葉の持つ韻や、ニュアンスを全て表現しているので、簡単に手がつけられないのです。 とりあえず英語だけアップしておきますね。
katさん☆彡

感激です!!忙しい中、さっそく詩探してくださってありがとうございます!
英語が理解できたらどんなにか世界が広がるだろーにとつくづく思いますあせあせ(飛び散る汗)
原文でこそ感じられるものってありますものね。
でもなんとなくですが英語だけど何か感じます・・美しい詩だな・・って。

音楽家の楽譜もパッと見たときの楽譜の美しさは
その音楽を表しているともいわれているそうです。(特に手書き)
バッハをはじめ巨匠たちの楽譜は美術品のように美しいですよねぴかぴか(新しい)

こういうスピリチュアル的に美しい詩を
中学や高校で取り入れてくれればいいのになぁって思います。
ゼッタイ何か感じてもらえるのに〜って。

スティービーはこの映画にきっと心から共感して
参加したんでしょうね。それも感激です!!
私もちょっと辞書を片手に単語だけでもみてみようかな・・!


まいさ〜ん☆彡
マロンちゃんの可愛いおちゃめなお写真ありがとねッ揺れるハート
まぃちゃん 

こんなところにも マロン君が居たんですね・・! 
おちゃめなのは まぃちゃんファミリーの気持ちが マロン君にも出ているのかも・・!


☆ブラウニー☆さん

あ・・・ブラウニーさん 詩をお書きになるとか・・?
難解そうな単語だけ 書いておきますね!

conceive ・・考える: 創造する
nucleus ・・・ 核: 細胞核: 原子核
tiny seed・・・ 小さな種
insignificant・・・ 意味の無いこと: ささいなこと
Provides ・・・ (provideの三人称で) 提供する
purest・・・(pureの最大) 最もピュアな:純粋な
breathe・・・ 呼吸する
doubt・・・ 疑う
inevitable being・・・必然的存在:疑う余地の無い存在
discoveries・・・ (discoveryの複数形) 発見
species ・・・動植物分類上の種(しゅ)
consent・・・同意:承諾
shelter・・・宿
habilment・・・衣服(フランス語)?
stomp・・・踏みつける
drown・・・溺れる
burn・・・焼かれる
antennas・・・(antennaの複数形)アンテナ
leaves・・・(leafの複数形)葉
spans・・・(spanの三人称) 〜に亘る
galaxy・・・銀河
mediocrity・・・平凡
すごぃなあほっとした顔katしゃんもブラウニーさんもハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)まいとマロンだけ、おちゃめうれしい顔きゃあー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)げっそり葉っぱは、オーラでしたかあexclamation & question
katさん☆彡

ホントにいつもありがとうございますチューリップ
単語並べてみるだけでもきっと雰囲気わかりそう・・かな?

詩はmixiはじめてからな〜んとなく言葉が浮かんできた時だけ
書いて楽しんでるってかんじなんデスあせあせ
炎天寺の、椋木さんは、こんな感じでパワー出まくりで元気にしてはりましたp(^-^)q
アカースさん

ようこそ! 参加いただきまして ありがとうございます。

地球上のどこにいても 植物がいれば友達 ですね!

さらサン

ようこそ! ご参加いただきまして ありがとうございます。
意志もあるのかもしれませんね〜 ・・・ 私には少なくともなんらかの意識があるような気がしてなりません。

やはり室内だと空気の動きが少なくて なかなか植物達は 動きにくいようです。 風のサーファーだから。

よろしく どうぞ!
エメラルドタブレットさん 

ありがとうございます! (気づくの遅くてすみません・・・)

最近は植物たちや虫や天気も反応が早くなってる氣がします。

近くの神社のコンクリートの土台が変色するほど
雨にいろいろ放射性物質など混じっているみたいですが、
松のような針葉樹達が放射能を吸ってくれてるようですし、
どうやら人間の事を静かに守ってくれてる氣がします・・・

ありがたいな・・・。
はじめまして☆
あまり活動的なコミュニティではないみたいですね。
私の部屋に赤と白の2種類のバラがいます。
赤いバラは、年はじめくらいから葉に白い粉みたいな物が付くようになりました。

人から聞いたのですが、これは虫か病気みたいですね。
思い返せば年末辺りからバタバタとし、構ってあげてなかったなぁと‥

この半月の間ですが、積極的に話かけるようにし、虫に負けるな!病気なんて吹き飛ばしてしまえ!と話しかけてます。

いま現在、花びらも白い粉が少しついてますが、葉は以前より元気な気がしますぴかぴか(新しい)

白いバラも小さな蕾をつけたとこです。
とても嬉しいですね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

挨拶すると 植物は 動くんです 更新情報

挨拶すると 植物は 動くんですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング