ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和の名優コミュのコンドーです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは♪
「コンドーです」の近藤正臣さん、京都出身昭和17年生まれ。
ですから万年青年も..はや64歳になられるのですね〜。
個人的に好きなのですが..今でも演技が上手いのか..
よく判らない処も魅力なのかもしれません..

最初の記憶はTV「柔道一直線」と云う方も多いと思います。
・NHK大河ドラマ
・必殺シリーズ
・神津恭介シリーズ など...
また三枚目でCM, お笑い系のネタにされたりなど。
違うキャラでもクローズアップされた時期もありました。

最近もTV「いのちの現場から」で好演されてましたね..

近年、白髪になり渋みを増した近藤さん..やはり存在感のある
俳優さんですね。


コメント(10)

はじめまして

コンドーさん・・・。

彼は、足でピアノを、弾くのが上手かったですね。
こんにちは♪
そうでしたね〜、「柔道一直線」..高校の音楽室の
ピアノを足で弾いてました..当時、二十代後半で
高校生役..ちと無理があったような..(w
近藤正臣さんが出演されている
映画”もんしぇん”が8/19〜上野一角座にて公開です!
http://www.cine.co.jp/monshen/

映画の主演、脚本、音楽の玉井夕海さんが
ぜひにと近藤さんに出演をお願いしたとのことです。

もんしぇんコミュニティもよろしくお願いします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=812371
http://mixi.jp/view_community.pl?id=877802
「国盗り物語」での明智光秀役、よかったですよ。

きんかん頭。

このコトバが分かる人と語り合いたい。
「国盗り物語」の近藤さん演ずる光秀..
良かったですね..最近、DVD総集編を観て、あらためて
思いました。光秀の若い頃〜出世〜憔悴してゆく姿、
記憶に残ります...信長が罵倒する「きんかん頭」
ですよね。
光秀がはじめて信長にまみえたとき、頭を下げて礼をする
光秀の頭を、信長が心中で
「きんかん頭だ・・・。あの頭を触ってみたい。」
とつぶやいたのでした。
要するにM字後退のことのようですが、
結局最後に、たしか信長に
「このきんかん頭め!」と扇子で頭をしばかれて、
光秀はキレタと記憶しております。

重要な伏線だったのですね。きんかん頭。
「国盗り」はキャスト全員、すばらしかったですね。
大河らしい凝ったドラマでした。
初対面での信長雑感は司馬遼太郎氏の小説でも
克明に描かれてますね〜。

大河ドラマのコミュみたいになってしまいますが..(w
近藤さんも大河ドラマは頻繁に出演されてますよね。
「徳川家康」での父、広忠役も良かった記憶あります..
はじめまして、伊能デニーロと言います。

70年代のコンドーさんが大好きでした。
ちょうど自分も「青春」でしたしね。

その頃、よく山田太一氏の脚本のドラマにも出ていましたよね。
その中で、75年オンエアの「旅への誘い」というドラマに出ていたコンドーさんが、とてもよかったです。中学教師を辞めて塾を開き、今で言う「落ちこぼれ」生徒に囲まれたシチュエーションのドラマでした。共演は、二谷英明氏や香山美子さんでした。
テーマ曲もよかったので、当時ラジカセで録音した覚えがあります。

このドラマ、ご存知の方がいれば、とてもうれしいです。
こんにちは。
過去の大河ドラマで代々、明智光秀を演じた俳優陣は
ツワモノが多いですね。年間テーマにもよりますが
光秀を登場させる場合は準主役または重要な場面..
(むろん、本能寺を含めて)が多くなるからでしょうか..

古くは..佐藤慶氏、近藤正臣氏、マイケル富岡氏、
村上弘明氏、萩原健一氏、坂東三津五郎氏、などです。

やはり近藤さん演じた「国盗り物語」の光秀は準主役..
記憶に残っていますね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和の名優 更新情報

昭和の名優のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。