ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我らは世界と共にあり☆本庄高校コミュの制服化?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成25年度入学から制服化になると聞いたのですが、本当でしょうか?
私服でなくなったら本高ではなくなってしまう、というのが我々世代の印象です。

コメント(10)

本当らしいですね!
単位制にするのと同時にみたいです。
制服制になったら本高じゃないですね!
現役の女子が制服ばっかりな姿を見ても、いつもガッカリしています!
>モアナさん
やはりそうですか…。
本当にそのとおりだと思います。
私服だからこそ、本高だと思います!

※私の姉は、おそらくモアナさんと本高の同学年だと思います。
えっ?お姉さん同級生?
オレ、スキー部でした!
よろしく伝えてください^^
話は戻して
先輩がどれだけ苦労して私服精度を勝ち取ったか、今の本高生は知ってるんでしょうかね〜
知らないでしょうね〜。
今年75歳になる母の話によると、その頃からの宿願だったようですので、本当に伝統なんだと思います。
↑制度に訂正^^
本高の教師にOBが少なくなったのかな〜?
情けないね!
ボクが教育実習に行ったのが約20年前なのですが、卒業してからわずか3年で、OBの先生は半分位に減っていました。
OBでなくても、井口先生みたいな人がいたらいいんでしょうが…。
昔はOBの先生が本高魂を教えたものです!
オレは応援団にも入ってたけど、入学時の応援練習なんてもうない?^^
児玉高校も私服にしたことがあるけど、2年で廃止になりました!
昔の女子は着るものがなくなるとセーラー服で来たりしてたけど、まさかおしゃれするのが面倒だからってんじゃないでしょうね!
PTAでも騒いだのかな?
要は「自由」と言うところに意味があるんですよね!
制服の規則に縛られてみなきゃわからないんだろうか〜
>モアナさん
かなり昔ですが、ボクの時代はまだ残っていました。
クラス縦割りで、上級生が1年生に指導してくれました。

ある体育の先生が、歓迎ハイクでジャージを強制しようとして、生徒が一致して私服での参加を死守(は〜い、ジャージで行きま〜す、と言っておいて裏で結束して当日は私服で参加)した事件は忘れられません。

小学生の自分にとって、姉が通っていた本高は憧れの学校でした。
そんな気持ちを持って入学する生徒がこの20年でいなくなってしまったんでしょうか。
体育祭とか、柏樹際とか、38街とか懐かしいです。
本高、制服になるのですか...
20数年前に、本高に通っていた者です。
井口先生の名前も上がっていたので、コメントしてしまいました。
三年の時の担任だったものですから^^;
生徒側が、規律を守らなくなったからなのでしょうか?学校都合なのでしょうか?
伝統がなくなるのは、寂しいですね(ゝ。∂)
学校都合なのではないでしょうか?
北高との合併もありますし…。

もはや本高ではない感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我らは世界と共にあり☆本庄高校 更新情報

我らは世界と共にあり☆本庄高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング