ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンコールワットコミュのおすすめ BEST3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月、一人旅でアンコールワットに行きます。
アンコールワット以外まだどこに行くか決めてません。
ベンメリアやトンレサップ湖、ロリュオス遺跡群…多くの観光地がありますが、是非みなさんのBEST3 を教えて下さいハート
エピソードやガイドを付けたか、移動手段を教えて頂きたいですわーい(嬉しい顔)

また、プリアヴィヒア遺跡が気になっているのですが、他の遺跡を捨てて丸一日かけてでも、行く価値はありますか(滞在は実質3.5日です)。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(44)

私もHISのツアー付きだったので、ワット、トム付近、バンテアイスレイ、トンレサップ湖は連れていってもらいました。

どこもよかったのですが、あえてベスト3をあげるならオプションツアーで行ったベンメリアはいまのうちに行っておかないと状況が変化しそう(廃墟→整備された遺跡)という点でおすすめです。

あとは私がリベンジしたい想いをこめてプノンバケンの丘からのサンセット鑑賞(雨に降られた)、アンコールバルーン の空中散歩(午後は飛ばなかった)はいかがでしょう?地雷博物館にも行き損ねたんだよな〜
> mica(マイカ)さん
ありがとうございます
クバルスピアンは彫り物は少なめで、行程はハードなんですね。
観光客少ないのはいいかも電球
遺跡が子供達の遊び場になっているのですね。

修復の終わったロリュオス遺跡も見応えあるかも。
トンレサップ湖は遺跡巡りの気分転換(?)によさそうだわーい(嬉しい顔)
トンレサップ湖はカンボジアの日常に触れられるといことで気になってますバンザイ

> langtangさん
プリアヴィヒアぴかぴか(新しい)
mixi のプリアヴィヒアのコミュニティを見つけ、その存在を知りました。
携帯からでしたが、山頂(?)からの絶景の写真に惹かれ行きたいと思ってます(≧∇≦)
現地へはハードだろうし、一日がかりなので諦めた方がいいと思ってましたが、やっぱり候補に入れておきますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

> じゅんじゅん☆さん
おかえりなさいわーい(嬉しい顔)
バンテアスレイ、彫刻が素晴らしいのですねわーい(嬉しい顔)
バンテアスレイも外せないなあせあせ(飛び散る汗)
トンレサップ湖はカンボジア独特のなかなか想像つかないけど雰囲気があるのでしょうねわーい(嬉しい顔)

ありがとうございます

プリアヴィヒアをイチ押しします!あとベンメリアと、アンコールトムのバイヨンが気に入りました。

プリアヴィヒアのフォトをアップしてあるのでよければ見に来て下さいるんるん
> トコねえさん
ベンメリア
プノンバケンの丘からのサンセット鑑賞
アンコールバルーンの空中散歩
ですねわーい(嬉しい顔)
アンコールバルーン、アンコールワット空中から眺められるのですよねウインク
わくわくしますo(^-^)o

地雷博物館もカンボジアの歴史を知る上で行ってみたい!

ありがとうございます。

> 健太さん
ベンメリア、アンコールトムのバイヨンですねわーい(嬉しい顔)

早速、訪問させてもらいました足
子供達と一緒に写っている印象的ですわーい(嬉しい顔)
私もプリアヴィヒアからの地平線見てみたい(>_<)
カメラ みとれてしまいました(^_^)v

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

涼子さん>

プリアヴィヒア遺跡は時間の余裕があれば、是非行って見た方が良いですよ。
あの崖山の頂上から見たカンボジアの風景はとても感動的です。
プリアヴィヒア遺跡はカンボジアの遺跡なんですが、タイ人が凄く欲しくて今までまだもめています。
タイ人が凄く欲しい位の価値があるから、是非訪れて下さい。
その時もし時間が合うようでしたら、ご案内したいです。
プリアヴィヒア遺跡の詳細は:
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1276464571&owner_id=23300764

プリアヴィヒア遺跡以外のお勧めな遺跡は:
?水中遺跡(クバルスピアン)
http://yaplog.jp/cambodian/archive/5

?アンコール遺跡群の中で一番彫刻が綺麗な遺跡(バンティアスレイ)
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=23892058&owner_id=23300764

?何百年もずっと森に眠っている遺跡(ベンメリア)
http://yaplog.jp/cambodian/archive/2

?コーケー遺跡群も是非お勧めです。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=23892066&owner_id=23300764

現地ガイドより
> アンコールさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
プリアヴィヒアの写真見ましたわーい(嬉しい顔)
ほんとに雲の上にいるかのようですねわーい(嬉しい顔)

登山と同じような感覚なのでしょうか?
女性の場合、よっぽど足腰に自信がないときついのかと心配です(>_<)

アンコールワット&界隈3.5日じゃ足りない冷や汗

批判もあるでしょうが、正直なところ・・・


プリアヴィヒア遺跡は、アクセスが大変な割には遺跡としてはしょぼい
遺跡見学としては、アンコールワット周辺だけで十分です

眺めが素晴らしいといっても、そんな場所は至るところにあります
プノンバケンからと同じようなもの

レア感を抱いて行った人は、こんな遠くまで来て、崖の上にあるチッポケな遺跡の先に
雄大な広野を見てまあまあ納得するくらいです

絶景の眺めなら、360度一面に散在する遺跡が見えるバガン(ミャンマー)をおすすめします

アンコールで見逃してはいけないのは、ベンメリアでしょう
ただAM8:30前までには入場してください
日中は、団体客が押し寄せてきて静寂の中に眠る廃墟感が失われます

アンコールワットは昼12〜13:00の間に行きましょう
団体客の昼食時間で空いています
> Free Mantleさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
プリアヴィヒア
“行きたい!行きたい!”とばかり考えてましがマイナス面も考慮して冷静に考えよう考えてる顔
時間は有効利用しなきゃあせあせ(飛び散る汗)


ベンメリアは8:30 まで、アンコールワットは12〜13時が狙い目ですねわーい(嬉しい顔)
行った方ならではの情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
助かりますバンザイ

> 涼子さん

度々ですみませんわーい(嬉しい顔)
私、ベンメリアは夕刻16時近くに行きました。
この時間もほとんど観光客はいなかったです。

確かにあそこは通路が狭かったりして、人数が多いとそれだけで大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
しかもおっしゃる通り、あの静寂に包まれる廃墟の遺跡の良さが失われますバッド(下向き矢印)
私の撮った写真には主人とガイドしか写り込まなかったくらいなので、良
い思い出の写真になりました。

観光客の少ない時間電球結構重要ですねるんるん
> mica(マイカ)さん
追加の情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
朝を逃れたら、夕方も狙い目ですねバンザイ
せっかくなら、人の少ない時間に鑑賞したいですよね。
団体客と一緒になってしまったら、十分に鑑賞できないかもしれないがまん顔

キム君
しつこい投稿はもうやめてくれ。
君の宣伝じみた投稿は何のメリットもない。

とにかく目障りだから止めてくれ。

君はガイドなんかじゃなく、単に日本語のできる「トゥクトゥクドライバー」
だろう。
そうでなければ、全く仕事の回ってこない、レベルの低いガイドだろう。

今日昼ごろ、オールドマーケットに行ったら、
「日本語のできるドライバー」なんてトゥクトゥクに書き込んでいた
いたやつがいたが、どうみても日本人をかもにしている。

君は日本語が判るみたいだが、日本人の気持ちは全く判らないみたいだ。

とにかく、もう投稿は止めてくれ。

  (この投稿はキム君のマルチ投稿に対応したものであり、マルチ投稿です)
涼子さんへ

私からの意見(今、シェムリアップです)

(1)アンコールワットを見る時間は12時−13時、
 たしかにこの時間はすいています。しかし10月は観光客が少なく
 時間に限らず、混んでいて観光に支障をきたすことはありません。
 第三回廊も待ち時間なしで登れるでしょう。
 アンコールワット全体の写真を撮るなら、正面左の聖池まえがベストですが
 逆光の関係で15時−17時くらいがベストの時間です。
 8時−12時は逆光でだめです。(地図、方角を見てください)

(2)3.5日(初日0.5 あと3日をフルと解釈)であれば、
  ベンメリア、ロリュオスも入れてもいいと思います。

(3)なんと言ってもいいのはバンテアンスレイ、
 アンコールワットより200年も古いのに保存状態抜群。
 おそらく真っ先に入場制限のかかる遺跡でしょう。
 時間は朝9時前まで、混む問題でなく、朝、雨にしみた赤レンガ色の
 遺跡は抜群にきれいです。

(4)プレアビヒア、道がよくなったんで皆さん往復10時間かけて
 日帰りしている見たいですが、山頂から見る夕日、朝日は抜群、
 そのためには頂上に泊るか、麓に泊り、2往復するかです。

 大変素敵な遺跡ですが、一人だと大変です。
 ≫3 の人はバイクで行った、としていますが

  バイク二人乗りで行ったのか、バイクを借りて一人で行ったのか
  不明です(バイクのレンタルは一応禁止)
 
 前者であれば往復10時間以上バイクに乗り、見学1時間程度になります。
 想像してみてください。疲れます。さらに雨季です。

 車の場合は170ドル、ミニバンは200ドルです。(昨日のタケオGH)
 →車は麓までなので、そこからバイクか四輪駆動車をチャーターする
  必要があります。
 
 10月は学生が少ないく、お互い短期の旅行者が多い中で
 仲間を集めるのは至難です。

 プレアビヒアはお勧めですが、またの機会を薦めます。

 

> ミスターKさん
今シェムリアップにいらっしゃるのですねわーい(嬉しい顔)
アンコールワットの撮影ポイント・時間ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
早速、ノートにメモしましたウインク


バンテアスレイは抜群なんですね。
朝のバンテアスレイを鑑賞したくなりました(>_<)

3.5日でベンメリア、ロリュオス遺跡も可なんですね。

プリアヴィヒア
バイク往復10時間以上はとても無理ですがまん顔
見学は一時間、あっという間ですね。
車は麓までで、そこからバイクか四輪駆動なんですね。
やっぱり道のりは大変なんですねたらーっ(汗)

いろいろ情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

すごくお勉強されているので、いろいろ教えて差し上げたくなりますわーい(嬉しい顔)
て言うか、ホントにうらやましい〜るんるん私もまた行きたい失恋

私のオススメした↓
・バンテアイスレイ
・ベンメリア
・クバルスピアン
こちらは1日で巡る事が可能でした。
順番は
1:バンテアイスレイ
2:クバルスピアン
3:ベンメリア

午前中にバンテアイスレイ、お昼前にクバルスピアンを観てからランチ、
午後にベンメリアです車(セダン)

地図だと距離的に近い(?)とも思われるかもしれませんが、とにかくずーっと
悪路ですあせあせ(飛び散る汗)
でこぼこ道に水溜まりがたくさんで、それらを避けながらの走行になると
想像以上に時間がかかります。
速くても40km/h程度しか出ないのですよ車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

せっかく行くのですから、効率の良い廻り方も研究が必要ですねわーい(嬉しい顔)
> mica(マイカ)さん
回る順番までありがとうございますわーい(嬉しい顔)
おっ、早い時間に行きたいと思ってたバンテアスレイが一番だバンザイ
その後、クバルスピアン、ランチの後にベンメリアえんぴつわーい(嬉しい顔)

道はだいぶ整備されてきているかと思ったけど、観光地でも悪路多いのですね考えてる顔
真似させてもらうかもしれませんわーい(嬉しい顔)
まずは地図で確認してみますウインク

大学3年の時に初めてアンコールへ。
翌年の4年の時にも行きましたw

バンテアイスレイって混むんですね。
私が行ったときは全然そうでなかったので・・
でも彫刻のレベルはワット周辺の遺跡を超えていると思います。

個人的にすきなのはクバルスピアンとタ・ソムです。
とにかく癒されます。落ち着きます。

番外編ですが、アンコール国立博物館の近くに
クロサートメイの盲・聾学校があるのですが
そこのマッサージ店はカンボジアで1番だと思います!
> ◆RYOMA◆さん
バンテアスレイ近年注目されているのかな\(^ー^)/

彫刻のレベルは高いということで期待が高まりますわーい(嬉しい顔)


クバルスピアンとタ・ソム癒されるということなので、ゆっくりのんびりしたいですひよこ

私はアジアに行くとマッサージも楽しみの一つなので、マッサージ店の情報うれしいです(≧∇≦)
“クロサートメイ”早速調べてみますウインク
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

少しまとめて

バンテアンスレイの彫刻のレベル、保存状態は抜群です。
この遺跡が混雑するのは、観光客が多いというより、
遺跡自体が極端に小さく、ちょっとした団体が重なると、大混雑のように
なるからです。

バンテアンスレイ、ベンメリアの道は現在はほとんどが舗装されており
雨季でも悪路ということはありません。
水溜りはほとんど見かけません。

マッサージはオールドマーケット付近に何十軒とあり、
平均的には1時間5ドルです。 腕はあまりいいとは思えません。

タッソムは巨木と遺跡のミックスがいいのですが、
行くたびに人工の木道、大型クレーン、ロープ、鉄骨が増えています。
枝もどんどん、切られています。

クバルスピアンはガイドを付けるか、団体さんのあとに付いてゆかないと
遺跡自体がどこにあるか判り難いと思います。
結構山道を歩きます。

最後に、こちらの観光客は激減しており、日本人はピーク時の6-7割くらい。
日本語ガイドは超ひまで、ドライバーは仕事がなく、町をたむろしています。
 これは乾季も同じです。

キム君のような中途半端に日本語の出来るドライバーにつかまらないように。

日本の大手、中小、こちらの日本人相手の代理店は、せっかくの旅行を
楽しんでもらうために、優秀、人気のあるガイドがランク付けしています。
仕事のほとんど回ってこない日本語ガイドもたくさんいます。

>涼子さん

こんにちは。

3.5日間でたくさん回れるようにスケジュールを考えました。

?1日目バンテアイスレイ、フノンクーレン、ベンメリア

★★★プノンクーレンの方がクバルスピアンよりお勧めです。

?2日目ロリュオス、小回りコース、アンコールワット、プノンバケンの夕陽

?3日目アンコールトム、大回りコース(プレループで夕陽をもう一回観賞)

?午前中:トンレサップ湖、オールドマーケット


★★★上記の観光移動手段は、

1日目は、プノンクーレンにトゥクトゥクで登れませんので、車かバイクしか移動できません。

他のコースはバイク、トゥクトゥク、車でどれでも行けます。 

観光移動代は、回る所、乗り物によって料金が変わりますので、ご希望して下さい。せっかくカンボジアに来ますので、観光だけじゃなくて歴史、文化、習慣等のご説明も聞いたら、少しでも良い勉強がなるし、カンボジアの話を聞いて頂いた後、人生も変わるかも知れないので、ガイドを付けた方が宜しいかと思います。

★★★ご宿泊の夜、観光の疲れを取る為に、市内のお店でマッサージをやった方が良いと思います。そして、パップスリート、ナイトマーケットもお勧めです。

私も日本語をやっています。これから遺跡群の歴史だけじゃくてカンボジアの習慣、文化、生活なども皆様に伝わりたいですが、残念ながら、仕事が忙しくてなかなか難しいですが、短くても2週間くらい前連絡してくれたら、ご案内したいと思います。

カンボジアもなかなか良い国ですので、楽しい旅行をして来て下さい。

これからまた、分からない事があったら、お気軽にご連絡下さい。
> ミスターKさん
バンテアスレイは団体客と重ならなければ、大丈夫なんですね。

道路も舗装されているということで安心しましたウインク

マッサージ店はオールドマーケットにいくらでもあるのですね。腕の良い方に出会えるいいなあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり、日本よりかなり安いほっとした顔

タ・ソムはどんどん人の手が加わっているのですね。


私は方向音痴なのでガイドをつけないと迷子になってしまうがまん顔

日本人の観光客はたくさん来ても、旅行会社の目にとまらないとなかなか厳しいのですねあせあせ(飛び散る汗)

ガイドを頼む際はしっかりした方に頼みたいけど、目利き(?)が難しそうですたらーっ(汗)

たくさんの情報をまたありがとうございますわーい(嬉しい顔)

涼子さん>

バンティアスレイ遺跡は午前中に行かれると混雑してしまいますので、クバルスピアンを観光してからお昼にバンティアスレイ遺跡を観光した方が混雑しないですし、太陽の光にあたったバンティアスレイ遺跡の色も凄く綺麗に見えますので、是非お勧めですよ。
完璧な日本語ガイドを探すのはちょっと難しいかもしれないですが、カンボジアの度を是非楽しんで下さい。
滞在中に何か問題がございましたら、お気軽にご連絡下さい。

現地ガイドより
> Khmer Angkor INNさん

3.5日コース考えて頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)

プノンクーレン全然チェックしてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

ガイドさんは一人だと高くなってしまうし、いいやっと思ってましたが(mixiで旅をシェアする方を探すのもありですが…がまん顔)、遺跡の説明の他にカンボジアの習慣、歴史を学べたらもっと充実しそうですよねバンザイ


> アンコールさん
バンテアスレイは午前中は避けた方がいいのですねがまん顔
太陽の光に当たった遺跡がきれいということで、鑑賞したいですほっとした顔

また、悩みますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

カメラ どれもきれいですねバンザイ

> 涼子さん

ガイドさんを頼んだ方がいいと思いますわーい(嬉しい顔)
レリーフ毎に神話があったり、歴史を表しているのですが、その説明ある
無しでは感想が違ってきますよ電球
ただキレイぴかぴか(新しい)とか素晴らしいぴかぴか(新しい)だけではなく、「へー、なるほど〜」が
アンコールの旅では多かったです。
膨大な量のレリーフを全て説明しているガイドブック、さすがに無いです
もんねあせあせ(飛び散る汗)

私のガイドさんはエーペックス(表記はAPEXだったかな)の方でした。
日本国はなかなかお上手でしたし、程よくフレンドリーで、滞在中は本当
によくお世話になりましたるんるん

確かに金額など気になりますが、ガイドさんは居た方がいいと思います電球
あとはいい方に出会えるか....も大切な点ですね。
涼子さん、はじめまして。

3.5日で効率よく、なおかつジックリと・・となると少々キツイかも?ですね。
遺跡は「歩く」「登る」が多く体力を使うと思いますので、スケジュールを詰め込み過ぎますと筋肉痛になったり疲れてせっかくの説明も頭に入らなかったりしますウッシッシ
また、どの遺跡でも民芸品を売る子ども達に囲まれますんでその相手も大変かもしれません(笑)
※個人的には好きです

アンコールワット周辺に遺跡がたくさんあり見所満載ですし、他の方も書いてありますようにバンティアイスレイ・ベンメリアは必見だと思います。3.5日ジックリ廻るのであればこのくらいかな?と思いますヨ。
時間があればロリュオスもおすすめです・・・

良い旅になればいいですね
> mica(マイカ)さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
レリーフに歴史や神話が刻まれている…というのにただ眺めているだけではもったいないですよねがまん顔
一人気ままに見ようかな、なんて思ってたけどやっぱり、ガイドさんお願いしようと思いますわーい(嬉しい顔)

> にわとりさん
そうですねわーい(嬉しい顔) 見たいとこたくさんあるけど、詰め込みすぎてしまって足を痛めたり、体調を崩したら台無しですよねがまん顔

遺跡に行くと民芸品を売る子供達がたくさん待ってるんですねあせあせ(飛び散る汗)

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

アンコールワットor周辺の遺跡以外の
ちょっと遠い遺跡でお勧めベスト3を考えてみました。

★ プレアヴィヒア遺跡(世界遺産)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4912791

★ バンテアイチュマール遺跡
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1975714

★ サンボー・プレイ・クック遺跡(世界遺産候補)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5260508

全てシェムリアップから遠いですが、シェムリアップから日帰り観光もできます。
リピーターの人でアンコールワット周辺の遺跡以外を見たい人は考慮してみてはどうですか。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンコールワット 更新情報

アンコールワットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング