ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教員採用試験・豆テスト2008年コミュの【08】宮崎県、スゲーよ!記述で、スペシャルだ!一問でかなり美味しい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いい?三法が改正されたんだから、出典法規名も気にしておいてくださいね。

次の文は法令等の一部である。( ア )〜( コ )に適語を入れなさい。

(1)すべて国民は,法の下に平等であつて,人種,信条,性別,( ア )又は門地により,政治的,経済的又は社会的関係において,差別されない。(日本国憲法第14 条)

(2)国民は,その保護する子に,別に法律で定めるところにより,( イ )を受けさせる義務を負う。 (教育基本法第5 条)

(3)学校においては,別に法律で定めるところにより,学生,生徒,児童及び幼児並びに職員の健康の保持増進を図るため,( ウ )を行い,その他その保健に必要な措置を講じなければならない。 (学校教育法第12 条)

(4)小学校には,設置者の定めるところにより,校長の職務の円滑な執行に資するため,職員会議を置くことができる。
2  職員会議は,校長が( エ )する。 (学校教育法施行規則第23 条の2)

(5)この法律は,教育職員の免許に関する基準を定め,教育職員の( オ )の保持と向上を図ることを目的とする。 (教育職員免許法第1 条)

(6)職員は,その職務を遂行するに当つて,法令,条例,地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い,且つ,( カ )の職務上の命令に忠実に従わなければならない。 (地方公務員法第32 条)

(7)職員は,その職の( キ )を傷つけ,又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。 (地方公務員法第33 条)

(8)職員は,職務上知り得た( ク )を漏らしてはならない。その職を退いた後も,また,同様とする。 (地方公務員法第34 条)

(9)教育公務員の研修については,( ケ )法第21 条において,「教育公務員は,その職責を遂行するために,絶えず研究と修養に努めなければならない」とある。

(10)児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は,速やかに,これを市町村,都道府県の設置する福祉事務所若しくは( コ )又は児童委員を介して市町村,都道府県の設置する福祉事務所若しくは( コ )に通告しなければならない。
(児童虐待の防止等に関する法律第6 条)

解答へ・・・声を出して読むんですよ〜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40403634&comm_id=3249549

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教員採用試験・豆テスト2008年 更新情報

教員採用試験・豆テスト2008年のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング