ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ムツィオ・クレメンティコミュのおっかなびっくり…こんにちは。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ksさん、メンバーの皆様、はじめまして。
ゼッパールと申します。
コミュニティが豊富だとうかがって、つい最近、mixiに登録したばかりの者です。

好きな作曲家は第1位がハイドン。第2位がクレメンティ。第3位がモーッァルト。(でも、第2位と第3位の間には、かなり気持的に開きがあります)。
さっそくハイドンとクレメンティのコミュニティを見つけて、参加させていただきました。

皆様のコメント、読ませていただきました。
そのなかに存じ上げている方のお名前(ととひろさん)を発見して嬉しかったのですが、あまり活発なやりとりは無いようですので、ここにコメントするのも実はおっかなびっくりでした。

ソナチネOp.36 が話題になっていましたね。
あれは本当にいい曲です。素朴で自然で上品で可愛らしい…。
私は、時々、No.1〜6 まで通して弾きます。
弾いていると気持よくなります。

こっそりソナタも練習していますが、こちらはむずかしいです。
初見ではリズムも音も正確にとれません。譜読みにとても時間がかかっています。でも、いつか弾けるようになることを夢みて、のんびりと楽しんでいます。

クレメンティのことは、その作品が好きなだけで、あと詳しいことは何も知りません。こちらでいろいろと学べたら、さいわいです。

皆様、どうぞよろしくお願い致します。

コメント(7)

ゼッパールさん、こちらでもよろしくお願いします!
練習中のソナタのことなど、よろしければ教えてくだされば嬉しいです(^^)。
♪とるさん
レスありがとうございます。
合唱なさっていらっしゃるのですね。
良い声の人にお会いすると、神様から素晴らしい贈り物をいただいている
んだなぁ…と羨ましく思います。
クレメンティの歌曲ってあるのですか?

♪ととひろさん
練習中のソナタはイ長調・作品50-1と、2台のためのソナタ変ロ長調・作品1 のプリモのパートです。どちらもぼちぼちと…です。

ソロは、いったいいつになったら弾けるようになるのか(汗)…といった段階で、2台のほうはとても楽しい曲ですが、まだセコンドと合わせておりません。
ゼッパールさん
クレメンティのソナタを弾かれれて楽しまれているようですね、私はあまりひけないのでちょっとうらやましい気がしますです。もし私が作品36の6曲がひけるようになったら(いったいいつになったら、ですが・・・)、次は作品37をきっと考えると思います。
作品37は作品36の続きの様な気がします。
(単にSpadaさんのCDで一緒にVOL12に入っているからだけかもしれませんが...)
初めまして。
ピアノを弾きます。
エチュードとしてグラドゥスは素晴らしいですね。
技術のためにとてもためになっています。
ピアノを弾くことに関して考え抜いたクレメンティの思考が
生きていると思います。
ではよろしくお願いします。
挨拶板はここでいいのでしょうか・・・|ヨω・;)
はじめまして。ピアノが好きで、よく弾きます。
何カ月か前にOp.24のソナタ(B-flat)と運命的な出会いを果たし、9月に行われる試演会でも演奏することになりました。
音楽が楽しいだけでなく、わかりやすいクレメンティは今でもお気に入りの作曲家です。

よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ムツィオ・クレメンティ 更新情報

ムツィオ・クレメンティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング