ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こころの豊かさ〜今ここを生きるコミュの「もとは人も糞尿をまき散らす獣」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな事を考えたことがありますか?
もしあなたが、裸のままで四畳半の箱の中に閉じこめられ、
水と食べ物を与えられたら、一ヶ月後にいったいどんな状態になるでしょうか?
箱の中は糞尿がまき散らされ、部屋中にその匂いが立ちこめるでしょう。

人は言葉を教えられ、子供ながらに周囲を観察しながら家や学校で文字を学び、
人間社会のことを修得していきます。
幼子は最初から自分で服を着たり靴下をはくことできません。
たとえ出来るようになってもフォローしなければ、そのままの裸体でいるかもしれません。
イブがエデンの園のリンゴの実を取ってかじったらとても甘く美味しかったのでしょう。
それから人への道を進む話が聖書に書かれています。
ではリンゴの実とは一体何の喩えなのでしょうか?

糞尿をまき散らす獣が人への道を進むとき、言葉や文字がリンゴに当たるかもしれません。
そうであるなら言葉と文字が人間と獣を隔てるものになります。
もっと考えれば人間らしく生きるためには、言葉と文字を大切に学ばなければなりません。

算数や英語は大切な科目ですが、
私は一番大切なのは国語だと思っています。
文字を読み文字を書く。言葉は残りませんが文字は残ります。
若い頃に自分が何を考えていたのか、文字にしておけばその頃の自分を理解できます。
気持ちを文字にするとき、人はどのように書こうか、
どのような喩えを使えばもっと深く相手に伝わるだろうか、
メールのような伝達文ではなく、もっと気持ちを深く伝えるには何と書こうか、と考え悩みです。
このように考え込むことは、とても大切で意味深いことだと思います。

文字を読み、知識を増やし、
自らも文字で心の内を書き残すことは、
感性を磨くことにつながり、お相手の心を察する気持ちが深まり、
発する言葉がより活きた熱いものになっていくような気がします。
「こころの豊かさ」を充実させる一つの手段ではないでしょうか?


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1140740118&owner_id=3915793

コメント(15)

私が一番好きな教科は、国語でした。
特に、現代文。
素直に今の言葉で理解できるからです。
もちろん辞書を引かなければ、分からない、読めない言葉もあります。

でも、漢文や古文のように普段全然使わない言葉を、
覚える必要はないからです。

特に「言葉」が好きでした。
言葉の可能性の広さ、そしてその言葉をつなげた文章が
美しい日本語で表現され、そして、その文章に乱れがないこと。

そして、行間の意味。

国語は奥深いものだと思っています。

私は、国語が大好きで、国語の教師の免許を取りました。
でも、教師にはなりませんでした。

実習で身にしみました。

自分は、作品をきちんと学生に伝えられない。
自分の中で理解し、自分の言葉で、学生に理解できるような形で、
一つ一つの教材を指導する力が私にはないことを痛感しました。

今では、仕事を辞めたため、人と会話することも少なくなり、
語彙が著しく減少していく自分を嘆きつつも、
会話してみなければ、どの言葉を失ったのかすら分かりません。

こうしてパソコン入力し、変換すると、
自分が考えている言葉が出てこない時が多々あります。

そして、誤変換に気ずかずに入力を終えてしまうことも多々あります。

それだけ、私は言葉に鈍感になっていることを痛感するともに、
変換して現れる漢字が一般的なものだとしたら、
現代の言葉は如何に希薄になってしまったんだろうと思います。

言葉は感情表現の一つの方法です。
全てではありません。

でも、いろんな言葉にふれることはとても大切なことだと思っています。
これは一時ではなく、一生の問題だと思っています。

私も、「こころの豊かさ」に「言葉」が重要な要素であることは、共感します。
cattail様

>こうしてパソコン入力し、変換すると、
>自分が考えている言葉が出てこない時が多々あります。

私も同じ事をよく感じます。
親友からmixiに招待されて3年半が経ち、
初めて自分の気持ちや感情をさらけだしましたが、
いまだに誤解を受けたりニアンスが伝わらず苦心しています。

しかし、cattail様のようなコメントや共感してマイミク申請していただいた人、
私の方が共感して申請した皆様との<共感の輪>の広がりがとても心を豊かにし、
心を暖かくして頂いているような気がしています。

国語教師免許の件ですが、
>実習で身にしみました。

私も実は同じ気持ちになったことがあります。
先生になりたかった気持ちを、今仕事場で若い連中にぶつけています。


まだ若いみぃー様、

先生の仕事は、一旦社会に出てからでも復帰することは
決して不可能なことではありません。

40、50歳になってから教鞭を取るというのも
とても素晴らしい目標になるような気がします。

身に沁みた経験は自分の「人間力欠如」に気づいた大切な証拠です。
「いつか先生になろう」という先の目標を心の何処かにしまい込みながら
社会で人間関係を磨き、もっと沢山の本や芸術と親しみ、
私に好きな映画も沢山観て、心を豊かにして
再挑戦するのも素晴らしいアイディアと思えますよ。

大好きな映画、読書、TVドラマにしても<共感>できなければ面白いはずがありません。
獣と人の最大の違いは
理性だと俺は思う

獣達もそれぞれの方法で意思の疎通を行っていると思う

とは言っても、
人が使う言葉には力がある
言霊と言うやつだ

それは人を癒やす事も
人を傷つける事も出来る
両刃の剣だと思う

そしてその力を扱えるのは人だけであり
その力を正しく使う為には理性が必要なんだと思う

言葉を正しく使うと言う事は
正しい敬語がつかえるかとか
正しい文法を理解しているかって事は勿論大切なのだが

相手を思いやれるかどうかって事が一番大切な事だと俺は思う
のっぽ剣士様

のっぽ剣士と云われるだけあって188cm、78kgとは
本当に素晴らしい体格ですね。

私は段持ちではありませんが、剣道・柔道共に大好きでした。
中学校の3年間は柔道少年でした。

>自分の子どもとは、なるべく一緒に色々な経験をして、一緒に考えて、一緒に感じて、
>感じる心を育てていきたいです。

とても素晴らしいお父さんになりそうですね。

ところで、私も国語が嫌いでした。
この文章を読んで、以下の5つから題を選びなさいとか
この文章の主題は何ですか?とか
それとはどういう意味ですか?
そんなテストが大の苦手でした。

大阪から東京で過ごした4年間、就職してから読んだ本の数は数え切れませんが、
高校を卒業するまでは、現代国語、古典、漢文ほど苦手な学科はなかったのです。

社会に出て、報告書の書き方やコミニュニケーションの大切さ、
言葉や文章の大切さ、プレゼンテーションの難しさを知りました。
「人間力の欠如」を痛感して、国語の大切さを学んだのです。


本当に自分に足りないものを感じたり学んだとき、
ようやく自分が地図上の何処にいるのかを知るような気がしています。
地図上の今、自分が何処にいるのか認識しないで
目的地に着けるはずがないのですから。

社会に出て男性が自分の位置を知るのは、
子供が中学に上がる頃、年齢的に35歳頃が、
ようやく会社や仕事場での自分の位置(上司、部下がいる環境)を知り、
これから自分に何が必要か、足りないか骨身に沁みる時期だと思います。

その年齢にまだ2年もありますよ、のっぽの剣士様。

きっと仕事場で大切な仕事を任され始めた優秀な方かもしれませんね。
あにき様

理性こそ、人間独自のものですね。共感します。


ソクラテスが「無知の知」を知らしめるものこそ
「理性」であると喝破しました。

また彼は、人間が自由であるためには何よりも受動感情から脱して、
理性ないし知性の支配を確立せねばならないとも説いています。

そんなソクラテスも
「理性とは、感情という名の大海に浮かぶ一片の木の葉のようだ」と嘆いています。

人も動物である限り、感情という強い影響、支配を受けます。
理性は極めて人間的な思考ですが、その確立には相当な教養が必要なようですね。
私のような百八つの以上の煩悩に悩まされている凡人には
まだまだその確立にはほど遠いようです。
 > あにき様

私も、人間と動物の違いは理性だと思います。
でも、おっしゃるとおり人間は動物の一種に過ぎず、
唯一理性を持つ動物として、その理性の使い方に責任を持たなければいけません。

そして、相手を思いやることは、自分の目線や定規で相手を図るのではなく、
相手の定規で相手を見ることだと思っています。

私は猫が大好きで、子供の頃から今も猫を飼っています。
実家にいたときも、今でも食事は座卓です。
猫の目線に近いんです。

実際に猫の高さに合わせて食事時の座卓の上を見ると、
食事ばかりが目に入って、人間の顔は目に入りません。

今、猫の寿命は約16年と言われ、動物病院では1歳を過ぎた猫は
1年に人間の4年年をとると案内されています。

私たちから見て、1日食事しないことは猫にとって4日食事しないことに匹敵します。

このような、相手の立場になって思いやることが適切な思いやりであって、
自分の定規で測った思いやりは、場合によっては
自分の考えの押し付けになるのではないでしょうか。

私は違うコミュで、このような考え方で、
動物や社会的弱者との幸せな共存の形を検討していきたいと思っています。
 


 > グッドラック様

私はもう、就職も出産も出来ない体です。
1冊の文庫本すら読むことは出来ません。
そういう意味では私は言葉に餓えている状態です。

今はこの体と如何に幸せだと感じて、生きられるかを目指しています。
「病気は自己を成功させる良いチャンス」と言う言葉があるそうです。

自分自身、病気をして、自由な時間を得て、働いていた時には気づかなかった
多くのことをこの数年で感じることができました。

これからも、言葉のことを含めて、前向きに、焦らず、
自然体で生活できるように心がけています。

人間も動物です。自然の中で生きることが幸せだと思っています。
まずは、言葉や自然に敏感であること、それが大切だと思っています。

お気遣いありがとうございました。
人を人たらしめているのは、文字の前に周りの人でしょう。

文字がない時代から、人は文化や社会を持っていましたし、
言葉がない時代でも、声のニュアンスと表情とボディランゲージで
コミュニケーションをとっていました。

文字によって賢さが生まれ、社会性ができたわけではありません。

ソクラテスも、生きた対話を重視し、文字の普及を憂いて
書物は書き残さなかったはずです。

文字よりも先に必要なのは、
人同士が直接コミュニケーションする機会だと思います。

それが足りていることが前提であって、
その上で文字が大事とおっしゃっているのでしたら理解できます。
私はアメリカの大学で勉強しましたが、
いつも痛感していたのは、
英語力より大事なのは国語力だということです。
自分の考えを言葉にしてきちんと日本語で表現できないのに、
どうして英語が上達できるでしょうか?

そもそも、自分の考えを表現するという以前に
自分の考えを持つ、という訓練をしなかったのではないか?
子供の頃から英語教育という前に日本語をきちんとやらなければ!
言葉がなければ、ものを考えるということは出来ません。

日本人学生の書く論文は、
英語力はあるのに何が言いたいのかさっぱり分からない、ということを
よく耳にしました。
人に分かって貰いたい、コミュニケーションしたい、関わりたい、
「人間」という字は「人のあいだ」と書きますが、
「人間性」とは人との関わりの中から生まれるものだと思います。

>008 さんのご意見に近いです。私も。

知的しょうがいを持つ娘がいます。

国語力はほとんどありませんが
コミュニケーション能力
は抜群にあります

この周囲をまきこむパワー
は、『国語力』
という一般論では
証明できないような気がします
人とのコミュニケーションのためには文字と言葉、
表情や身振り手振り、相手の反応や理解度を探る洞察力などが必要です。

時として、その表現力の違いや行きすぎた理不尽な言動、
尊厳なき言動に怒りを覚えます。

許せないから人は怒り、とんでもないことをしでかします。
そしてその怒りは、ストレスを増加させ成人病まで誘発させます。

許せないことが増大しているのが現代の特徴のような気がしています。
こんな世で許せる心を育てるのは本当に難しいことのように思えます。

しかし、<許せることが愛の証>だと私は信じています。

つまり、裏を返すと「愛とは許せる気持ち(心)」ではないかと思っています。

100万年以上かかって人は野獣から人間となり、文明を構築してきました。
この長い時を無駄にせず、もっと理性的に生きて行きたいものですが、
国や宗教の違い、人種の違い、その他様々な違いによって争いは有史以来絶えることはありません。

人類の進歩とも云える文明は、獣が持ち合わせていなかった負の遺産として
<悪意>を生じさせました。
そして、同じ負の遺産として<孤独>が生まれました。
しかし、文字や言葉がその孤独をどれだけ癒してくれたでしょうか。
音楽やその他の芸術も同様です。
言葉や文字が文明を作り、音楽や芸術を生み出しました。

音楽は音符やその他の記号によって楽譜にされ、
多くの人がその曲を実際に親しむことが可能となりました。
しかし、弾き手や楽団によって同じ楽譜でも差が生じます。
それは技能や楽器の差だけでなく、
弾き手の心の豊かさ、表現力の差によって、生まれてくる音に違いが生まれるからです。
かといって自分が気に入らない音楽を否定していては、また争いが生まれます。
宗教の違いは、神の違い、人種の違い、考え方の違いがあるでしょうが、
それを互いに認め合い許し合わなければ、争いが無くなることはありません。

獣たちにはない文明をより崇高に構築し、負の遺産を生じさせないためには
皆様がおっしゃる<理性>が絶対に欠かせないものだと思います。
そして<許せる心>が。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こころの豊かさ〜今ここを生きる 更新情報

こころの豊かさ〜今ここを生きるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。